DCカード Jizile(ジザイル)!リボ専用でポイント常時3倍!

年会費が無料でポイント還元率が2%の高還元率、欲を言えば海外旅行傷害保険も付帯してるクレジットカードが欲しい!?
こんな素敵なカードがあるなら、お目にかかりたいですが・・実は、そんな素敵なカードが三菱UFJニコスから発行されています。
ポイント還元率こそ2%を満たしていませんが、どこで利用しても無条件でポイント3倍!還元率は1.5%となるカードが「DCカード Jizile(ジザイル)」です!
年会費は当然無料、海外旅行傷害保険は最高1,000万円の補償で、しかも自動付帯といなっています。
今回は、そんな素敵なカードである「DCカード Jizile(ジザイル)」についての魅力を、十二分にお届けしましょう!
DCカード Jizile(ジザイル)の素敵な魅力!超優秀なカード!
- 年会費完全無料!どこで利用してもポイント3倍!
- POINT名人.com経由でショッピング!ポイント最大25倍!
- DCカード Jizile(ジザイル)はリボ払い専用カード!
- 支払いは自由自在!リボ専用カードでも一括払いが可能!
- 国内・海外の全てのショッピングが対象になるショッピング保険が付帯!
- 最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯!
- 海外旅行も安心!海外アシスタンスサービス「ハローデスク」
DCカード Jizile(ジザイル)は、年会費無料のカードであるにも関わらず、多くのサービスが付帯しているとても優秀なカードです!
基本的にはリボ払い専用カードとなっていますが、一括払いも可能なのでリボ払いの手数料を支払うことなく利用することもできますよ。
これより、DCカード Jizile(ジザイル)の魅力をしっかりお伝えして行きましょう!
そのサービスの内容を、これから詳しくお伝えしますので、是非お見逃しのないようにしてください。
年会費完全無料!どこで利用してもポイント3倍の高還元カード!
DCカード Jizile(ジザイル)は、年会費は完全無料で利用できるカードです!
しかも付与されるポイントは通常の3倍!カード利用額1,000円で3ポイント(15円相当)を獲得できる、還元率が常時1.5%の高還元カードとなっています。
年会費無料なのにポイントは3倍!ただし有効期限には要注意!
- 年会費は完全無料!
- ポイントは1,000円で3ポイント!
このことは既にお判りだと思いますが、貯まったポイントの有効期限には注意しないといけません!DCカード Jizile(ジザイル)のポイント有効期限は、少し複雑になっています。
ポイント獲得タイミング | 条件 | 有効期限 |
---|---|---|
入会初年度 | 特になし | 3年間 |
2年目以降 | 200ポイント以下 | その年の3月末 |
2年目以降 | 200ポイント以上 | 翌年に自動延長し最長3年 |
上記表のように、入会した年度に獲得したポイントは自動的に3年間有効となりますが、問題は2年目以降です。
2年目以降は年間の獲得ポイントが200ポイントをボーダーに、200ポイント以下だとその年度の3月末が有効期限となり、200ポイント以上だと自動的に翌年に延長され、最長3年間有効となります。
2年目以降の有効期限のポイント!年度で有効期限が変わる!
ここで、有効期限について具体的にご説明しておきましょう。
有効期限のポイントは”年度”です!4月から翌年の3月末までが、1年度単位となることを覚えておきましょう!
利用月 | 獲得パターン1 | 獲得パターン2 |
---|---|---|
4月 | 0ポイント | 50ポイント |
5月 | 50ポイント | 10ポイント |
8月 | 0ポイント | 40ポイント |
10月 | 20ポイント | 20ポイント |
12月 | 30ポイント | 30ポイント |
2月 | 10ポイント | 50ポイント |
3月 | 50ポイント | 20ポイント |
合計 | 160ポイント | 220ポイント |
上記の利用例でご説明すると、獲得パターン1のケースでは1年度の合計ポイントが160ポイントなので、その年の3月末が有効期限となってしまいます。
つまり、せっかく3月に50ポイント獲得するカード利用をしたのに、このポイントは3月末までに使わないと失効してしまうのです!
