クレジットカードの返済ができない!滞納すると大変なことに!?
現金が無くても欲しい物が直ぐ手に入る、使って便利なクレジットカード!使っている時は楽しいですが、返済時にはちょっと気が重くなることもありますよね。
銀行口座から毎月きちんと支払い出来ているか、確認している方は意外に少なくて「未決済の通知がカード会社から届いて初めて気付いた!?」なんてことも多くあります。
クレジットカードの返済ができないと、滞納となりご自身の大切なクレヒスが悪くなるばかりか、最悪の場合は、クレジットカードの強制解約となってしまいます。
今回は、そんな状況に陥らないよう、返済についての様々な情報を、詳しく解説していきますので、ぜひ参考にして滞納をしないようにしてくださいね!
基本が大切!クレジットカードの利用状況をチェックしよう
クレジットカード会社から、未決済の通知が届く前に、自身のカードの利用状況をチェックして、使った金額と利用可能残高、そして支払金額を、きちんと把握しておきましょう。
利用限度額や返済金額、返済日などを把握した上で、クレジットカードを利用することは、基本中の基本ですからね。
きちんと返済するには、返済金額の把握が重要!
クレジットカードを利用する際に一番必要なことは、延滞すること無く、きちんと返済が出来ることです!毎月いくらまでの金額であれば、問題無く返済出来るかを把握した上で、クレジットカードを利用しなければいけませんよ。
例えば、次のような状況でクレジットカードを利用することは、絶対に避けた方が良いのです。
- 毎月の収入が変動するから、今月の収入が良く判らない
- 日払いでもらってるから、口座の残高がはっきりしない
このような状況だと、クレジットカードの返済が可能かどうか、判らないですよね。もしかすると大丈夫だし、もしかすると支払い出来ないかも知れない、このような「もしかしたら状態」は、絶対に避けないといけません。
きちんと返済出来る「返済方法」の選択をしよう!
返済する為の口座残高と、現在の利用金額をチェックしたら、次は返済する金額を確認しましょう。この時に重要なのは「どの返済方法を登録しているのか!?」になります。
例えば、先月に1回払いで、5万円の利用をしていれば、返済金額は当然5万円になりますよね。ですが、今月5万円の余裕が無い状態だと、当然ですが返済不能となってしまいます。
そんな時は「リボ払い」に、支払い方法を変更して対応しましょう。
- クレジットカード会社のWEBサイトから、リボ払いへの変更を行う
- 返済可能な状況に戻ったら、リボ払いから1回払いに再変更しておく
- 再変更が無理な場合は、繰り上げ返済で対応
クレジットカード会社で登録方法が異なってきますが、現在ではほとんどのクレジットカード会社で、1回払いからリボ払いへの変更や「分割払い」への変更が可能となってきました。
お使いのクレジットカードの返済方法をよく確認して、確実に返済できる方法に変更しましょう。
ここで、支払い金額を状況に合わせて自由に変更できるサービスがある、おすすめのクレジットカードをご紹介いたしますね。
延滞にならないよう、無理のない支払い方法を選べるサービスを上手く活用していきましょう。
支払金額を都合に合わせて変更可能!MUFGカード ゴールド
MUFGカード ゴールドには、毎月の支払金額を自分の都合に合わせて変更できる「楽Pay」というサービスが利用頂けます。
楽Payは、毎月の支払金額を自分で指定して、指定した金額を超過した分がリボ払いになるシステムです。
指定金額は5千円単位で、最高10万円まで自由に設定できますし、初回手数料が無料で、設定した支払額を超過した残高に対してのみリボ払い手数料が発生する為、通常のリボ払いよりお得に利用頂けますよ。
例えば、支払金額を10万円に設定し、月の利用金額が10万未満であれば、1回払いとなります。状況に応じて、無理のない支払い金額を設定し、サービスを上手く利用してくださいね。
MUFGカード ゴールドは、年会費がたったの1,905円(税別)で持てるゴールドカードです。
MUFGカード ゴールドには、楽Payを設定し、年に1度でもリボ払いが発生すれば、年会費が半額になる優遇サービスもあります。
