ダイナースクラブ ビジネスカード入会で実現!経営力のレベルアップ

法人カード選びの基準は様々ですが、やっぱりステータスも重要ですよね。その点で間違いないカードといったら、ダイナースクラブ ビジネスカードです。
一般にはマイナーなブランドですが、法人カードの中では知名度もステータスも非常に高い1枚です。
しかし外見だけではありませんよ。その高いサービスグレードは、他社プラチナカードのレベルを十分に満たす内容です。
気になるダイナースクラブ ビジネスカードの中味とは一体どんなものなのか、これからじっくりご紹介しましょう。
ダイナースクラブ ビジネスカードだから実現!他にはないクオリティ
- ステータスが高い法人用クレジットカードの代表
- 社員用追加カードは年会費無料!
- 接待やゴルフに実力発揮するグレードの高い特典の数々
- ビジネスラウンジや会計ソフトなど多彩なサービス
- グローバルマイレージで世界中の航空会社のマイルに移行可能
- 会社の重要な戦略・経営トラブルなど専門家に無料で相談できる
ダイナースクラブ ビジネスカードは、高いクオリティが特長です。どこに行っても心強い存在のこのビジネスカードの特典や機能について、これから詳しくご説明しましょう!
何と言ってもそのステータスの高さは、持っているだけでも安心感があります。もちろん経営にすぐ役立つ特典が豊富なことも、ダイナースクラブ ビジネスカードの大きな特長です。
ダイナースクラブ ビジネスカードだからこそ!ステータス&クオリティ
ダイナースクラブ ビジネスカードは、知る人ぞ知る信頼度の高いカード。
審査のハードルは決して低くはありませんが、カードの持ち主はそれに相応しい評価を得ることができるのです。
ダイナースクラブは社会的地位の高い会員が多いことで有名
ダイナースクラブは、国内では昔から医師や弁護士など、一般にステータスの高い職業の会員が多いことで知られてきました。
今もそのイメージは強く、審査のハードルも他カードと比べると高い目です。
だからこそ、経営者や事業主の方がダイナースクラブのビジネスカードを持つ意味は大きいと言えます。
ダイナースのビジネスカードなら利用額を意識せずに使える!
ダイナースクラブの審査基準は確かに厳しいのですが、会員にはそれに相応しい信用が与えられます。
そのひとつが、「利用限度額が決まっていないこと」です。
ダイナースクラブのビジネスカードには、一括払いについては上限が一律に定められていません。
従って会員は、利用額を全く気にすることなくカードを使うことができます。
ただいつになく利用額が多い場合は、カード利用が保留になることも。これはセキュリティ上の理由によるものです。
カードが突然使えなくなっては困りますが、これは事前にオーソリセンターに電話をかけることで未然に防げます。
ダイナースクラブのサイトでは、多額の利用がある10日程前に連絡を入れるようアドバイスしています。
ダイナースクラブ ビジネスカードはリボ払いもOK!
ダイナースクラブ ビジネスカードは、この一括払いの他にリボルビング払いも可能です。
リボ払いの便利なところは、毎月の支出を平均化できること。利用の多い月にリボ払いを上手に取り入れることで、バラつきがなくなり支出が安定します。
なおダイナースクラブに一律利用上限がないのは一括払いについてのみで、リボ払いの利用上限は決められており、各会員にも通知されています。
社員用カードは年会費無料でサービスも利用できる!
経営者だけでなく、社員用にもカードがあれば、清算や仮払いの手間が軽減されて事務作業の合理化に繋がりますよね。
また各自カードを持つことで、社員のモチベーションが上がるという嬉しい効果もあります。
ダイナースクラブ ビジネスカードなら、追加カードの発行も可能です。しかも追加カードについては費用が一切かからないので、ランニングコストは会員の年会費27,000円だけ。
なお年会費は会社の経費として処理できます。
- ダイナースクラブ ビジネスカード年会費 27,000円
- 追加カード 発行・年会費 無料
個人用ダイナースクラブカードの年会費は本会員22,000円・家族会員1人につき5,000円ですから、ビジネスカードの方の料金設定はかなり良心的ですね。
それにビジネスカードの場合、追加カードにも基本的に同様の機能が適用されるため、従業員の方々も手厚いサービスを受けることができます。
この詳細についてはまた後ほどご説明しましょう。
なおポイントは本会員のカードに合算されるため、追加カードの発行によって、より効率よくポイントが貯まるという楽しみも加わります。
利用上限を気にせず使えることや、リボ払いへの切り替えができることは、ビジネスカードとして極めて優秀です。
また従業員カードを無料で追加できることも、ダイナースクラブ ビジネスカードの大きな利点のひとつです。
接待やゴルフに大活躍!ダイナースクラブ ビジネスカードの利用価値
会社の代表者ともなると、接待や会合のセッティングの機会が多くなります。
そんな時こそ頼りになるのがダイナースクラブ ビジネスカード。
経営者がこのカードを一度持ったら手放せなくなる理由を、これから詳しくご紹介しましょう。
ダイナースクラブが高級料亭の予約を取ってくれる!