ポイントへの反映は大体ひと月遅れとなりますので、上記の3月に付与されるポイントは、2月のカード利用分となりますね。
ですから、毎年3月初めにはポイント付与のタイミングと、貯まっているポイント数を確認して、ポイントが失効しないようにしましょうね!
POINT名人.com経由でショッピング!ポイント最大25倍!
さて、常時ポイント3倍のDCカード Jizile(ジザイル)ですが、もっと大量にPOINT獲得を目指すなら、ネットショッピングは「POINT名人.com」を利用してショッピングしましょう!
POINT名人.comは、三菱UFJニコスが運営する業界最大級の通販ポータルサイトで、楽天市場やamazonなどの有名インターネットショップを含む、約400店舗でのショッピングが可能となっています。
- POINT名人.comは約400店舗以上のショップが利用可能!
- POINT名人.com経由でショッピングすればポイント最大25倍!
- ネットショッピングするならPOINT名人.com経由が断然お得!
- DCカード Jizile(ジザイル)を含む三菱UFJニコス会員のみが利用可能!
このように、POINT名人.comは三菱UFJニコス会員限定のポータルサイトです!POINT名人.comを利用するには会員IDにてログインしないと、サイト利用をすることができません。
だからこそ、ポイント倍率が高くなっているので、DCカード Jizile(ジザイル)会員なら、この特典を見逃してはダメですよ!
POINT名人.comで獲得したポイント!反映される月に注意!
POINT名人.comは利用するショップによっては、大量ポイントの獲得を実現することができますが、注意すべき点がありますので、お伝えしておきますね!
- 利用するショップごとにポイントが反映される月が違う!
- 中には2ヵ月後や3ヵ月後にポイントが反映されるショップもある!
- 2月に利用してもポイント付与は4月のケースもある!
- POINT名人.comでのポイント獲得は年内利用分までを期待!
これは重要なところで、先にお伝えした年度内200ポイントの条件にも関係してきますからね!
2月に200ポイントのショッピングをしていても、3月末までにポイントが反映されなければ、有効期限の条件である200ポイントとしてカウントされません。
ですから、POINT名人.comで獲得したポイント分は、年内までに利用したポイントを期待値として考えておきましょう。
早く反映されればそれで良し!反映されなくても大丈夫なように、ポイント獲得の計画を立てるようにしておくと良いですね。
貯まったポイントの使い方!商品・キャッシュバックなど利用先は多彩
DCカード Jizile(ジザイル)はポイントが多く貯まっていきますが、貯めたポイントをどう使うかも楽しみの一つですよね!
DCカード Jizile(ジザイル)のポイントは、MUFGカードのポイントプログラムの中で利用することができるようになっています。
交換先は多彩にあり、商品・キャッシュバック・他社ポイント・ギフトカードなどに交換することができて、nanacoポイントなどの他社ポイントへの交換は、換金レートが等価となるポイントが多くあります。
ポイント移行する交換先の代表例を、一覧表にまとめてみましたので、ご参考にしてください!
交換先 | 交換レート |
---|---|
キャッシュバック | 500PtからOK 1ポイント=4円(0.8%) |
商品交換 | 250PtからOK 1ポイント=約4円(0.8%) |
他社ポイント交換 | 500Pt以上100Pt単位 詳細は次段からを参照 |
楽天ポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
T-POINT | 500Pt⇒2,250ポイントに交換(0.9%) |
Pontaポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
nanacoポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
dポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
auWALLETポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
Suicaポイント | 500Pt⇒2,250ポイントに交換(0.9%) |
JALマイレージ | 500Pt⇒1,000マイルに交換(0.4%) |
MilergePlusマイレージ | 500Pt⇒1,000マイルに交換(0.4%) |
ベルメゾンポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
リクルートポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
ビッグカメラポイント | 500Pt⇒2,500ポイントに交換(等価) |
アメックス・ グローバルポイント |
100Pt以上100Pt単位 100Pt⇒100ポイントに交換(等価) |
三菱UFJニコス ギフトカード |
1,050Pt⇒5,000円分のギフトカードと交換(0.95%) |
amazonギフト券 | 350Pt⇒1,000円分のギフト券と交換(0.57%) |
※DCカード Jizile(ジザイル)のポイントは、1Pt=5円計算
上記表を見てみると、他社ポイントへの交換が等価交換となるので最もお得になりますが、商品交換も欲しい商品があればポイントで無料となりますので、交換価値は十分にあります!
