アルバイトやパートでも発行されるクレジットカード特集!
働いているとクレジットカードは、本当に便利ですよね。今では、利用出来るショップも沢山増えて来ているので、同僚との急な飲み会などで財布に手持ちが無くてもクレジットカードが利用出来るところを選べばいいだけですからね。
ところで、アルバイトやパート勤務の方がクレジットカードに申込む場合は、審査のハードルは高いと思いますか!?
インターネットの口コミなどでは、アルバイトやパート勤務の方の審査通過は、難しいと言われているようですがそんなことは無いですよ。
今回は、アルバイトやパート勤務の方に最適なクレジットカードの選び方を解説していきますね。
一般に審査が難しいと言われている理由!返済能力が低い!?
冒頭にも触れましたが、一般的にアルバイトやパート勤務の方がクレジットカードへ申込んだ場合、審査通過が難しいと言われています。
ここでは、なぜ、そのように言われているのかを解説しましょう。
返済能力が低い!?収入が少ないことで判断される
その理由の一つに、返済能力が低いことが挙げられていますが、簡単に言えば「収入が少ない」と言うことが要因の一つになっているのです。
現実的な話をすれば、アルバイトの方もパートの方も扶養者になっていれば、働きたくても収入を103万円、もしくは社会保険の壁である106万か130万円以内に抑えている状態の方が多いでしょう。
- 扶養者であるために収入額は抑えないとならない
- 扶養者のほとんどはパートやアルバイトしか出来ない
中途半端に稼いでしまうと扶養者から外されてしまい、所得控除や社会保険などトータルで見ると働き損になってしまうので、扶養者である方の収入は130万円以下の方が多いのではないでしょうか。
それで、収入が低いから返済能力が無い!と言われるのは、少し心外ですよね。ですが、次から解説する勤務年数で収入が低いマイナス条件はカバー出来ますし、主婦の方であれば流通系クレジットカードである楽天カードなどは、収入が低くても発行されるクレジットカードなのです。
その理由は、後程で詳しく解説しますのでそちらを参照してくださいね。
勤続年数も関係!?転職を繰り返している方は要注意
クレジットカードの審査の中には、収入だけでなく勤続年数も対象とされていますので、転職を良くされている方は要注意ですよ。
- クレジットカード審査では年収と勤務実績の関係が重要
- 正社員でも転職を繰り返していると厳しい審査となる
- アルバイトやパートでも勤務実績が長ければ審査には有利
- 安定した収入とは勤務実績に密接に関係してくる
アルバイトやパートの方でも、10年以上勤務されている方もいて、新入社員の教育を担当されたりしていますから、ここで言う勤務年数とはアルバイトやパートの方のみのことで無く、正社員の方も含めて申込者全員に当てはまることなのです。
会社を転々とすれば変わる毎に給料は初任給からスタートする訳で、いつまでたっても給料が上がる見こみが無くなってしまいますよね。
このような意味でカード会社は勤務年数を見ているのですから、アルバイトやパートの方でも、勤務年数が長ければ問題ありませんからね。
アルバイトやパートの方は、収入よりも勤務歴が重要!?
