おすすめのETCカード特集!年会費無料のカードから目的別に厳選紹介
ETCカードを作りたいなら、クレジットカード選びが何より重要です。そこで数多くのクレジットカードの中から、あなたのためにETC利用にピッタリのカードを厳選しました。
今回ご紹介のクレジットカードは、いずれもETCカード発行に手数料のかからないものばかり。でもクレジットカード本体も低コストが一番ですし、できればおトクなサービスも使えるに越したことはありません。
それでは、年会費無料のカードの中から、目的別にETCカード利用におすすめのクレジットカードを厳選紹介していきます。
ETCカードで選ぶクレジットカードは何を基準に選ぶ?
ETCカードは、クレジットカードの追加分として発行する流れになります。ETCカードの入手方法や利用法がよく分からない方は、ETCカードの作り方を解説した下記記事をお読み頂ければ、ETCカードに関する素朴な疑問も解決できますよ。

それでは早速本題に入ります。ETCカードを作る際、一体何を基準に選べばいいのでしょうか?
クレジットカードもETCカードも年会費を要チェック
やっぱり第一の問題はコストです。でもクレジットカードの年会費だけをチェックするのは片手落ち。
必ずETCカード発行にかかる費用も必ず確認してくださいね。クレジットカード本体の年会費は無料でもETCカードの年会費がかかるクレジットカードも存在します。
一切コストをかけたくないのなら、クレジットカードとETCカード両方の年会費が無料のカードを選ぶ必要がありますね。
ポイント還元率もチェック
次に忘れてはならないのが、クレジットカードのポイント還元率です。ETC利用額に応じてポイントが貯まるので、還元率はとても重要です。
勿論ショッピングに使う上でも、還元率は高いに越したことはありませんよね。
基本還元率とは!?
- 優待が適用されない基本の還元率のこと
- 一般の店舗や公共料金の支払い時などに適用される
しかし例え基本還元率が平均的な0.5%でも、使いたいサービスなど他にメリットがあれば、そちらを優先すべきです。
還元率はあくまでも一つの指標として捉えてくださいね。
あなたの目的と合う特典やサービスのカードを選ぼう
さて以上の点を確認したら、最後にそのカードがあなた自身の目的に合っているかどうかをチェックしましょう。
例えば毎日使うコンビニの利用がおトクだったり、ガソリン代が割引になったり・・・現在本当に数多くのクレジットカードが発行されているので、どなたにもちゃんとお望みの1枚が見つかりますよ。
- ガソリン割引サービスが使える
- いつも使うお店のポイント倍率が高い
- お気に入りのネットショップがおトク
- 電子マネーを発行できる
- とにかく早くカードが欲しい
目的は人それぞれですから、あなたのライフスタイルにあった利用目的に合うカードを選ぶことが、お得なETCカードを選ぶポイントとも言えますね。
では次章からは、年会費無料のクレジットカードの中から、目的別にETCカード利用がおすすめクレジットカードをご紹介してきましょう。
年会費も発行手数料も無料で高還元!コスト重視派必見のおすすめETCカード
ETCカードのためにクレジットカードに新規入会するなら、コスト0円が一番ですよね。
先ず最初は、入会にもETCカード発行にも一切コストのかからない、おすすめクレジットカードをご紹介しましょう。
年会費無料で高還元!JCB CARD W(plus L)
JCB CARD Wは年会費無料のハイスペックカードで、基本還元率が1%と高還元ですから、ETCカード利用に一押しです。
しかも、年会費無料でJCBのプロパーカードを持てるメリットも大きく、年会費無料で一定のステータスカードを希望される方にもおすすめです。
JCB CARD Wなら本カードの年会費もETCカードの年会費も、発行手数料も全て無料。
基本還元率が1%と高い上に、セブンイレブンやAmazonで2%の高還元となりますし、付帯保険や付帯サービスなどのトータルバランスも優れてますので、ETCカードにおすすめですね。
JCB CARD Wは旅行関連サービスも大変充実してますから、旅行好きの方もメリットが多いカードですよ。
40歳以上の方に還元率が優秀な!オリコカードザポイント
オリコカードザポイントはポイントを貯めている方には大人気の1枚です。勿論カード本体もETCカードも年会費は永年無料。
標準還元率が高く、どこで使っても常に1%以上還元!しかも入会後6ヵ月間は倍の還元率2%です。
カードショッピング100円につき1ポイント貯まる設定なので、少額利用でもポイントの取りこぼしがありません。
また汎用性の高い電子マネーiDとQUICPayをダブル搭載という点も、オリコカードザポイントが人気の理由です。このカードがお財布に入っていれば、ドライブ中のお買い物にも不自由しませんよ。
目的別に選ぶ年会費無料のおすすめETCカード
次は特定の目的を持った方におすすめのETCカードをご紹介しましょう。現在発行されているクレジットカードは実に多様で、どんなワガママもかなう1枚が見つかります。
カード発行を急ぐ方や、ガソリン代を節約したい方は、是非こちらをご覧ください。