ギフト券関係は交換レートが悪くなるので、あまりお得ではありません。
キャッシュバックは1ポイント=4円として、ポイント分を翌月請求金額から差し引いてくれますが、キャッシュバック利用には応募が必要となりますので、ご注意くださいね。
日本最大手のクレジットカード会社が提供するサービスなので、安心できますし、やはりクオリティは高いですね!
私なら、nanacoやdポイントへ等価で1つのポイントに集約して利用するでしょうね。
DCカード Jizile(ジザイル)はリボ払い専用でも支払い自由!
DCカード Jizile(ジザイル)は高還元率のカードですが、リボ払い専用のクレジットカードです!
カードユーザーの中でも、リボ払いを嫌っているユーザーは多くいます。その理由はリボ払いで発生する手数料が高額であることと、元金の減り方が少ないことにあります。
ですが、DCカード Jizile(ジザイル)はリボ払い専用となっていますが、支払い方法は自由な支払いを選択することができて、一括払いをすることも可能なので、リボ払いの手数料を支払うことなくカード利用することも可能なのですよ!
支払いコースを5万円に設定!5万円以上の場合でも一括払い可能!
先ずはDCカード Jizile(ジザイル)では、一括払い・分割払い・ボーナス一括払いを選択することはできません!
リボ払い専用カードなので、リボ払い以外の支払い方法は存在しないからなのです。
ですが、支払いコースを5万円に設定しておけば、月々のカード利用が5万円以内であれば、一括払いと同じく全額引き落としされる仕組みになっています。
- 支払いコースは5千円・1万円・2万円・3万円・4万円・5万円の6種類!
- 初期設定は5千円コースとなっているので、リボ払いしたくない時は要変更!
- 5万円コースを選択すれば5万円以内の利用は一括で支払い!
- 5万円を超えた場合はサポートセンターに連絡すると全額支払いが可能となる!
上記のとおり、DCカード Jizile(ジザイル)でリボ払いをしなくて済む方法は、支払いコースを上限の5万円に設定し、5万円以上の利用をした場合はサポートセンターに連絡して、全額払いを申込む方法があるのです!
この方法だと少々面倒ですが、高還元カードをリボ払いなしで利用することができますよ!
因みに、3万円コースを選択した場合の手数料の発生は次のようになっています。
グラフの左側にある1/10支払いでは、3万円の設定なので靴を購入した金額は1回払いとなります。
次の2/10の支払いでは7万円のバッグを購入したので、その内3万円が引き落とされて、残った4万円は3月に自動的に繰り越しとなり、この4万円に対して手数料が発生してきます。
3/10には、支払いコースを5万円コースに変更したので、2月から繰り越された4万円は一括での支払いとなりますが、繰り越された4万円に対して2/11~2/15までの5日間の手数料82円が加算されて、40,082円の支払いとなります。
4/10には元金は支払い済ですが、2/16~3/10までの25日間の手数料410円のみを支払うこととなります。
つまり手数料492円で、4万円の支払いを1ヵ月遅らせることができると言うことなのです。
出費の多い月などは、一括払いしたくてもキツい場合がありますから、選択コースを上手く利用すれば最小限の手数料で、楽な支払いができるのもDCカード Jizile(ジザイル)の魅力ですからね!
手数料覚悟で月々の支払いを抑える方へ!リボ手数料は年15.0%!