先の続きになりますが、アルバイトやパートの方は収入については扶養者である以上、少ないのは仕方無いことですから、勤務歴が長ければ審査に有利になってきますよ。
パート勤務の方は割合長く務める方が多いですが、アルバイト勤務の方はどうしても一時的な就職となってしまうことが多いですから、審査には少し不利なのは確かです。
出来るだけ長く勤務する方が良いですが、そう出来ない方もいらっしゃるでしょうからクレジットカードに申込みをするには、半年以上勤めてから申込みをした方がよいかもしれませんね。
ですから、年収よりも勤務年数が長ければ審査に有利になるのは確かなことなのです。
アルバイトやパートの方におすすめのクレジットカード
さてここで、アルバイトやパート勤務の方が審査に通りやすいクレジットカードは、どんなカードなのかを解説しましょう。
クレジットカードを分類別に大きく分けると「流通系・信販系・銀行系・消費者金融系」に分類されますが、この中で最もカード発行が多いカードが「流通系クレジットカード」になります。
そして最も審査に通りやすいと言われているのが、消費者金融系のクレジットカードとなります。
審査が不安な方におすすめ!ACマスターカード
ACマスターカードは消費者金融のアコムが発行しているクレジットカードなのですが、MasterCardブランドのライセンスを獲得している、現在、消費者金融会社で唯一クレジットカードを発行している会社なのです。
その審査基準は、カード会社、銀行、信販会社のどの基準とも異なる独自の基準で審査を行うので、アルバイトやパート勤務の方でも申し込みOKのクレジットカードとしても有名です。
ACマスターカードは国際ブランドがMasterCardであるので、世界中の「MasterCard加盟店」で利用することが可能となっています。
年会費が永年無料で即日発行に対応していますから、その日のうちにカードを受け取れますよ。
カード発行は土日祝日も受付してますし、夜21時まで自動契約機で対応してくれますから、仕事帰りにカードを受け取りに行く事もできますね。
また、ショッピング利用分の0.25%を自動キャッシュバックしてくれる点も魅力と言えるでしょう。
消費者金融会社が発行するクレジットカードなので、やはりキャッシングサービスは強いものがあります。海外キャッシングにも対応しているので、海外旅行時に現地通貨を利用することが可能ですよ。
パートアルバイトの方におすすめ!年会費無料のライフカード
ライフカードを発行しているライフカード株式会社は、消費者金融アイフルの子会社です。ですからライフカードは、消費者金融系クレジットカードの部類に入ります。
審査面においてもライフカードはパート・アルバイトの方におすすめのカードと言えますね。
また、ライフカードは年会費も無料ですし、誕生月はポイント3倍(還元率1.5%)の高還元、優待も豊富なクレジットカードです。
ここで、ライフカードを提示するだけで利用できる優待を、一部抜粋してご紹介しておきますね。
- ホテルサンルート:10%OFF
- ロイヤルホテル:20%OFF
- さっぽろテレビ塔:10%OFF
- マリーンシャトル:10%OFF
- 那須わんわんワールド:10%OFF
- 焼き鳥ハウスのんちゃん:10%OFF
- 串やき居酒屋:10%OFF
ここでご紹介してる優待はごく一部です。ライフカードは年会費無料とは思えないほど沢山の優待が利用できる大変お得なクレジットカードですから、お出かけ時に大活躍してくれること間違いなしですの1枚です。
旅行保険付きのカードをご希望ならVIASOカード
海外旅行保険付きのカードをご希望のパートアルバイトの方には、年会費無料の高還元カードであるVIASOカードが一押しですね。
VIASOカードも、パートアルバイトの方が安心して申し込めるクレジットカードです。
VIASOカードは、ETC利用分や携帯電話料金がポイント2倍(還元率1%)と高還元な上に、VIASO eショップ経由でネットショッピングをすれば、最大10%のボーナスポイントが加算される、かなりお得なクレジットカードなのです。
VIASO eショップは、楽天市場やYahoo!ショッピングなど有名サイトを利用できますし、これらのサイトでショッピングをした場合、合計還元率は2.5%にもなります。
また、年会費が無料にも関わらず傷害・疾病補償がつく海外旅行保険も付帯しますし、オンライン不正利用保険も付帯しますから、安心してネットショッピングを楽しめるカードでもありますよ。
最短翌営業日に発行可能なクレジットカードですから、お急ぎの方にもおすすめですね。
銀行系は申込みを避けた方が無難!?
アルバイトやパート勤務の方は、カード発行を確実にする為には「銀行系」のクレジットカードに申込むのは、出来るだけ避けてください。
絶対に審査に通らない訳ではありませんが、消費者金融系と流通系カード以外は審査のハードルが高くなってしまいます。
一度銀行系クレジットカードに申込みをして、審査落ちしたあとに他のカードに申込んだとしても、審査通過率は下がってしまいますよ。
先ほどのクレヒスには、カードの申込み履歴、審査の合否の情報までも登録されますから、一度審査落ちするとその情報は、半年間は消えませんので審査時に不利になってきます。
アルバイトやパート勤務の方への審査!?4つのポイント!
