三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは申込時決算書不要
今回ご紹介する法人クレジットカードは、初年度年会費無料・次年度も条件クリアで無料・登記簿謄本や決算書も不要で、個人名で申し込みのできるカードです。
カード名称は「三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック」。同じ三井住友カードが発行している「三井住友ビジネスカード」は、申し込み対象が法人のみとなっています。
ところが、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、個人事業主の方が個人名で申し込みができるのです。
豊富なビジネスサービスも魅力で、初めてのビジネスカードをお探しの方にもピッタリなカードでしょう。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの魅力
- 個人口座でも申し込みが可能
- 審査に登記簿謄本・決算書も不要
- 起業1年目の方でも入会しやすい
- 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
- 豊富なビジネスサポートサービス
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは審査が不安な経営者の方でも気軽に申し込める法人クレジットカードですよ。
詳しい特典内容をご紹介していきますので、是非チェックしてみてくださいね。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは個人名で申し込み可能
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、法人代表者の方や個人事業主の方が申し込めるビジネスカードです。
最近会社を登記した方や、屋号登録した方でも申し込みのできるカードで、年会費は実質無料、個人名で申し込み可能となっています。
ビジネスカードなので個人カードと違い、ビジネスサービスも充実していますよ。
初年度年会費無料・次年度も「マイ・ペイすリボ」登録で無料になる
初年度年会費 | 無料 |
---|---|
次年度以降年会費 | 1,250円(税別) ※「マイ・ペイすリボ」登録で無料 ※WEB明細書サービスの登録&年間6回以上 請求があれば550円(税込)割引 |
基本的にビジネスカードの年会費は経費計上することができますが、コスト削減の観点からは無料または割引になることは嬉しいですよね。
ビジネスカードなのに審査にとおりやすい?個人名で申込めるのが特徴
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、ビジネスカードなのに比較的審査にとおりやすいと言われています。本当にとおりやすいのか?三井住友カードのサイトで確認してみました。
三井住友カードの「三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック」を紹介するサイトでは、「設立間もない企業様にも入会頂いている」と記載があります。
ただし、誰もがとおる訳ではなくやはり申し込み者本人のクレヒスが良くないと、審査に落ちる場合もありますので、その点は注意が必要ですね。
申し込み方法はインターネットが早くて便利
カード申し込みは、当然ですがインターネットが早くて便利ですよ。申し込みからカード到着まで5ステップで完了します。
- ステップ1:インターネットから申し込む
- ステップ2:申し込み番号がメールで送られる
- ステップ3:引き落とし口座の設定
- ステップ4:カード会社で審査
- ステップ5:簡易書留でカードが到着
インターネットから申し込めば、最短3営業日でカード発行が可能ですよ。
法人カードならではの魅力 充実したビジネスサポートサービス
法人カードを持つ最大のメリットは、カードに付帯しているビジネスサポートサービスを利用できることです。
ビジネスサポートサービスは、年会費が高額になれば比例してサービスも増えていくのですが、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、ゴールドやプラチナクラスと比較しても劣らないサービスが付帯しています。
アスクルサービス オフィスで必要な物をすぐに購入できる
会社の事務仕事で必要な物は、できるだけ在庫を持たない方が経理上有効です。
その場合、欲しい物が明日届くサービスはとても重要になっていますが、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには「アスクルサービス」が付帯しているので安心です。
コピー用紙などは、急になくなったりする緊急性の高い消耗品ですが、アスクルなら明日届くのでとても便利ですね。
日産レンタカー・タイムズ カー レンタル 営業車もお得にレンタル
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックなら日産レンタカー・タイムズ カー レンタルにて、営業車もお得にレンタルすることができます。
- 1ヵ月間だけ営業車が欲しい
- 出張先で移動手段にレンタカーを借りたい
- 半年間営業車を増やしたい
このような時、とても役立つのがレンタカーですね。営業車もリースは年契約ですから、利用しない時期が多いと経費の無駄使いになってしまいます。