クレジットカードユーザーの中で、不人気のリボ払いですが、悪いことばかりではありません。
毎月の支払額を抑えて、少し高額な商品を購入したいとお考えの方には、とても便利な支払いシステムになります。
その代わり、年15.0%の手数料は覚悟しないといけませんよ!仮に5万円の商品を9/10に購入し、支払いを1万円コースに設定した場合、返済は次のようになります。
回数 | 支払日 | 元金 | 手数料 | 支払合計 | 残金 |
---|---|---|---|---|---|
1回目 | 10/10 | 10,000円 | 0円 | 10,000円 | 40,000円 |
2回目 | 11/10 | 10,000円 | 595円 | 10,595円 | 30,000円 |
3回目 | 12/10 | 10,000円 | 488円 | 10,488円 | 20,000円 |
4回目 | 1/10 | 10,000円 | 349円 | 10,349円 | 10,000円 |
5回目 | 2/10 | 10,000円 | 233円 | 10,233円 | 0円 |
6回目 | 3/10 | 0円 | 106円 | 106円 | 0円 |
このように、手数料の合計は1,771円必要となりますが、毎月の支払いを計画的に行うことができるので、きちんと計算をしていれば無理せず支払いを済ますことができるのです。
自制心を持って、計画的なカード利用に徹すればリボ払いも意外に、便利に利用することができますからね!
普通のカードとリボ払い専用との違いを、教授にもう少し詳しく教えて頂きたいのですが・・
リボ払いと言っても、確かに楽天カードなどどあまり変わりはないですね。
それでいて、年会費無料でサービスが豊富なのですから、業界では最高水準のカードなのですよ!
国内・海外の全てのショッピングが対象になるショッピング保険!
DCカード Jizile(ジザイル)には、年会費無料カードには貴重な国内・海外でのショッピングに有効な、ショッピング保険「ショッピングセイバー」が付帯しています!
年会費無料カードでは希少価値!全てが対象のショッピングセイバー
年会費無料カードでは海外での購入品に限って、ショッピング保険が対象となるケースがほとんどですが、DCカード Jizile(ジザイル)は国内・海外問わず、カード利用した全ての商品が対象となるショッピング保険・ショッピングセイバーが付帯しています!
このような保険が付帯しているカードは、珍しいのでとても利用ポイントは高いですね。
ショッピング保険・ショッピングセイバーのサービス内容 |
---|
国内外問わず、DCカード Jizile(ジザイル)で購入した商品の、破損・盗難などの損害を、購入日から90日間、自己負担額10,000円で補償します。 |
ショッピング保険は何でも補償してくれる!?補償適用外も存在する!
ショッピング保険は購入日から90日以内であれば、購入商品を補償してくれる魔法のような保険ですが、購入商品全てが対象となる訳ではありません。
例えば、1本10万円のワインをDCカード Jizile(ジザイル)で購入したとしましょう。
帰る時に人がぶつかってきて、せっかく買ったワインを落として割ってしまいました・・
さて、この場合は補償されるでしょうか!?答えは「NO」です!酒類を含む食料品全般は、ショッピング保険の対象外となっているのです!
- 電化的・機械的故障によるもの
- コンタクトレンズ・義歯・義肢・めがね・ファッショングラス
- ペットショップなどで購入した動物や植物
- 航空券・商品券・などあらゆる金券・書籍・現金
- 自動車・船舶・自転車・自動二輪車・原付自転車・ハングライダーなど
- 絵画・美術品・骨董品
その他、このような商品はショッピング保険の対象外となっていることを、しっかり把握しておきましょう!
ネットショッピングの損害も補償!ネットセーフティサービスも付帯!
DCカード Jizile(ジザイル)には、ショッピング保険の他にオンライン取引での不正利用による損害も補償してくれる、ネットセーフティ保険が付帯しています!
- インターネットショッピングでの損害を補償!
- モバイルショッピングでの損害を補償!
- 電話やプロバイダー料金の不正利用での損害を補償!
ネットセーフティがあれば、安心してネットショッピングを楽しむことができますからね!