正社員の方に比べれば、アルバイトやパート勤務の方の審査は厳しいことは事実ですが、ポイントさえきちんと押さえていれば無事に審査を通過することは出来るのです。
ここでは、アルバイトやパート勤務の方が「クレジットカード」の審査を無事通過する為の、4つのポイントについて解説しましょう。
ポイントその1:年収は100万円以上あれば大丈夫
先ほど触れましたが、扶養者となって働いている方の年収についてはどんなに頑張っても、103万円で抑えないといけませんよね。
これは、社会の仕組みの上で仕方のないことなので、そのことはカード会社も承知の上で審査を行いますから、年収が低いと嘆く必要はありません。
ただし、扶養者とは配偶者と60歳以上の方を言いますので、18歳以上60歳以下の方は扶養者とはみなされません。ですから、18歳以上60歳以下の方はそれなりの収入が必要になる訳ですが、それでも100万円以上の年収があれば大丈夫です。
- 年収:100万円
- 住居:家族と同居
- 結婚の有無:未婚(独身)
クレジットカードの審査を、無事通過するための好条件とは上記のようになります。年収が100万円でも、家族と同居であれば家賃は不要ですし、独身であれば収入は一人で使うことが出来るからです。
アパート暮らしや結婚していれば、年収100万円では審査は厳しいですね。ただし、扶養者の場合は配偶者の収入も合算してもらえるので、最も不利な条件となるのは次のケースとなります。
- シングルマザーまたはファザーで、配偶者がいないパート勤務の方
- 結婚しているが、相手が無職のパート、アルバイト勤務の方
- 同棲しているだけの子供がいるパート、アルバイト勤務の方
ポイントその2:勤続年数は長いほど有利
ここはでは、先ほど説明した内容と重複する内容となりますが、勤務年数は長ければ長いほど審査には有利になってきます。
勤務年数については、正社員の方でも同じことですがアルバイトやパート勤務の方では特に重要な項目になってきますよ。
年収の低さをカバー出来る項目なので、勤務年数が短いと少々不利になってくるでしょう。勤めて直ぐに申込むのでは無く、最低半年、出来れば1年の勤務実績を積んで申込みをするようにしましょう。
ポイントその3:借入は「ゼロ」がベスト!遅延・延滞もゼロ
クレジットカードを申込むと、審査時に信用情報機関に照会されて、借入状況を確認されます。
クレジットヒストリーと呼ばれるものですが、他社の借入があれば審査は厳しくなりますし、万一返済に遅延や延滞があると、審査落ちの可能性がとても高くなってきますよ。
収入が低いと、このクレヒスの良し悪しで審査を通過出来るかが、決まってしまうと言っても良いでしょう。
借入は「ゼロ」の状態がベストですし、もし借入がある場合は、返済に遅延や延滞が無いことが審査通過の条件となってきます。
また、審査時に申告する「他社への借入件数と金額」の情報は、正しい情報を必ず記入してください。
クレヒスを見れば直ぐ判ってしまうことなので、申告情報と実際が違っている場合、審査落ちしてしまいますので気を付けてくださいね。
ポイントその4:在籍確認は重要!存在を否定されないように
クレジットカードの審査で、在籍確認が行われる場合があります。カード会社によっては在籍確認をしない場合もありますが、確かな状況は把握出来ないので基本的に在籍確認はされると思っていた方が良いです。
在籍確認は特に本人と話が出来無くても、会社に在籍していることが判れば問題ありません。ただ「そのような者は、当社にはおりません!」と言われてしまうと、審査は落ちてしまいます。
ご自分の会社の受付が、どのような対応をしてもらえるのか、このことはしっかり確認しておきましょう。
また、カード会社からご自分の携帯に、電話がかかってくる可能性もありますから、知らない電話番号には出ないと言う方は、要注意ですよ。
- カード会社からの在籍確認はあると考えている方が良い
- 知らない電話番号だからと電話に出ないと審査落ちする可能性が高い
- 在籍確認の電話は審査通過出来る合図でもあるので、必ず対応しよう
収入が低い方はクレジットカード1枚を上手に利用
アルバイトやパート勤務の方で、収入の低い方はクレジットカードを1枚持って、そのカードを上手に利用して複数のクレジットカードを持つのは避けましょう.
理由は、複数のクレジットカードを利用してしまうと、返済が大変になってくるからです。仮に年収100万円だと、月に8万円程度の収入となります。この内、自由に利用出来る金額が3万円だとすればカード1枚での返済が限度でしょう。
- 年収が100万円の場合、月収にすれば約8万円となる
- 生活費を除けば自由に使えるお金は多くて3万円
- 3万円だとカード1枚の支払いが限度となる
>複数枚になれば、カードの返済のみとなって他に使うお小遣いが無くなってしまいますし、他に必要なお金を使ってしまうことにもなってしまいます。
また、返済に遅延があるとクレヒスが悪くなりますし、延滞になってしまえばカード停止になる可能性もあるのです。
審査に落ちた!ご自分の状況を見直しましょう
基本的にアルバイトやパート勤務の方でも、先にご紹介したクレジットカードであれば審査には高い確率で通過するはずなのですが、万一審査に落ちてしまった方は、ご自分の状況をもう一度客観的に確認してみましょう。
銀行系クレジットカードに申込んだ場合!?