取引先の大切な接待に高級料亭を使いたくても、飛び込みの予約は難しいことも。でもダイナースクラブ ビジネスカードの会員なら大丈夫です。
手順は以下の通り。あなたは対象店を選び、ダイナースクラブのリザベーションデスクに電話を入れるだけでOKです。
②ダイナースクラブ・リザベーションデスクに電話
③ダイナースクラブが予約を代行してくれる
④「ご予約確認書」がファクスもしくは郵送で届く
⑤当日利用する
⑥代金は後日カードに請求
エグゼクティブ ダイニングはコース料理が無料に!
またダイナースクラブ ビジネスカードには、高級レストランのコース料理が無料になる特典も。
ダイナースクラブ厳選のお店ですから、会食や接待にも安心して利用できますよ。
対象レストランを選んでリザベーションデスクに予約を入れれば、以下のような優待を受けることができます。
店舗によっても異なりますが、無料になるのは1人1万円以上という、非常にお得な優待内容です。
- 2名以上 → 所定のコース料理1名分が無料
- 6名以上 → 所定のコース料理2名分が無料
支払いはサイレンス・スタイルで同席者への配慮も万全!
接待や大切な人との会食で是非活用したいのが、サイレンス・スタイルという支払い方法です。
事前にダイナースクラブ リザベーションデスクに予約を入れておけば、当日対象店での支払いが不要になります。
サインなども一切不要なので、同席者に余計な心配をさせずに済みます。
当日の料金については、後日他の利用と一緒に請求されます。
ナイト イン 銀座でクラブやバーの常連になれる!
以上ご紹介した優待サービスには全て対象店舗が決まっており、希望するサービスを受けようと思ったら、まずリストから店舗を選ぶところから始めます。
大切な接待にも安心して利用できるのは、このようにダイナースクラブがあらかじめ優良店を選んでくれているからなんですね。
ダイナースクラブは、アフターファイブ用にも厳選店をリストアップしています。ナイト イン 銀座は、そんなバーやクラブ限定の優待サービスです。
ウェルカムドリンクの無料サービスや、初回利用時の料金が35,000円になるといった特典内容で、銀座の高級店がぐっと身近に!
リストアップされているのはバー6店、クラブ2店の合計8店舗。この中から、将来あなたが常連になるお店が何件か見つかるかもしれません。
ゴルフ接待もお任せ!ダイナースクラブの充実した特典の数々
またダイナースクラブ ビジネスカードは、ゴルフに関する特典も豊富です。名門ゴルフ場の予約も、ダイナースクラブのゴルフデスクが、あなたに代わって予約をとってくれます。
全国名門ゴルフ場の予約を代行してくれる電話サービス。
特典:プレー代金から5,000円引きの優待価格
画像はダイナースクラブのサイトに掲載された、対象ゴルフ場のひとつ富士桜カントリー倶楽部です。
こんな名門コースの予約が電話1本で気軽にとれるのも、ダイナースクラブ ビジネスカードだからこそ。
また仲間との気楽なプレーには、オンラインサービスGDOの利用もお薦めです。こちらも特典つきですよ。
24時間いつでも全国のゴルフ場をオンラインで予約できるサイト。
特典①:ポイントモール経由でボーナスポイントまたはキャッシュバック
特典②:対象コースで500円以上割引
※①か②いずれか片方のみ
練習もバッチリ!ダイナースのゴルフ関連優待サービス
しかしゴルフの腕がイマイチでは接待もままなりません。ダイナースクラブ ビジネスカードは、そんな方へのの配慮もばっちり。こんな優待も揃っています。
- フィッティングサービス優待
- プライベートレッスン優待
- ゴルフ練習場優待
特にフィッティングサービス優待を利用すれば、ゴルフクラブの選択や調整という基本からスタートできますよ。
特にレストランに関する特典がとても豊富で、内容も充実しているのには何か理由があるんですか?