ETCカードをお急ぎの方におすすめ!セゾンカードインターナショナル
- 年会費永年無料
- ETCカード無料
- ETCカードが即日発行できる
- ポイントは永久不滅
- 毎月第1・第3土曜日は西友やリヴィンで5%OFF
- 優待が豊富
セゾンカードインターナショナルは、本カードもETCカードもどちらも年会費永年無料。しかも貯まるポイントは、何年貯めても消滅しない永久不滅ポイントです。
しかしセゾンカードインターナショナル一番のポイントは、即日発行が可能なこと。これはセゾンカードを申し込むと、全国のパルコやららぽーとなど店頭カウンターでも受け取れるからです。
セゾンカードインターナショナルは、カード本体だけでなくETCカードも一緒に即日発行できる希少なクレジットカードなのです。セゾンは優待も豊富なクレジットカードで、以下のようにお出かけにも役立つ特典満載ですよ。
- 毎月第1・第3土曜日は西友・リヴィンが5%OFF
- eplus LIVING ROOM CAFE&DINING:飲食代10%OFF
- 個室居酒屋 馬に魚に 赤坂見附店:飲食代10%OFF
- 個室居酒屋 東京燻製劇場 大門:飲食代10%OFF
- 浅草ビュ−ホテル:10%OFF
- 八丈ビューホテル
- 八丈ビューホテ
- 鴨川シーワールド:入園料800円割引
- ジャンボカラオケ広場:4名以上20%OFF(3名以下10%OFF)
ここでご紹介している優待はほんの一部です。年会費無料で、グルメ・レジャー・ホテル・ビューティー様々な分野のお店を優待価格で楽しめるお得なクレジットカードですから、カード発行をお急ぎの方はセゾンカードがおすすめですね。
ガソリン代の値引が魅力!年会費無料!出光カードまいどプラス
- 年会費永年無料
- ETCカード無料
- ガソリン・軽油が2円/L値引
- 年会費750円でロードサービスに加入できる
出光カードまいどプラスは、ガソリン・軽油がいつでも2円/L値引きが使えるお得なクレジットカードです。
本カードもETCカードも年会費無料で発行できますよ。出光カードまいどプラスは給油用カードを兼ねるので、ETCカードと併せてドライブには必携です。
またカード会員は、特別年会費750円で充実したロードサービスに加入できます。これも車に乗る方には見逃せないお値打ちの特典ですね。
基本還元率1%!特約店も多いdカードスタンダード
- 2年目以降一度でも利用があれば年会費無料
- 基本還元率1%と高還元
- マツモトキヨシで4%還元
- 高島屋は2.5%還元
dカードスタンダードは年会費無料で利用できる1枚です。ETCカードは初年度無料、次年度以降500円(税別)ですが、年に1度でも利用すれば無料となりますから、実質無料と言えるでしょう。
ETCカードをご利用の予定なら、dカードスタンダードは実質年会費は無料という訳ですね。
年会費が設定されているカードは一般にサービスレベルが高いのが特徴ですので、dカードスタンダードもかなりお値打ちですよ。
dカードは対象居酒屋や飲食店を割引価格で楽しめるなどの優待も豊富ですし、dポイントクラブはドコモユーザの方に有利なプログラムですから、ドコモユーザーの方ならdカードがおすすめです。
また基本の還元率が1%と高く、マツモトキヨシや高島屋でも破格の還元率です。電子マネーiDが標準搭載されてますから、少額決済の時も便利ですし、お車でのお出かけにはETCカードとdカードスタンダードが必ずお役に立つでしょう。
審査が不安な方におすすめのETCカード
今回ご紹介したおすすめのETCカードは、本カードの年会費が無料で、お得な特典が付帯するクレジットカードを厳選して紹介してます。
当サイトでは、クレジットカード審査に不安をお持ちの方におすすめの間口が広いETCカードを特集した記事もご用意してます。
審査が不安な方は是非あわせてご覧頂き、ETCカード選びの参考にしてみてくださいね。

学生の方におすすめのETCカード
学生の方なら、学生専用クレジットカードでETCカードを作った方が断然お得ですよ。学生専用クレジットカードは年会費が無料で、一般クレジットカードよりも特典や審査が優遇されているのです。
学生の方は、下記学生におすすすめのETCカード特集の記事を是非チェックしてみてくださいね。

ETCマイレージサービスで更にお得
ETCマイレージサービスとは、高速道路の利用金額に応じてポイントが付与されるサービスの事です。貯まったポイントは高速道路代金に充当できるお得なサービスです。
マイレージサービスを登録していないと、一部のETC割引が利用頂けませんので、マイレージサービスは是非登録して、高速道路をお得に利用してくださいね。

ETCカードおすすめの1枚は目的に合うクレジットカードで作ろう
またコスト面も重要ポイントで、年会費無料のクレジットカードでもETCカードには費用がかかるケースもあるので気をつけましょう。またETC利用にポイント付与があるかどうかも是非ご確認ください。
ETCカードおすすめの1枚を選べば、費用は1円もかけず、便利でおトクなクレジットカードとETCカードが手に入ります。