出張先でもタクシー移動だと、経費がかさみ経営上良くありませんね。三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには、そんなお悩みも解決してしまうレンタカーサービスも付帯しています。
アート引越センター 引越基本料金が30%オフで利用可能
オフィスの引越しやスタッフの引越しなど、会社負担で引越しを行う場合もありますよね。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには、アート引越センターと提携したサービスが付帯しているので、経費を抑えて引越しすることができます。
引越し基本料金(車両費+人権費)の30%が割引かれるので、通常の引越しより大幅に経費を抑えることができますね。
VISAビジネスオファー 法人カードならではの多彩なサービス
VISAビジネスオファーは、VISAが提供する法人カード会員限定のビジネスサービスです。多彩なこのサービスを使いこなせば、経費削減にきっと貢献することは間違いありません。
これらのサービスが実質年会費無料で利用できるのは、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの魅力であると言えますね。
サービス名 | サービス内容 |
---|---|
三洋堂 | 海外・国内おみやげ、旅行用品が全商品10%OFF |
東武トップツアーズ | 自社企画商品「Feel」(国内・海外)を3%割引 |
WHG (ワシントンホテル・ ホテルグレイスリー) |
WHGの基本宿泊料金から10%割引 |
エリアリンク・ ハローストレージ |
トランクルーム使用料1ヵ月分相当額が無料 |
サーブコープジャパン | バーチャルオフィス・ボードルーム利用時の割引 |
雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jp |
日本最大級の雑誌専門サイトFujisan.co.jpサイト 価格より5%割引 |
ユーゴ ・ 印刷サイト「スプリント」 |
短納期・印刷コストの削減・スピード対応のスプリ ントのプリントサービスを5%割引 |
日本交通 | 業界最大手のハイヤーサービス、ハイヤーを安心の 料金にて提供 |
Yahoo!プロモーション広告 スポンサードサーチ |
新規申込でスポンサードサーチ広告費用5,000円分 プレゼント |
エグゼクティブ・センター (The Executive Centre) |
オフィス指定サービスの利用料金を20%オフ |
サントリーウエルネス オンライン |
特定商品が10%増量+送料無料 |
オプティVAT(付加価値税) 還付代行サービス |
VAT還付手数料の10%割引優待 |
ナカバヤシ エルモール・ フエルフォトブック |
ショッピングモールサイト「フエルモール」にて 商品代金の割引 |
ファクトリーギア 上質工具 |
ファクトリーギアウェブショップで初回注文時1点 10%OFF |
日比谷花壇 | 法人向けオンラインショッピングサイトにて商品5% オフ |
ブラザーダイレクトクラブ | ブラザーダイレクトクラブにて全商品10%OFF |
オフィス・デポ・ジャパン | 商品代金を3%割引 |
ウォータースタンド | ウォーターサーバー利用料金(レンタル料) 1ヶ月無料 |
スマイルワークス | 財務会計ソフトClearWorksの無料トライアル (最大2ヶ月) |
使えるねっと クラウド型 ソリューション 「使えるクラウドバックアップ」 |
データバックアップ特定プランのご契約期間に 応じて利用料の割引 |
マネーフォワード クラウド会計・確定申告 |
財務会計ソフト特定プランのご契約で 利用開始から3ヶ月無料 |
クラウド翻訳 「トランスマート」 |
新規初回登録から一年以内、利用金額の総額が 50万円まで25%割引 |
メリービズ バーチャル 経理アシスタント |
専属アシスタントサービス料金から10%割引 |
VISAビジネスグルメオファー 全国の厳選レストランをお得に堪能
VISAビジネスグルメオファーは、VISAが厳選した全国のレストランを優待価格で堪能することができるサービスです。
- 会社の慰労会・新年会・忘年会などの行事
- お客様の接待
- 普段のランチやディナー
- オリジナルコースを優待価格で提供
- 通常価格の10%オフから20%オフで提供
- ワインドリンクサービス
- ドルチェ・ドリンクサービス
一流レストランを予約することができ、さらに優待価格やオリジナルサービス付きで利用することができます。あらゆるビジネスシーンにマッチする、価値あるサービスですよ。
VJタクシーチケット 経理の見える化が実現できる
VJタクシーチケットがあれば、次のようなシーンで経理の見える化が実現します。
- お得意様をお送りする時にチケット利用
- 残業等で終電が無くなった際の帰宅に利用
- 現金仮払い・立替清算・受注経費に上乗せの必要がなくなる
VJタクシーチケットがあれば、終電が無くなった場合などに、スタッフの立替払いや現金仮払いなどの面倒な手間を省くことができます。
特に、お得意様をお送りする際にも、現金ではなくタクシーチケットを渡すことができればスマートですよね。
これまで見えにくかった経費が、完全に見える化できるので、健全経営に貢献できるアイテムになりますね。
国内ゴルフエントリーサービス 接待や社内コンペで活躍
国内ゴルフコースエントリーサービスは、日本国内約700コースものゴルフ場について、平日プレー予約を電話1本で行ってくれるサービスです。
カード会員および同伴者 | 1名につき500円(税別) |
---|
エントリーには、上記の手数料が必要となります。