先に触れたとおり銀行系のクレジットカードは、流通系や消費者金融系カードに比べて審査が厳しいカードとなってしまいますので、クレジットカードはどのカードも同じでは無く、中には年収が300万以上無ければ審査に通らないカードもあるのです。
もしも銀行系クレジットカードに申込んだのであれば、申込み対象にしたカードの選択ミスとなりますので、最低6カ月は申込みを控えて、再度今回ご紹介したクレジットカードに申込みをしてみてください。
くれぐれも、6カ月空けずに続けて申込みをするのは避けてくださいね。
一度に複数のクレジットカードを申込んだ場合!?
先にも説明しましたが、一度に複数のクレジットカードに申込むのも良くありません。もし「銀行系クレジットカード」と「流通系のクレジットカード」それぞれを、一度に申込んだ場合は審査落ちの確率が高くなっています。
- 正社員で勤務歴10年
- 過去の借入はあるが、全て完済
- 年収が400万円以上
- 親と同居
- 独身
上記のような方は大変良いクレヒスが出来上がっていて、本人属性もとても良く、新規の借入にはベストな状況ですから、一度に複数のクレジットカードに申込んだ場合でも審査通過する確率はゼロではないかも知れません。
ですが、基本的にアルバイトやパート勤務の方の収入では難しい状況であるのは否めませんので、同時に複数のカードに申込むことはしてはいけないことなのです。
この場合も、最低6カ月は間を空けて「流通系クレジットカード」か「消費者金融系クレジットカード」である今回ご紹介したカードにに申込をしてみてください。
現在借入がある状況で申込んだ場合!?
現在、借入がある状況の方で審査落ちした場合は、収入に対しての借入額が大きかったことが考えられます。また、遅延や延滞はありませんか!?遅延があると、最低3カ月は信用情報機関に登録されています。
毎月遅延している方は、審査通過は無理となりますし、延滞の場合は、審査落ちは当然の結果となってしまいます。
- 既に借入がある場合、延滞があれば審査落ちする
- 遅延の場合でも連続していれば審査落ちの可能性は高くなる
- 先ずは既存の借入を完済することが必要
心当たりのある方は、先ず今の借入を完済した後に申込みをしましょう。
カードに付帯するキャッシングサービスを申込んだ場合
クレジットカードには、キャッシングサービスが付帯していますが、このキャッシングサービスを申込むと審査が通常より厳しくなってしまいますので、申込み時にキャッシングは「ゼロ」もしくは「無し」で申込みをしてください。
ショッピングのみの場合だったら審査通過していたのに、キャッシングを申込んだ為に審査落ちしてしまうことは良くあることで、特に収入の低い方で、他社での借入が少しでもある場合は、審査落ちの確率はとても高くなってしまいますよ。
- 申込み時にキャッシングは「ゼロ」または「無し」で申込む
- 先と同様に借入がある場合は、完済した後に申込むようにする
- 既存の借入を、申込んだカードのキャッシングで完済する方法はNG
借入状況を確認して借入があるのなら借入を完済した上で、借入が無いのなら3か月程間を空けて、キャッシング無しで再度申込みをして見てください。
審査に落ちてしまう原因を知りたい方は、こちらの記事を読んで頂くと上記の疑問は全て解決されるはずですよ。

その中でも勤務実績は重要な属性項目ですね。その他どうして審査落ちしてしまうのかは、記事内で紹介している特集記事をご覧頂くと良いでしょう。
アルバイトやパート勤務の方も、条件次第でカードは発行可能
その条件とは「借入が無いこと・一度に複数の申込みをしない・キャッシングを付けない」ことです。
この状態で流通系のクレジットカードに申込めば、高い確率で審査通過して無事カード発行となるはずですよ。
審査が不安な方は、今回ご紹介した「ライフカード」・「VIASOカード」のいずれかに申込んでみてくださいね。