でもそのことを別にしても、ダイナースクラブ ビジネスカードの特典は、レストランにしてもゴルフにしても、非常にレベルが高いのが特長です。価値ある法人カードとして人気なのも頷けますね。
ダイナースクラブ ビジネスカードなら出張予約も経費管理も楽になる!
法人カードに入会すると、出張旅費の経費計算が非常に楽になることがよく知られています。
複数の社員を抱える会社では、チケットやホテルの手配、仮払いの手配や清算など煩雑な事務作業が日々発生しますが、ダイナースクラブ ビジネスカードへの入会で、それがどのように改善されるかをご紹介しましょう。
カードを使うと事務作業が楽になる!
先ずはクレジットカードを使わなかった場合です。出張の度にこのような手間がかかるのが普通ですよね。
①出張の手配
・切符の手配と予約
・ホテルの手配と予約
②お金の手配
・旅費などの仮払い
・後日清算
しかし法人カードを使えば、以下の→から先は全てカード会社がやってくれます。
出張回数×社員分の事務作業が、これによって大いに軽減されることが分かるでしょう。
①出張の手配
・切符の手配と予約 → カード決済、後日利用明細が発行
・ホテルの手配と予約 → カード決済、後日利用明細が発行
ダイナースのトラベルデスクなら電話1本でOK!
切符や宿の手配も、ダイナースクラブ ビジネスカードがあれば簡単です。
急な出張で忙しくて予約がとれない時も、ダイナースのトラベルデスクなら電話1本でチケットからホテルまで全ての手配が整います。
但し以下の手数料がかかりますが、トラベルデスクが扱う商品はホテルの割引きや朝食サービスなどの特典が使えるため、ある程度までは相殺可能です。
宿泊先予約 1,000円(1部屋1チェックイン)
鉄道・船舶・フェリー・バスなど手配 1,000円(1人1件)
ポイントも貯まる!リーズナブルなオンライン予約
でも普段の利用は、手数料もかからないリーズナブルなオンラインホテル予約がお薦めです。
一例をあげると、以下のように様々な予約サイトが揃っています。ダイナースクラブポイントモール加盟店なら、ボーナスポイントやキャッシュバックの対象なので更にお得ですよ。
・じゃらん
・一休.com
・アップルワールド など
・JTB
・ANA Sky Web
・H.I.S. など
・楽天トラベル
・etour
・エクスペディア海外・国内航空券
ダイナースクラブには旅に関する特典がたっぷり!
出張や旅行に関する特典はこれだけではありません。空港や旅先で利用できる割引や優待はまだこんなにあります。
サービス | 特典内容 |
---|---|
空港ラウンジサービス | 国内外ラウンジ無料利用 |
空港送迎タクシーサービス | 片道分無料〜一部負担 |
手荷物無料宅配サービス | 1個無料宅配 |
サンパーキング優待 | 30%OFF |
また海外で困った時には現地の海外トラベルデスクが対応、緊急アシスタンスとして以下のサポート体制が整っており、海外出張の際にも安心ですよ。
勿論追加カードを持った社員の方もサポート対象です。
- エマージェンシーアシスタンス・・・24時間年中無休でバックアップ
- 海外からの緊急医療相談サービス・・・病気や怪我のサポート
- キャッシュレスメディカルサービス・・・現地で自己負担なく治療が可能
マイルに交換!ダイナースクラブのグローバルマイレージ
先ほど少し触れましたが、出張旅費もダイナースクラブのポイントモールを経由することで、ボーナスポイントやキャッシュバックを受けることができます。
出張が頻繁にある会社なら、社員分も含めてかなりのポイントが獲得できるはず。
ところがポイントの使い道を決められず、貯めるに任せている経営者の方も多いようです。
ダイナースクラブにはポイント有効期限がないのでそのままでも構わないのですが、ポイント活用法として無難なのはマイルへの移行でしょう。
ダイナースクラブのグローバルマイレージに参加すると、貯めたポイントを世界中の6航空会社のマイルに移行できます。
1,000ポイント=1,000マイル
【年間参加料】 6,000円
【参加航空会社】
全日本空輸/ANAマイレージクラブ
アリタリア-イタリア航空/クラブ・ミッレミリア
大韓航空/スカイパス
デルタ航空/デルタスカイマイル
ユナイテッド航空/マイレージ プラス
なおグローバルマイレージの参加料は、節約が可能ですよ。ダイナースクラブのポイントには有効期限がないため、交換は数年おきでも構わないからです。
貯まったポイントはマイルとしての利用がお薦めですよ。グローバルマイレージに参加して航空会社のマイルに交換すれば、また出張費用として有効活用できます。
ビジネス仕様だから安心!ダイナースなら付帯保険も経営者にピッタリ
ダイナースクラブ ビジネスカードは、付帯保険も充実しています。
特に経営者や個人事業主の方向けに、出張に利用する旅行保険、贈り物やお土産にも対応するショッピングプロテクション、更にはゴルファー保険も付帯。
それぞれの補償内容と、社員カードへの適用についてご説明しましょう。
海外旅行保険は本会員は最高1億円まで補償!
