家族カードのメリット!ランクが高いカードほどコスパ良し
クレジットカードを申し込むのが不安な方は、家族カードという選択肢があるのをご存知ですか?
専業主婦や学生など、年収要件で不安があって、クレジットカードの審査に通るかどうかわからないという方は、家族カードを申し込めばいいのです。
家族カードは、本会員と同じ特典が使えるのに、年会費がお得で、コスパも良いカードです。しかも、ランクの高いカードで、自分の年収では申し込めないと思っているものでも、本会員の人のカード利用に問題がなければ、ほぼ作ることができます。
そんな便利な家族カードについて、どのようなメリットがあるのか、また、作る際の注意点などについて詳しくご紹介しましょう。
家族カードとは?一定の要件を備えた人が作れるカード
家族カードとは、その名の通り、本会員の「家族」と認められた人が作れるカードです。
本会員のカードに追加する形で、家族それぞれに発行されます。
例えば、夫が本会員の場合、妻と子供(18歳以上)が申し込めば、それぞれ1枚ずつ、自分の名義でクレジットカードを持つことができます。
家族カードの条件
家族カードを作るには、いくつか条件があります。血の繋がった家族なら誰でもいいというわけではないので、注意が必要です。
一般的には、このような要件があります。
- 本会員と生計同一であること
- 配偶者
- 子供(18歳以上、高校生を除く)
- 親
親については、認めているカードとそうでないカードがありますので、要件をよく確認してください。
生計同一というのは、同じ屋根の下で暮らしているという意味の他に、生活費を払っているという意味があります。
兄弟や義理の親などは、基本的に対象外です。
事実婚、同性婚を認めるカードもあり
基本的には、直系家族であること、また、同性であることが条件になっているカードが多いです。
しかし最近ではライフスタイルの多様化から、事実婚や同性婚でも家族カードを発行してくれるカード会社もあります。
結婚していなければ家族カードは作れない?と迷っている方は、このようなカードをぜひ利用してみてください。
留学など事情がある場合は高校生でも作れることがある
例えば、高校生で海外に留学するというとき、お買い物が現金だけになるというのは不便ですし、無用心です。
そんな時は、カード会社に相談してみてください。海外留学など特別な事情がある場合には、18歳未満でも発行してくれる場合があります。
自分で作るより絶対お得!家族カードのメリット
それでは、家族カードを作るメリットについて、お話ししていきましょう。自分で作るよりも、断然お得なのです。
自分で作るより断然コスパが高い
一般的に家族カードの年会費は、本会員より低いです。中には、無料で作れるものもあります。
それでいて、本会員と同じ特典を使うことができるので、非常にコスパが良いのです。
例えば、ゴールドカードやプラチナカードになると、年会費が数万円、中には10万円を超えるようなカードもあります。
しかし家族カードなら、その半額以下で作ることができるのです。これはかなりお得ですよ。
しかも、年会費が安いからといって、サービスが減らされてしまうことはありません。
ランクの高いカードを安い年会費で使えるので、年会費無料の一般カードを作るより、家族カードを作る方が断然お得です。
どのくらい年会費がお得になるかは、例として下記の表を見てみてください。
カード発行状況 | 夫 | 妻 |
---|---|---|
夫婦で持つ場合 | 11,000円(税込) | 11,000円(税込) |
家族カードにした場合 | 11,000円(税込) | 無料 |
クレジットカードが持てない人でも作れる
例えば、学生でアルバイトをしていない場合、クレジットカードに申し込んでも、収入がないという理由で審査に落ちてしまう場合があります。
専業主婦も同様で、カードによっては本人に安定した収入がないという理由で作れないことがあります。
しかし家族カードなら、収入があるかどうかは本会員の審査になりますので、自分ではクレジットカードに申し込めない人でも、作ることができるのです。
審査が簡単
家族カードでも、一応審査はあります。しかしその審査は、申し込んだ家族ではなくて、本会員の収入ですから、審査は、本会員の入会時よりも簡単です。
本会員が、これまで特に問題なくカードを使っていれば、家族カードの審査で落ちることはあまりありません。
パートやアルバイトで働いている人が、自分の収入で審査に通るだろうか?と無理に自分名義で申し込むよりも、家族カードで申し込んだ方が、審査は楽に通ります。