福利厚生代行サービス ベネフィット・ステーションで満足度向上
福利厚生はスタッフ満足度に繋がる大きな役目を持っていますが、自社で福利厚生に関する契約をするのはとても大変です。
でも、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックを持っていれば、そんな心配もなくなりますよ。
ビジネスカード会員限定で「ベネフィット・ステーション」を利用することができるのですから。
コース | 会員特別料金 |
---|---|
入会金 | 従業員数に応じて20,000円~1,000,000円 → 無料 |
ホワイトプラン 月会費 (基本的なサービスが利用可能) |
600円/1名 → 500円/1名 |
ゴールドプラン 月会費 (育児・介護メニューが利用可能) |
1,000円/1名 → 900円/1名 |
※表内の価格は全て税別価格です。
入会金は無料になりますし、福利厚生費が1名につき月額500円で済むのはありがたいですね。
特に、個人事業主の方の場合は、なかなか福利厚生施設を手軽に利用するのは難しいですから、大いに助かるはずです。
ベネフィット・ステースン利用のメリット
- 約140万件の優待サービスを使い放題
- 月会費1名500円~の低コストで導入可能
- 会費は損益算入可能なので経費扱いできる
- 地域間格差なくサービスが用意されている
- 人材確保・スタッフ満足度が向上する
ベネフィット・ステーションを導入するメリットは上記のとおりで、小規模経営の方にとっては強い味方になりますよ。
ビジネス用「じゃらんnet」ホテル予約が利用可能
宿泊予約サイト「じゃらんnet」との提携により、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックをお持ちの方なら、ビジネス用のホテル予約サービスを利用することができます。
法人カード会員向けのお得な専用プランも提供されていますから、ホテルやお宿を安く利用できてお得です。出張や社員旅行の際には、ぜひ活用してくださいね。
キャッシングも可能・海外旅行傷害保険も付帯
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには、キャッシング機能が付帯しているので資金調達が容易にできます。
その他、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯、カード自身の利用限度額も150万円と、実質年会費無料の法人カードとは思えないスペックを誇っています。
キャッシング限度額は50万円 年利は15%と良心的な設定
キャッシングはお金を借り入れるので、銀行で借り入れする場合と同じく利息が生じます。借入が50万円までの場合、法律によって上限金利が18%となっています。
つまり、18%までなら合法的に金利を徴収できるわけです。しかし、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックでキャッシングした場合は、15%の金利で済むので、他で借入するよりも安く済む可能性が高いですね。
海外キャッシングの金利は18%
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは、海外キャッシングにも対応しています。海外出張へ行った場合でも、両替することなくカードで現地通貨を調達することが可能なのです。
ただし、この場合の金利は15%でなく18%になるのでお間違いの無いようご注意ください。
国内キャッシング | 海外キャッシング | |
---|---|---|
利用限度枠 | 50万円 | 50万円 |
金利 | 15% | 18% |
担保・保証人 | 不要 | 不要 |
遅延損害金 | 20% | 20% |
利用限度額は150万円と大型 一般カードの場合は最高50万円
年会費が実質無料となるクレジットカードの場合、多くが利用限度額は50万円程度の設定となります。
ですが、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは法人カードなので、利用限度額が150万円と大型になっているのはとても魅力ですね。
最高2,000万円の海外旅行傷害保険が利用付帯 補償内容も充実
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには、最高2,000万円の海外旅行保険が利用付帯しています。しかも死亡・後遺障害補償のみならず「傷害疾病治療費」なども付帯する、充実した内容の保険が付帯しているのです。
保険内容 | 補償内容 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費 | 最高50万円 |
疾病治療費 | 最高50万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高15万円/1事故(自己負担:1事故3,000円) |
救援者費用 | 最高100万円 |
年間100万円までの「お買物安心保険」 海外利用のみに限る
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックには、年間100万円までの「お買物安心保険」も付帯しています。海外にてカードで購入した商品を90日まで補償してくれるので、万一の破損・盗難時も安心することができますね。
ただし、国内での買い物は該当しないのでお気を付けください。
Vポイントの還元率は0.5% 最大20倍にする方法も