MUFGカード ゴールドはとてもコスパがよく、空港ラウンジサービスや国内・海外旅行保険の他、ショッピング保険や国内渡航便遅延保険も付帯しますし、低価格でゴールドカードを持ちたい方にもおすすめのクレジットカードですね。
三井住友カードも毎月の支払金額を都合に合わせて調整可能
三井住友カードにも、「マイ・ペイすリボ」という毎月の支払金額を自分の都合に合わせて支払えるサービスがあります。
「マイ・ペイすリボ」は最低支払金額(5千円)以上であれば、一部でも全額でも、都合に合わせて支払えますし、予め指定した毎月の支払金額を超えた分がリボ払いになるシステムで、支払い金額を超過した分に対してのみ、リボ払いの手数料が発生する仕組みです。
三井住友カードの年会費は、1,250円(税別)ですが、「マイ・ペイすリボ」を登録し、年に1度でもカードを利用すれば、年会費が無料になる優遇サービスがありますよ。
JCBカードも月々の支払金額を調整できるサービスを用意
JCBカードには、「支払い名人」という、月々の支払金額を、自分の状況に応じて増やしたり減らしたりできるサービスがあります。
初回手数料が無料で、設定した支払い金額を超えた分に対して、リボ払い手数料が発生します。
「支払い名人」に登録すると、ショッピングガード保険(国内利用)が自動で付帯する点も魅力ですね。ショッピングガード保険とは、カードで購入した商品を、購入した日から90日間、補償してくれるサービスのことです。
JCBカードはトラベルサービスが豊富で、ハワイや台湾などで利用できる「たびらば」提携ショップで優待割引サービスも利用頂ける他、国内・旅行保険も付帯します。
きちんと把握しよう!リボ払いのメリット・デメリット!
リボ払いなど、支払い回数を増やすことによるデメリットは、どうしても完済までに時間がかかってしまい、それに伴って手数料が必要となってしまうことです。
- リボ払いのメリット1:支払金額が少額なので確実に返済が出来る
- リボ払のメリット2:延滞がや滞納が無いので、クレヒスに傷がつかない
- リボ払いのデメリット1:完済までの回数が増えるので手数料が多くかかる
- リボ払いのデメリット2:返済額が一定なので、つい使い過ぎてしまう
リボ払いには上記のような、メリットとデメリットがありますので、よく把握しておくことが大切ですよ!最も大きなメリットは、クレヒスに傷がつかないということですね。
たったそれだけのメリットと、馬鹿にしてはダメです。良いクレヒスは、カード社会である現代を生きて行くには、とても重要なことなのですよ。
今後、住宅ローンやマイカーローンなど、大型のクレジットを組む時に、クレヒスが悪ければ審査に通りませんし、逆に良いクレヒスであれば、入に応じたクレジットを組むことが可能となるのです。
返済日近くは要注意!変更手続きには日数が必要!?
確実な返済を行う対処法として、1回払いからリボ払いへの変更をお薦めしましたが、返済日近くになっては、変更が完了しないのでご注意くださいね。
返済方法を変更するには、支払い期日までに、ある程度日数が必要なことが条件になっていて、次のように必要な日数が異なってくるのです。
- クレジットカード会社によって違う場合
- 引き落としに使用する口座によって違う場合
具体的な例として「三井住友カード」のケースをご説明しておきましょう。
支払いに使用する銀行口座 | 毎月10日引き落とし 申込期限 |
毎月26日引き落とし 申込期限 |
---|---|---|
三井住友銀行 | 2営業日前 | 2営業日前 |
セブン銀行、ゆうちょ銀行など5銀行 | 4営業日前 | 4営業日前 |
三菱UFJ銀行、りそな銀行、ジャパンネット銀行や地方など33銀行 | 5営業日前 | 5営業日前 |
みずほ銀行、ソニー銀行など7銀行 | 6営業日前 | 6営業日前 |
その他銀行 | 前月の20日 | 当月の4日 |
このように、2営業日前から概ね1カ月前までと、大きく期限が変わっていますから、所持しているクレジットカードでは、どのくらいの期間が必要なのか、事前に調べておくことをお薦めします。
せっかく変更が出来ても、返済日に間に合わなければ意味がありませんからね。
ボーナス一括払いへの変更は、手続きが複雑!?