例えば、ネットショッピングでお気に入りの商品が、激安価格で販売されていたとします。
前から欲しかったのですが、30万円と高価でとても手がでません。それが、なんと50%オフの15万円で販売しているショップを見つけました!
15万円なら何とか購入できるので早速購入したものの、2週間経っても商品が届きません・・
心配になって、購入先のショップに連絡しようとしたのですが、サイトにアクセスすることができないばかりか、配信されていたショップメールに記載された電話も通じないのです。
この場合、オンライン保険が付帯していないとカード利用した15万円は補償されないので、泣き寝入りとなってしまうのです。
ですが、DCカード Jizile(ジザイル)には、ネットセーフティが付帯しているので、不正利用された15万円はカード会社が補償してくれるので、とても安心できますでしょう!
生徒諸君にもよく言っていますが、暗証番号を利用した不正利用は、通常の盗難・紛失保険では補償外になるので、オンライン保険の付帯有無は重要なポイントなのです!
最高1,000万円の海外旅行傷害保険&海外アシスタンスサービス!
DCカード Jizile(ジザイル)には年会費無料カードなのに、まだまだ便利な付帯サービスが用意されています。
- 最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯!
- 24時間日本語対応してくれる海外アシスタンスサービス!
ここでは、上記の2つのサービスについてご紹介しましょう。
自動付帯はとても嬉しい!傷害・疾病治療補償も付帯する旅行保険!
DCカード Jizile(ジザイル)の海外旅行傷害保険は、お得な補償内容となっていて、とても年会費無料のカードとは思えませんね!
補償種類 | 補償内容 |
---|---|
付帯条件 | 自動付帯(カードを持っているだけでOK!) |
死亡補償 | 最高1,000万円 |
後遺障害補償 | 最高1,000万円 |
傷害治療補償 | 最高30万円 |
疾病治療補償 | 最高30万円 |
賠償責任補償 | 最高1,000万円 |
携行品損害 | 最高10万円(自己負担3,000円/1事故) |
救援者費用 | 最高50万円 |
海外緊急医療 相談サービス |
海外での病気やケガなどの相談が24時間無料でできる |
このように付帯保険として、傷害・疾病治療補償もあるカードの多くは、年会費が有料のカードとなっていますから、とてもお得であると言えますね!
傷害・疾病治療補償は他の保険とも合算することが可能なので、付帯している時点でお得なのは間違いないのです。
海外旅行も安心!海外アシスタンスサービス「ハローデスク」
このサービスも年会費無料のカードには、中々付帯することのないサービスとなっています!
「ハローデスク」は、海外旅行先の情報提供やホテル・レストランの予約、航空券のリコンファーム、事故やトラブル時のアドバイスも行ってくれる嬉しいサービスなのです。
提供されるサービスは意外に多いので、ここでサービス内容をご紹介しておきましょう。
インフォメーションサービス |
---|
・都市案内、交通機関情報 ・空港案内、出入国の案内 ・フライト案内、航空会社の電話番号、営業所案内 ・ホテルの紹介、案内 ・ショッピング、免税店などの案内 ・レストランの情報提供 ・スポーツ、イベント、エンターテインメントの情報提供など |
リザベーションサービス |
・ホテル、レストランの予約 ・レンタカーの予約 ・現地観光ツアーの案内 ・航空座席のリコンファーム ・航空券の予約・手配 ・観光・ガイドの手配 ・リムジン送迎(空港・ホテル・レストラン)手配 ・スポーツ・イベント・エンターテインメントのチケット手配 |
エマージェンシーサービス |
・パスポート、トラベラーズチェックの紛失、盗難時の手続きの案内 ・事故、トラブル時の現地警察・医療機関・保険会社などへの手続きに関するアドバイス ・日本語医師、医療施設の紹介 ・緊急時のアテンドの手配など |
どうです!?意外に豊富なサービスだと感じませんか!特に航空座席のリコンファームは、ツアーなどでは現地ガイドさんが行ってくれるので問題ありませんが、個人やグループ旅行の時は結構面倒ですからね!
