イオンカード(G.Gマーク付)は55歳以上の方限定のお得なカード
イオングループでお得に使えて人気の高いイオンカードですが、一般的なイオンカード以外にも、55歳以上の方限定で入会できる「G.Gマーク」付きのイオンカードも展開されています。
基本的な機能や特典は一般のイオンカードと同じですが、G.Gマークがついたイオンカードだけに用意された特典もあるので、55歳以上の方にはこちらがオススメです。
今回は、そんなイオンカード(G.Gマーク付)について、詳しくご紹介していきます。
イオンカード(G.Gマーク付)の主な魅力
イオンカード(G.Gマーク付)の主な魅力を見てみましょう。
- 年会費無料で55歳以上の方のみ入会可能
- G.Gマーク付カード限定で毎月15日は5%OFF
- 毎月20日・30日も5%OFF
- 映画館やレジャー施設などで使える優待満載
- イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍
- 毎月10日はどこでもポイント2倍
- 電子マネーWAON搭載でWAONポイントも貯まる
55歳以上の方限定で入会できる、一般的なイオンカードよりもさらにお得が多いカードです。
中でも55歳以上の方なら、通常のイオンカードに限定特典が付け加えられたG.Gマーク付がオススメですよ。
イオンカード(G.Gマーク付)は55歳以上が対象 切り替えも簡単
はじめに、入会資格や年会費など、イオンカード(G.Gマーク付)の概要からご紹介していきます。
55歳以上の方だけが持てる限定カード
G.Gマークとは、「グランドジェネレーション」の略称です。グランドには「壮大な」「威厳のある」といった意味があり、G.Gマークが付いたカードには立派な大人の年代向けという狙いが込められていると考えられます。
そんなイオンカード(G.Gマーク付)の入会資格は、55歳以上であることです。
55歳未満の方は、どれほどクレジットヒストリーが優秀でも入会できません。
一般のイオンカードを利用している方で55歳になった方は、G.Gマーク付のイオンカードに切り替えが可能です。サイトから24時間、切り替えの申し込みができますよ。
ただし、家族カードのG.Gマーク付への切り替えは、インターネットではできません。イオンカードコールセンターに電話をして切り替え申請を行ってください。
年会費はもちろん無料、追加カードも無料
イオンカード(G.Gマーク付)は、年会費無料です。また、下記の追加カードが発行可能ですが、いずれも無料です。
- ETCカード
- 家族カード(3枚まで発行可能)
また、イオンiDやApple Payにも対応しているので、シーンに応じてクレジット決済・WAON決済・モバイル決済を使い分けることも可能です。
G.Gマーク付のイオンカードは、通常デザインだけでなくミッキーマウスデザインも選べますよ。
イオンカード(G.Gマーク付)には日々がお得になる特典がいっぱい
イオンカード(G.Gマーク付)は、毎日のお買い物から特別なレジャーまで、様々なシーンで活用できる特典が豊富です。どのようなものがあるのか、さっそく見ていきましょう。
G.Gマーク付カード限定で毎月15日に対象店舗で5%OFF
まずは、G.Gマーク付カード限定の特典からご紹介します。
全国のイオン・マックスバリュ・サンデーなどイオングループのお店で、毎月15日にイオンカード(G.Gマーク付)を利用すると5%OFFでお買い物ができます。
この5%OFF特典はクレジット決済・WAON決済のいずれも対象で、クレジットなら請求時に、WAON決済ならレジ精算時に割引が適用されます。
しかし、毎月5日・15日・25日は「お客さまわくわくデー」にて、全国のイオン等でWAON決済をするとWAONポイントが2倍になる特典があり、15日の5%OFF特典と併用可能です。したがって、WAON決済の方がよりお得になりますよ。
20日・30日のお客様感謝デーでも5%OFF
さらに、毎月20日・30日のイオンお客様感謝デーも、5%OFFでお買い物ができます。
対象店舗は全国のイオン・マックスバリュ・イオンスーパーセンター・ビブレなどで、やはりクレジット決済でもWAON決済でも適用されます。
G.Gマーク付のイオンカードをお持ちなら、15日・20日・30日と毎月3回もほぼ全品5%OFFでお買い物できるチャンスがあるというわけですね。
レジャーや旅行がお得になる優待が充実
さらに、イオングループのみならず、様々なジャンルの施設で利用できる特典もかなり充実しています。その一部をご紹介します。
施設・ ジャンル |
内容 |