返済方法を1回払いからリボ払いに変更するのでは無く、元々の返済日自体が変更出来る、ボーナス一括払いもありますが、残念ながら、あまりお薦めな方法ではありません・・
理由としてはクレジットカード会社では、基本的に手続きは出来ない支払方法なので、加盟店にて直接変更してもらう必要があるのです。
- ボーナス一括払いは、加盟店の判断で利用可能か不可能か分かれてくる
- カード会社のサイトに、利用可能とあっても利用するショップで異なってくる
- 利用できるショップでは、その場で手続きを行う必要がある
ボーナス一括払いは、上記のような状況にあるので、お薦め出来る返済方法では無いのですよ!
キャッシングでお金を借りて対処!次回の返済は倍の金額!?
クレジットカードの返済ができないからと言って、クレジットカードのキャッシングにてお金を用意する方が、意外に多くいらっしゃいますが、これは本末転倒な方法になってしまいます。
クレジットカードのショッピング枠と、キャッシング枠の返済は別々になっているので、その月は良くても、来月にはこれまでの倍の金額を支払うこととなってしまいますよ!
- ショッピング利用を、リボ払いで月1万円の返済をしていた
- 返済がきついので、キャッシングで1万円借入する
- 来月は、ショッピング+キャッシングの返済で2万円必要となる
キャッシングは、急な出費にどうしても現金が必要な場合のみ利用するもので、借入を借入で返済していると、いつの間にか自転車操業に陥ってしまいますから、キャッシングで返済することは、行ってはいけませんよ!
当たり前のことなのですが、それが出来なくなる状況となる前に、返済方法を工夫して滞りなく返済するようにしましょう。
どうしても返済出来ない!判った時点でカード会社に連絡しよう
これまでの説明のとおり、返済が苦しい場合は、返済方法を変更して対応をすることが望ましいのですが、変更時期が遅くなり返済日までに間に合わない時や、返済自体が無理だと判った時は直ぐにクレジットカード会社に、正直に連絡してください!
クレジットカード会社には状況を正直に説明!次に返済を相談
返済が無理だと判った時点で、カード会社に連絡をして相談することが必ず必要で、連絡は返済日よりも前に行ってください。
黙っていれば遅延、そして延滞となり、クレヒスに悪影響を及ぼすことは、間違いありません。カード会社に連絡しても返済が出来ない時点で、クレヒスが悪くなるのは事実ですが、黙ったまま滞納となるよりも悪くはならないのです。
また、カード会社には正直に返済が遅れることを伝えることが大切で、カードを無くしたとか、嘘を付くのは絶対にしてはいけませんからね!
- 返済が無理と判った時点で、カード会社に連絡する
- 返済について相談すれば、解決方法をアドバイスしてもらえる
- 状況は正直に伝えることが大切!嘘は絶対にダメ
- 連絡はカード会社のカスタマーセンターで大丈夫
連絡先はカスタマーセンターで大丈夫ですが、WEBサイトで確認して連絡する方が良いでしょう。
いつ返済可能か!?きちんと計画を立てることが重要!
クレジットカード会社に、返済が遅れることを連絡する場合「いつ返済出来るのか!?」が重要になってきます。クレジットカード会社からも「返済日がいつになるのか?」必ず聞かれることになります。
勘違いしてはいけないのは、返済日を伸ばしてもらえるだけであって、決して返済をしなくて良い訳ではありませんよ!
実際、いつ返済出来るかは個人の都合や状況によって異なると思いますが、次のように伝える必要があります。
- 引き落とし日が給料日前なので、給料日後に返済します
- 今月はかなり厳しいので、来月の引き落とし日にまとめて引き落として欲しいです
- 引き落とし日には間に合わないかも知れませんが、月末には支払います
上記のように、具体的にいつ返済することが出来るのかを、伝えることが大切なのです!
- 返済を必ず行う意思表示が重要!