きちんとリコンファームしていないと、帰国時に空港に行ってキャンセル扱いになっている場合もありますので、これを代理で行ってくれるのは頼れるサービスです。
ハローデスクは世界51ヵ国で利用が可能!
ハローデスクは世界51ヵ国で利用できて、主要な観光地のほとんどにハローデスクが開設されているので、海外旅行時には利用するとお得で便利ですよ!
ただし、各ハローデスクで営業時間がことなる場合がありますので、利用する際は場所と営業時間はしっかり確認しておきましょうね。
地域 | 開設国 |
---|---|
ヨーロッパ |
・ロンドン ・パリ ・ローマ ・ミラノ ・ジュネーブ ・フランクフルト ・ウィーン ・マドリッド ・バルセロナ ・アテネ ・アムステルダム ・カイロ ・イスタンブール ・ブダペスト ・コペンハーゲン |
アジア |
・香港 ・バンコク ・シェムリアップ ・ホーチミン ・ジャカルタ ・クアラルンプール ・マニラ ・シンガポール ・台北 ・北京 ・上海 ・ソウル ・釜山 ・バリ ・グアム ・サイパン ・大連 |
オセアニア |
・シドニー ・ゴールドコースト ・ケアンズ ・パース ・オークランド ・クィーンズタウン ・フィジー |
アメリカ |
・ニューヨーク ・オーランド ・ロサンゼルス ・サンフランシスコ ・ラスベガス ・シカゴ ・バンクーバー ・トロント ・カンクン ・ホノルル ・サンパウロ ・リマ |
以前に私も海外での講演で、リコンファームを忘れていて空港カウンターで、キャンセルになっていると言われて慌てたことがあります。
個人やグループ旅行では必須の手続きですから、専門家が代理で行ってくれるサービスはありがたいですね!
DCカード Jizile(ジザイル)の基本情報をご紹介!
カード内容 | DCカード Jizile(ジザイル) |
---|---|
初年度年会費 | 永久無料 |
次年度年会費 | 永久無料 |
国際ブランド | MasterCard |
家族カード | 年会費永久無料 |
支払い方法 | リボ払い専用カード |
ETCカード | 年会費永久無料 新規発行手数料 1,000円※1 |
電子マネー | - |
電子マネーへの チャージ |
モバイルSuica・SMART ICOCA・Edy |
ポイントレート | 1,000円=3ポイント※2 |
ポイント還元率 | 1.5%~1.25%以上※3 |
ポイント有効期限 | 3年間 年度内に200Pt以下の場合1年間 |
海外旅行傷害保険 | 付帯有 |
付帯条件 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療 | 最高30万円 |
疾病治療 | 最高30万円 |
救援者費用 | 最高50万円 |
賠償責任費用 | 最高1,000万円 |
携行品損害 | 最高10万円 自己負担3,000円/1事故 |
ショッピング保険 | ショッピングセイバー 90日間 |
ネットショッピング 不正利用 |
ネットセーフティ |
カード特典 |
・海外アシスタンスサービス「ハローデスク」 ・海外での病気やケガなどの相談が24時間無料 |
※表内の価格は税別価格で表示してあります。
※1:ETC利用には新規発行手数料1,100円(税込)が発行時に必要
※2:POINT名人.comを利用した場合は最高25倍にアップ
※3:POINT名人.comのポイント25倍適用時
もしも通勤などでモバイルSuicaかSMART ICOCAを利用しているのであれば、DCカード Jizile(ジザイル)と紐づけして利用することが可能ですよ!
DCカード Jizile(ジザイル)は年会費無料で超優秀なカード!
DCカード Jizile(ジザイル)1枚あれば、海外旅行時にも安心できますし、国内で利用する際にもショッピングセイバーやネットセーフティが付帯しているので、安心してカード利用することができますからね。
リボ払い専用の部分で、敬遠される方もいらっしゃるかも知れませんが、工夫すれば一括払いすることも可能なので、手元に1枚持っておくのは悪くないカードです!