---|---|
イオンシネマ | ・カード決済で常時300円OFF ・20日・30日は映画料金1,100円 |
レジャー | ・カラオケ館:室料30%OFF ・SHIDAX:室料30%OFF ・神戸ポートタワー:大人100円OFF、小人50円OFF ・鬼怒川カヤックアドベンチャー体験1,000円OFF ・鴨川シーワールドホテル:宿泊料金5%OFF &滞在中鴨川シーワールド無料 |
グルメ | ・ドミノピザ: MLサイズピザ30%OFF(デリバリー限定) ・ホテル日航成田:施設内の対象飲食店10%OFF ・京王プラザホテル八王子:施設内の対象飲食店10%OFF |
トラベル | ・HIS:国内・海外ツアー3,000円OFF ・エクスペディア:国内ホテル8%OFF、航空券・ホテル2,500円OFF ・イオントラベルモール:最大6%OFF&ポイント2倍 ・Relux:初回5,000円OFF、2回目以降7%OFF ・海外Wi-Fiレンタル:20%OFF、受渡手数料無料 ・国内レンタカー:最大35%OFF ・世界24カ所に設置のイオンワールドデスク利用可能 |
盗難保障とショッピング保険が付帯
イオンカード(G.Gマーク付)には、下記2種類の保険が付帯しています。
- クレジットカード盗難保障:盗難による不正利用を全額補償(届け出から61日前以降)
- ショッピングセーフティ保険:年間50万円まで(180日間)
年会費無料カードにもかかわらずショッピング保険が付帯するのは、貴重なサービスです。
万が一、イオンカード(G.Gマーク付)で購入したものが破損や盗難の憂き目に遭っても、補償が受けられるので安心ですね。
普段よくイオンを利用する方で、なおかつ55歳以上なら、イオンカード(G.Gマーク付)を使わない手はありませんね。
イオンカード(G.Gマーク付)で2種のポイントが貯まる&使い道も豊富
さて、ここからは、イオンカード(G.Gマーク付)のポイントサービスについて見ていきましょう。
基本還元率0.5%、毎月10日はどこでもポイント2倍
イオンカード(G.Gマーク付)でクレジット決済をすると、ときめきポイントが貯まります。決済額200円(税込)につき1ポイントが付与されるので、基本還元率としては0.5%です。
しかし、イオンカード(G.Gマーク付)にはポイント倍率がアップする特典も多く、毎月10日はどこで利用してもポイント2倍になります。
つまり1.0%還元ですから、イオングループ以外でのお買い物はできるだけ10日に集中させるのもオススメです。
イオングループのお店なら常時ポイント2倍
さらに、下記のイオングループでイオンカード(G.Gマーク付)を利用すると、いつでもときめきポイントが2倍です。
・マックスバリュ、 ・イオンスーパーセンター、 ・ザ・ビック、
・アコレ、 ・ピーコックストア、 ・サンデー、 ・KASUMI、
・KOHYO、 ・マルナカ、 ・ホームワイド、 ・まいばすけっと、
・ミニストップ、 ・イオンモール、 ・イオンタウン、 ・イオンリカー、
・イオンバイク、 ・R.O.U、 ・スポーツオーソリティ、 ・未来屋書店、
・イオンコンパス、 ・四六時中、 ・イオンシネマ、 ・イオンペット、
・saQwa、 ・タルボット、 ・ikka、 ・イオンボディ、 ・ハックドラッグ、
・ウエルシア薬局、 ・OPA、 ・山陽マルナカ、 ・オリジン東秀、
・マルエツ、 ・やまや、 ・イオンカルチャー
これらのお店に行ったときは、忘れずにイオンカード(G.Gマーク付)で決済をしましょう。
ときめきポイントTOWN経由で最大21倍に
ネットショッピングをするとき、ときめきポイントTOWNを経由してからお買い物をすると、ポイントが最大21倍にもアップします。
このポイントアップ特典を利用できるネットショップの一部を、倍率とともにご紹介します。
ネットショップ | ポイント倍率 |
---|---|
・Amazon ・一休.com ・Yahoo!ショッピング ・楽天市場 ・ユニクロオンラインストア ・じゃらんネット ・ベルメゾンネット 等 |
2倍 |
・コスメティックタイムズ ・コンタクト通販レンズアップル ・ウィゴーオフィシャルオンラインストア ・ベルコスメ 等 |
7倍 |
・キューサイ公式通販ショップ ・AYURA ・AOKI公式オンラインショップ |
12倍 |
・ノートンストア ・SPUTNICKS 等 |
18倍 |
期間限定でさらにポイント倍率が上がるショップもありますよ。ただ経由するだけでポイントが驚くほどお得に貯まりますから、ネットショッピングの際にはぜひときめきポイントTOWNを利用してくださいね。