海外旅行保険は非常に高い補償額です。ただ最高1億円は利用付帯の場合で、自動付帯分は最高5,000万円です。
補償額が最高1億円になる利用条件とは、「公共交通またはパック旅行代金をダイナースクラブカードで支払うこと」です。
なお社員カードについては、傷害死亡・後遺障害の補償額が半額になる以外は、全て本会員と同等の補償内容になっています。
・傷害死亡・後遺障害
①と②合計で最高1億円
①自動付帯分:最高5,000万円
②利用条件分:最高5,000万円
・傷害治療費用 300万円
・疾病治療費用 300万円
・賠償責任 1億円
・携行品損害 50万円
・救援者費用 300万円
・傷害死亡・後遺障害
①と②合計で最高5,000万円
①自動付帯分:最高2,500万円
②利用条件分:最高2,500万円
※その他の補償内容については基本会員と同じ
国内旅行保険は利用条件つき最高最高1億円
国内旅行保険は、全て利用条件つきですので、先ほどの利用条件を満たさないと、保険金はおりません。
出張旅費についてはカード決済が基本ですから、補償がつかないといった心配はないでしょう。
追加会員については海外旅行保険同様、死亡・後遺障害が半額になる以外、全て基本会員と同等の補償が適用されます。
・死亡・後遺障害 最高1億円(利用条件あり)
・入院 日額5,000円(利用条件あり)
・手術 5万円・10万円・20万円(利用条件あり)
・通院 日額3,000円(利用条件あり)
・死亡・後遺障害 最高5,000万円(利用条件あり)
※その他の補償内容については基本会員と同じ
ショッピング・リカバリーは補償対象が多いから安心!
ダイナースクラブ ビジネスカードで買い物をすれば、商品の破損や盗難による損害も、年間最大500万円まで補償されます。
ダイナースクラブ ビジネスカードのショッピング・リカバリーは、本会員だけでなく追加カードを持つ社員に適用されるだけでなく、会員が購入したお土産やプレゼントを受け取った人も対象となります。
- 海外国内いずれのショッピングも対象
- 基本会員、追加会員、会員から贈与を受けた人も対象
- 商品の購入日より90日間が補償期間
- 年間補償限度額500万円
- 自己負担額 1品につき10,000円
ゴルファー保険が自動付帯!社員にも適用される安心補償
接待ゴルフには絶対必要なゴルファー保険も、ダイナースクラブ ビジネスカードには自動付帯されています。
先ほどご紹介したように、ダイナースクラブ ビジネスカードにはゴルフ関連の特典が多数ありますが、ゴルファー保険はこのカードで支払いをしていなくても補償対象となります。
従って自分が主催のプレーだけでなく、招待先でのゴルフのアクシデントにも対応する心強い保険です。
またゴルファー保険は基本会員だけでなく、追加会員の社員にも全く同じ内容が適用される点でも安心ですね。
・ゴルフ用品損害 5万円(年間限度額)
・ホールインワン/アルバトロス費用10万円(1回の限度額)
ダイナースクラブ ビジネスカードなら、海外国内旅行保険、ショッピング保険に加えてゴルファー保険も付帯。いずれも従業員用の追加カードにも適用される、法人カードにはピッタリの補償内容です。
アドバイザーやラウンジが利用できる!ダイナースだけのビジネス特典
最後にご紹介するのは、ダイナースクラブ ビジネスカードならではの特典です。
専門知識を得るために、セミナーへの参加や書物を購入する経営者の方は多いはず。
でもダイナースクラブ ビジネスカード会員なら、経営や事業についての専門的知識やスキルを、こんな形でも得ることができますよ。
プライベートアドバイザーサービス
ダイナースクラブ ビジネスカードのプライベートアドバイザーサービスは、経営に関するあらゆることを専門家に無料で相談できるサービスで、経営者や事業主の方にとって大いに頼りになる特典です。
対応分野はこのように多岐にわたります。また案件によって、およそ500名の登録アドバイザーへの紹介も可能です。
- 税務・資金調達
- 資本政策・企業再生
- 人事・労務
- 企業法務
- 個人法務
- 相続・資産管理
利用方法も非常にカンタン。ネットで手軽に予約できます。
②オンラインで相談予約
③ヒヤリング後、助言やアドバイス
※同一案件の複数相談、実際の業務が発生する場合は有料となるケースも
利用価値大!ビジネス・オファーで法律の専門家とリンク!