家計の管理がしやすくなる
利用した分の引き落としは、本会員の口座からまとめて引き落とされます。
ですから、家族の誰がいつ何に使ったのかがわかりやすくなり、1つの明細でみんなのカード利用状況を把握できるようになるのです。
家のものに関してはカードを使って買い物をする、というようなルールにしておくと、明細書が家計簿がわりになって、家計の管理がとても楽になります。
カードのポイントを家族みんなで貯められる
クレジットカードを使うと、利用金額に応じてポイントが貯まるものが多いです。このポイントも、家族が利用した分は本会員のポイントと合算して貯めることができるのです。
1人で使うよりも、家族みんなで使った方が早く貯まりますよね。
ポイントをみんなで貯めて、キャッシュバックに使ったり、マイルに交換したりすれば、さらに家族の楽しみが増えるのではないでしょうか。
1枚目無料で上級ランクのサービスが利用できるおすすめの家族カード
どうせ使うなら、なるべくステータス性もあって、特典が充実しているカードがいい!という方にオススメの上級カードをご紹介します。
空港ラウンジも使える三井住友カードゴールド
本会員の申し込み対象が満30歳からとなっていますので、本格的な大人のカードですね。
本会員の年会費は11,000円(税込)とやや高めに感じますが、家族カードは1人目無料、2人目以降も1,100円(税込)と格安です。
年会費割引特典がありますので、WEB明細を利用したり、「マイ・ペイすリボ」を使うことで、年会費が半額以下になります。
空港ラウンジが無料で使えますし、宿泊予約サービス「Relux」を利用すると、一流ホテルや旅館の割引サービスが受けられます。
また、三井住友カードはポイントが貯めやすいのも特徴の一つです。
この年会費で、この特典!コスパが良いことはお分かりいただけるでしょう。
年会費以上の価値!アメックスゴールドカード
ステータス性の高いカードとして知られる、アメックスゴールドカード。自分で申し込むのはややハードルが高いですが、家族カードなら簡単。本会員の年会費は29,000円ですが、家族カードは1枚目が無料です。
2枚目以降は12,000円になりますが、それでも本会員の半額以下ですから、お得ですよね。
ゴールドカードといっても、他のカードのプラチナランク並みの特典がついています。
海外旅行の傷害保険は最高1億円と非常に高額ですし、航空機遅延保険もついているので、安心です。
購入後の商品が破損した場合の補償「ショッピング・プロテクション」は年間最高500万円ですし、商品の返品をお店側が受け付けてくれないときの「リターン・プロテクション」という保険もついています。
アメックスは外資系の会社なので、日本の会社とは少し審査の方法が違います。
信用情報(クレジットヒストリー)だけで審査をするのではなく、今の仕事の状況などによって柔軟に審査をしてくれます。過去の履歴に何らかの問題があっても、今解消しているというのであれば、作れる可能性が高いカードです。
これだけの特典が充実したカードが、家族カードなら無料で作れるので、ぜひ検討してください。
年会費無料でコスパも最高なおすすめの家族カード
1名分だけでなく、家族みんなで年会費無料で使えるカードはないの?とお探しの方におすすめなのが、こちらの2枚です。
常にポイント2倍!JCB CARD W
「JCB CARD W」は、申し込みが18〜39歳までの年齢限定のカードです。本会員も家族会員も、皆年会費無料で作ることができます。年齢制限だけ、気をつけてください。
39歳までに作れば、40歳以降もずっと年会費無料で利用できます。
無料といってもコスパは良く、ポイントが常に2倍になるカードです。JCBオリジナルパートナーズの加盟店で利用すれば、さらにポイントアップする仕組みになっています。セブン-イレブンではポイント3倍、Amazonではポイントが4倍になります。
また、JCBは東京ディズニーランド&東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーなので、貯まったポイントをディズニーのチケットに交換するのもおすすめです。
年会費無料でも、海外旅行傷害保険は最高2,000万円と充実しています。旅行も楽しめる家族カードです。
ポイント還元率が高いOrico Card THE POINT
とにかくお得にポイントを貯めて、何かに使いたいという人におすすめなのが、Orico Card THE POINTです。