お買い物への充当や他社ポイント移行など使い道も多数
貯まったときめきポイントは、豊富な各種商品と交換できるほか、下記のように他社ポイントへの移行や、イオングループのオンラインショップでのお買い物に充当するなど、様々な使い道があります。
交換先 | レート |
---|---|
・dポイント ・WAONポイント |
1ポイント→1ポイント (1,000ポイント以上500ポイント単位) |
イオン商品券 | 1ポイント→1円分 (1,000ポイント500ポイント単位) ※交換手数料250ポイントが必要 |
・JCBギフトカード | 1ポイント→1円分 (1,000ポイント以上1,000ポイント単位) ※交換手数料250ポイントが必要 |
【下記オンラインショップ利用代金へ充当】 ・イオンショップ ・AEON de WINE ・AEON BIKEオンラインショップ ・AEON STYLEオンライン ・イオンデジタルワールド ・イオン琉球オンラインショップ ・スポーツオーソリティ通販サイト |
1ポイント→1円分 (1,000ポイント以上500ポイント単位) |
ときめきポイントの有効期限は最大2年間なので、失効する前に余裕のあるタイミングでどんなことに使いたいか考えておきましょう。
WAON決済でWAONポイントが貯まる 5のつく日は2倍
ここまでは、クレジット決済で貯まるときめきポイントについてお話してきましたが、イオンカード(G.Gマーク付)には電子マネーWAONも搭載されているため、WAON決済ではWAONポイントが貯まります。
基本還元率は、ときめきポイントと同じで0.5%(税込200円につき1WAONポイント)です。
また、先にも触れましたが、毎月5日・15日・25日は「お客さまわくわくデー」で、WAONポイントが2倍になります。
このようにWAON払いがお得なタイミングではWAONで、それ以外はクレジットで、というように使い分けができるのも、イオンカード(G.Gマーク付)のメリットですね。
ただし、WAONは事前にチャージが必要ですので、利用前に残高を確認して足りなければチャージしましょう。もちろん、イオンカード(G.Gマーク付)からのチャージも可能ですよ。
貯まったWAONポイントは、WAONにチャージしてお買い物に使えます。1ポイント=1円分として利用できますよ。
ときめきポイントと比べるとWAONポイントのポイントアップ特典が少ない気がしますが、G.Gマーク付でもっとWAONポイントが貯まるカードはありますか?
こちらはイオン銀行のキャッシュカード機能も付いており、イオン銀行の取引でもWAONポイントが貯められますよ。
イオンカード(G.Gマーク付)の基本情報をまとめてご紹介
ここまでご紹介してきたイオンカード(G.Gマーク付)の基本情報を、以下にまとめてご紹介します。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | イオンカード(G.Gマーク付) |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa・Mastercard・JCB |
追加カード | ・ETCカード:無料 ・家族カード:無料(3枚まで追加可能) |
ときめきポイント | ・基本還元率0.5% ・毎月10日はどこでも2倍 ・イオングループの対象店舗で常時2倍 ・ときめきポイントTOWN経由のネットショッピングで最大21倍 |
WAONポイント | ・基本還元率0.5% ・毎月5日・15日・25日はイオングループのお店で2倍 |
その他特典 | ・WAON搭載 ・毎月15日「G.G感謝デー」はイオングループのお店で5%OFF ・毎月20日・30日「お客さま感謝デー」はイオングループのお店で5%OFF ・カード盗難保障付帯 ・年間50万円までのショッピングセーフティ保険 ・Apple Pay利用可能 ・イオンiD利用可能 |
ただし旅行傷害保険は付帯していませんので、旅行の際はお気を付けくださいね。
55歳になったらG.Gマーク付に入会または切り替えがオススメ
WAON一体型なので決済の種類を状況に応じて選ぶことができ、2種類のポイントが1枚のカードで貯められます。クレジット決済で貯まるときめきポイントは、WAONにチャージしてお買い物に使うことも可能です。
イオングループのお店では月に何度も優待が利用できますから、お近くにイオンがある方なら持っていて損はないカードです。すでにイオンカードをお持ちの方は、55歳になったらぜひ切り替え手続きをしてくださいね。