ダイナースクラブ ビジネス・オファーには、ビジネス関連の特典がどっさり。法律や税務関係の専門家にもリンクしています。
弁護士法人 ベリーベスト法律事務所は、日常業務から国際取引まで幅広く対応。下記3通りのサービスが、通常3,980円のところ3,480円(税込)/月の優待価格に。
- リーガルプロテクト(顧問弁護士)
- タックスプロテクト(顧問税理士)
- エンプロイヤープロテクト(社会保険労務士)
また税務関係の相談なら、辻・本郷 税理士法人へ。初回(1時間程度)の相談料が無料となります。
ビジネス・オファーには実用的なサービスもどっさり!
ダイナースクラブ ビジネス・オファーの特典は、これ以外にも多彩なサービス揃い。以下その一部をご紹介しましょう。
サービス提供 | 優待内容 |
---|---|
週刊ダイヤモンド | 定期購読3ケ月無料 |
聖路加国際病院 | 宿泊ドック最上級個室 |
人事労務サポートSR STATION | 30分無料相談など |
株式会社 ウォーターダイレクト | ボトルが初回1本無料 |
G-Callショッピング | リサイクルトナー5%割引 |
海外おみやげ宅配 JTB商事 | カタログ掲載商品全品5%割引 |
ダイナースクラブ ビジネス・ラウンジで仲間との交流を深めよう!
事業家や経営者にとって、人との繋がりほど大切なものはありません。
でもそれなりの人が集まる場所へ行かないと、やはり貴重な出会いは実現しないでしょう。
ダイナースクラブ ビジネスカードを提示すれば、ダイヤモンド経営者倶楽部メンバーの交流の場「銀座サロン」への入室が可能になります。
この画像は、ダイヤモンド経営者倶楽部のサイトに掲載された「銀座サロン」の内部です。
ダイヤモンド社の新刊書籍や雑誌がズラリと並んでいますが、これも全て閲覧可能なんですよ。
場所は銀座4丁目。待ち合わせやちょっとした打ち合わせにも利用できます。ひょっとしたら、ここがあなたにとって大切な出会いの場になるかもしれませんね。
特に各種専門家による無料アドバイスは、ちょっとした悩みや相談にはもってこいですね。
ダイナースクラブ ビジネスカード会員になると、このような専門のサポートを気軽に受けることができるのです。
ダイナースクラブ ビジネスカード基本情報
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 27,000円 |
追加カード年会費 | 無料 |
ETCカード | 無料 |
付帯保険 | ・海外旅行保険 利用付帯最高1億円 ・国内旅行保険 利用付帯最高5,000万円 ・ショッピングリカバリー ・ゴルファー保険 自動付帯 |
その他特典 | ・プライベートアドバイザーサービス ・週刊ダイヤモンド3ケ月無料 ・ビジネスラウンジ「銀座サロン」利用 ・人事労務サポート無料相談 |
高級料亭や名門ゴルフ場の予約から、専門家の経営アドバイスまで、ダイナースクラブに全部お任せできます!
ダイナースクラブ ビジネスカードは経営者の力強い味方です!
特に追加カードが無料で、保険など基本会員とほぼ同等のサービスを受けることができるため、社員と一緒に頑張る経営者の方にはピッタリの法人カードとしてお薦めです!