- 例えそれが3か月先になっても、返済することを伝える
- 借入が完済するまでは、カード利用は停止される
クレジットカードの返済が無理な場合、カード会社に連絡すれば、返済を待ってもらえるのは、本当なのですか?
ただし、正当な理由が無ければいけませんよ。
返済出来ない理由を黙っていれば、理由なき滞納となり、大変なことになるので返済が遅れる場合は、カード会社に連絡して相談するべきなのです!
クレジットカード会社に連絡!クレジットカード利用のマナー!
「たかが、クレジットカードだから、どうせ支払えないのなら連絡なんかしなくてもいいじゃない!?」と、思ってはいけませんよ!クレジットカード利用も、立派な借金になるのですからね。
お金の貸し借りに信頼が無くなった時、強いのは貸した側であることは事実なのです。
信頼を保つには、コミュニケーションが必要不可欠!
仮に1日返済が遅れるとして、次のような場合どちらが良い印象を受けますか?
- 1:事前に連絡して「返済が1日遅れます」と伝えておく
- 2:一切連絡せず、返済日翌日に振り込みをした
この2つの態度の場合、明らかに「1」の方が、印象はいいですよね。クレジットカードは、お互いに顔を合わせることなく、お金の貸し借りが行えるシステムですから、カード会社と利用者の間には、信頼が必要なアイテムなのです。
その信頼を確かめる手段としてクレヒスがあり、どうしても返済が出来ないなどのトラブルの場合は、必ずコミュニケーションが必要となってくるのです!
ですから、何かあった時にはコミュニケーションが最も重要なことになってくるのですよ!
返済できないとどうなる!?カードは停止、他の借入も無理に!
「借りたものは返す」これはクレジットカードに限らず、人としての最低のマナーですよね。返済をしないと言うことは、マナーを守らず、クレジットカード契約時の約束も守らないことになりますから、クレジットカードが利用停止になっても仕方ありません。
そうなる迄に、返済が滞るとどのようになるのかを、ご説明しましょう。
その1:クレジットカード会社から未決済の知らせが届く
クレジットカードの引き落とし日に、指定している口座から引き落とせなかった(口座の残高が不足していた場合も含みます)場合は、クレジットカード会社から連絡がきます。
- 連絡先として登録してある携帯や自宅に電話連絡がある
- 請求書兼振込用紙のハガキが郵送されてくる
カード会社によって異なりますが、第2回目の引き落とし日が用意されている場合の多くは電話連絡で、そうでない場合は、コンビニでの支払い用紙を兼ねた請求書が届くはずです。
- 口座の残高をチェックしていなかった
- そのカードを利用していたことを忘れていた
- 入金した金額が足りなかった
上記の場合は、単に支払い金額が不足していただけですから、電話の場合は支払方法を確認すればOKですし、ハガキの場合はコンビニなどで、直ぐに支払えば問題はありません。
ただし、返済期日を過ぎた場合は「遅延損害金」が日割りで加算されます。
レンタルビデオの延滞料金みたいなもので、契約時に「約款」と呼ばれる契約事項が小さな文字で、たくさん記述されている用紙に「遅延損害金が発生する」と記載されています。
何にせよ、約束の返済日を遅れると、返済額が多くなることを覚えておいてくださいね。
その2:連絡を無視!?カード停止と確実にブラックリスト入り!
クレジットカード会社からの連絡を無視して電話に出ない、未決済のはがきも無視をしてほったらかしにしていると、何度もクレジットカード会社から連絡が入ります。
それでも、無視を続ければ存命の確認を含めて、申込み時の勤務先に連絡が入りますが、この時に会社も辞めていれば、即座にクレジットカードは停止され、確実にブラックリストに載ってしまいます!
- カード会社の連絡を無視し続ける
- 申込み時の勤務先に確認の連絡が入る
- 勤務先でも確認が取れなければ、即座にカードは停止となる
- 加えて、確実にブラックリストに載ってしまう
正しくは、信用情報機関に異動の登録がされることとなるのですが、このことを世間一般ではブラックリストに載ると呼んでいるのです。
その3:強制解約されると、全額一括返済が待っています!