ポイントは通常でも100円で1ポイントつきます。つまり、いつでも還元率が1%という、非常に高還元率のカード。
しかも、入会後6ヶ月は還元率が2%にアップしますし、ネットショッピングはオリコモールを経由すると、0.5%上乗せされる仕組みです。
ETCカードも無料なので、みんなで一切のコストをかけずに使えるカードなのです。
国際ブランドはJCB、MasterCardから選ぶことができて、ホテルやパッケージツアーが割引になるトラベルサポートがついています。海外旅行の際には、日本で対応してくれる海外デスクも使えるので、便利ですよ。
家族カードを作るときに知っておくべき注意点
こんなに便利な家族カードですが、使用する際には以下の点に注意してください。
利用枠は家族みんなのもの
クレジットカードには、利用可能枠があります。この利用可能枠は、家族で共有していますので、みんなんが枠を考えずに使ってしまうと、あっという間に利用枠いっぱいになってしまいます。
例えば、100万円だとしたら、1ヶ月に使えるのが100万円なのではなく、返済を済ませるまでの期間に使えるのが100万円。
心配な方は、家族カードを作るとき利用可能枠を増額できるかどうか、カード会社に聞いてみましょう。
一定の審査がありますが、それまでの利用状況に特に問題がなければ、増額してもらえる可能性があります。
何に使ったか知られたくない人は向いていない
家族カードは、本会員と同じ明細で処理されますので、自分がどこで何に使ったかが、本会員にもわかってしまいます。
それが嫌だという方は、家族カードは作らない方がいいでしょう。
本会員の使い方に依存している
家族カードは、あくまでも本会員のカードありきのもの。もし、本会員のカードが利用停止などということになれば、当然家族カードも使えなくなってしまいます。
本会員が滞納など問題を起こさないことが大事なので、カードの使い方が上手でない本会員の場合は、少し注意が必要でしょう。
本会員が解約すると家族カードも解約
家族カードのみを解約することはできますが、本会員カードのみ解約して、家族カードを残すということはできません。
もし本会員のカードが解約ということになると、家族カードも一緒に解約になりますので、注意しましょう。
自分の信用情報を蓄積できない
信用情報(クレジットヒストリー)とは、クレジットカードの利用状況や借入の状況などを登録したもので、問題なく返済できているかどうかという自分の実績になるものです。
自分名義のクレジットカードを持っていると、この信用情報が蓄積されていくので、良い実績が積み重なっていれば、将来ローンを組むときにも有利になるものです。
もし、将来借り入れが必要になったときのために、今から信用情報を積み重ねておきたいという方は、家族カードではなくて、主婦や学生でも作れるカードを自分名義で作って、使っていった方がいいかもしれません。
キャッシングはできないこともある
クレジットカードは、ショッピングに利用する以外に、お金を借りる「キャッシング」という機能がついています。
ただし、このキャッシングという枠は、利用できる場合とできない場合があります。
例えば、カードの利用枠を確認してみましょう。
- ショッピング枠:100万円
- キャッシング枠:30万円
となっていたとします。
これは、ショッピング枠100万円のうち、30万円がキャッシング枠という意味ですが、100万円は家族みんなで使える枠ですが、キャッシング枠の30万円は、本会員しか使えない場合があります。
というのも、ショッピング枠は「割賦販売法」、キャッシング枠は「貸金業法」という、異なる法律が適用されているためです。
キャッシングとは現金を借りる機能ですから、つまりは借金。借りている期間に応じて金利がつきますし、貸金業法による総量規制によって、年収の3分の1までと決められているのです。
ですから、家族カードにはそもそもキャッシング枠を認めていないカードもあります。もし必要とするなら、キャッシングが利用できるのかどうか、確認してから作った方が良いでしょう。
家族カードはメリットいっぱい!自分で作るより断然お得
家族カードは、お得な年会費、もしくは年会費無料で作ることができて、なおかつ、本会員と同じ特典が受けられるお得なカードです。
審査が不安な人でも作りやすいですし、家族みんなで使えば、ポイントもたくさん貯まりますので、メリとが大きいです。
ゴールドやプラチナなど、ランクの高いカードならなおさら、自分で作るよりも家族カードを作った方が断然お得です。