存在が確認出来なければ、クレジットカード契約は強制解約されることになってしまいます。そうなると、それまでクレジットカードを利用して未払いになっている利用残高を、一括で請求されることになってきます。
- 強制解約は、法的に処理されるので、避けようが無い
- カード会社からの通知と、裁判所からの支払い命令が届く
- 完済するまで、もしくは支払い方法が確定するまで遅延損害金が加算され続ける
- 自力での解決は、ほとんど難しい状態
このような状況になってしまいますし、債務整理者となってしまいますので、今後長い期間、借入は出来ない状態に陥ってしまうのです!
- 勤務先に裁判所から通達があり、給料を差し押さえされます
- 勤務先に居ない場合は、車、自宅の家電が差し押さえされます
更に、上記のようなことが強制執行されますので、生きて行く上でデメリットだらけとなってしまうので、滞納がどんなに恐ろしいことかお判り頂けるでしょう。
最終的に弁護士に頼るしか無い!債務整理は長期間ブラックに!
先に触れましたが、この段階で自力解決は難しいので、法のプロである弁護士に頼るしか道は残っていませんし、返済できるあてが無ければ債務整理と呼ばれる、法的に借金を解決する方法に頼るしかありません。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
債務整理には、上記のような種類があって、どの手段を選んだとしても、長期間ブラックリストに載ることになってしまいます。
そうなれば、その長い間クレヒスは悪いままですから、クレジットカードはもちろん、全ての借入を行うことは不可能な状況で生活することとなりますからね!
黙っていては、何の得もありませんし、人生が台無しになってしまいます。
先の続きになってしまいますが、返済が無理な状況であれば、正直にカード会社に相談をするべきなのです!
最悪の状況にならない方法!カードの利用方法を見直そう
そもそも、返済が出来ないくらいにクレジットカードを利用してしまうことが、ダメなことですね。そうならない為には、カードの利用状況と利用限度額の変更を行う必要があります。
つまり、強制的に使い過ぎないようにすることが、一番早い対処法になるのです!
クレジットカードの利用限度額を減額する!
利用枠が高い設定となっているから利用してしまうので、それなら利用枠を減らしてしまえば良いのです。クレジットカードのショッピング利用枠は、正しく利用していれば知らない間に増額されていることがありますよね。
改めて確認してみると、ショッピング枠がまさかの100万円超え!なんてことになっていることもありますからね。
- クレジットカードの利用限度額は知らない間に増額されることがある
- 自制心に自信の無い方は、利用限度額を減額しよう
- 自分の収入に見合った、返済可能な金額設定に変更
- その際にキャッシングサービスも辞めてしまおう
再度、利用限度額を上げるとなると改めて審査が必要なので、少し面倒なことになる可能性もありますので、その点はきっちりと考えて結論を出してからにしてくださいね。
所持しているクレジットカードの枚数を減らす!
使い過ぎを防ぐ、簡単で早い方法のひとつに、所持しているクレジットカードの枚数を減らすことがあります。
- 利用出来るクレジットカードの枚数を減らす
- 保険的なカードや、付合いで加入したカードは解約しておく
- 何かあっても、利用できない状況にしておけば、使い過ぎは出来ない
上記のように、最も使いやすいクレジットカードだけ残して、不要だと思うカードは全て解約することをお薦めします!
カードを利用した後でも、「リボ払い」「分割払い」に変更できるサービス(あとでも分割)があります。また、「支払い名人」という月々の支払金額を状況に応じて増やしたり減らしたり調整できる支払サービスもあるので利用者の事を考えた便利なクレジットカードです。
これくらい良いだろうと、甘さに負けてしまうと、使い過ぎてしまう傾向にありますね!
自制心を強く持って、使い過ぎ無いよう早めの対処をしておきましょう。
クレジットカードを利用するには、信用されることが大切!
現在では、支払い方法も色々な種類があり、返済しやすいようにカード会社も工夫しているので、ご自身の状況にあった支払い方法を選ぶことも重要なのです!
返済を滞ること無く、きちんと支払うことで信用はアップして行きますから、マナーを守ったクレジットカード利用を心がけて、信用をアップさせてくださいね!