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックのポイントプログラムは、「Vポイント」です。
基本還元率は0.5%と標準的ですが、ポイントUPモールやココイコ!などのサービスを利用すれば、かなり多くのポイントを貯めることができます。
Vポイントの基本ポイント 有効期限は2年間
Vポイントの基本ポイント | 200円=1ポイント(1円相当)0.5%還元 |
---|---|
有効期限 | 2年間 |
ポイントプログラムには少し残念な感じが否めませんが、次にご紹介するサービスを利用すれば、還元率はアップするので是非ご活用頂きたいですね。
ココイコ!予約してリアル店舗で買い物するとお得になるサービス
- ステップ1:ココイコ!サイトで利用する店舗を決定
- ステップ2:ココイコ!サイトで事前エントリーする
- ステップ3:エントリーした店舗でカード決済を行う
- ステップ4:ポイントアップやキャッシュバックが受けられる
この4ステップで、ポイントがお得に獲得できたり、キャッシュバックを受けられたりするので、利用しない手はないですね。ポイントアップやキャッシュバックのある店舗を、少しご紹介しておきましょう。
ポイントアップ・キャッシュバック可能店舗のご紹介
店名 | ポイント |
---|---|
タカシマヤ | 3倍 |
びっくりドンキー | 2倍 |
大丸・松坂屋 | 3倍 |
近鉄百貨店 | 3倍 |
ビッグカメラ | 2倍 |
東急百貨店 | 3倍 |
この他にも対象店舗は沢山ありますので、カードを取得したら是非とも利用してみてくださいね。
ポイント最大20倍!ネットショッピングならポイントUPモール
ポイントUPモールは三井住友VISAカード会員限定の、ポイントアップに優れたサイトです。ポイントUPモールを経由して、Amazonなど様々なネットショップでお買い物をするとポイントが最大20倍にもなるのです。
知らずに通常のネットショッピングをしていると、とても損をしてしまいますので必ずポイントUPモールを経由するようにしましょう。
選んだお店でいつでもポイント2倍
あらかじめ最大3つまでのお店を選んで登録しておけば、そのお店での利用で獲得できるポイントが常時2倍になります。選択できるお店には、以下のようなものがあります。
- デイリーヤマザキ
- 西友
- マツモトキヨシ
- クスリのアオキ
- すき家
- プロント 等
これ以外にも身近なお店がたくさんありますから、ぜひよく利用するところを3つ登録しておきましょう。
コンビニ3社とマクドナルドで利用すれば常時ポイント5倍
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックなら、ローソン・ファミリーマート・セブンイレブンとマクドナルドでいつでもポイントが5倍になります。
このサービスは三井住友カード共通ですが、法人カードの中では三井住友ビジネスカード for Ownersのみが対象となっています。
事前のエントリーも不要なので、カードを手にしたらすぐにポイントアップの恩恵が受けられますよ。
電子マネー・追加カード・プラスEXなど 付帯カード情報をご紹介
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックでは、iD・WAONなどの電子マネーやETCカード、法人向けサービスの「エクスプレス予約」が利用できます。
年会費実質無料のカードで、ここまでの様々なサービスが提供されるのは、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックだけだと言っても過言ではありません。
電子マネーiDはリーダーにかざすだけで決済完了
電子マネーiDは、コンビニなどの少額決済にとても有効な支払い方法です。リーダーにかざすだけで決済が完了するので、とてもスピーディです。
- 年会費・発行手数料無料
- 事前のチャージやサインも不要
- 携帯型か専用カード型を選択可能
iDはクレジットカード一体型も存在しますが、三井住友ビジネスカード for Ownersで選択できるのは携帯型もしくは専用カード型のみとなっています。
PiTaPaカードで電車もショッピングも楽々支払い
交通系電子マネー「PiTaPa」も発行することができます。チャージ(入金)が不要で、タッチするだけで電車・バスに乗れるので、1枚持っておくと便利ですね。
- 年会費・入会金無料
- 紛失しても補償されるので安心
- お支払いはすべて後払い(ポストペイ)
三井住友カードWAON イオンでの買い物が断然お得になる
三井住友カードWAONは、イオンでのお買い物が断然お得になるアイテムです。年会費は無料ですが、発行手数料に300円(税込)必要となります。また、カード一体型でなく別カードでの利用となります。
- 年会費無料 発行手数料300円(税込)
- 毎月20日・30日は、WAONの支払いで5%OFF
- イオンでのWAON払いでいつでもWAONポイントが2倍
- インターネットサービス「Vpass」より申し込みが必要
iPhonユーザーにはApplePay対応 iDを取得しなくても利用できる
iPhonユーザーの方なら、先の電子マネー「iD」を申し込まなくても、ApplePay(アップルペイ)対応なので最短1分で設定が完了します。
- 年会費無料
- 最短1分でスピーディに設定
- 全国のiDマークのあるショップで利用可能
- 1枚のカード毎に、Apple Payに対応したデバイス5台まで
- 有効期限は設定開始から5年間
追加カード:ETCカードは必須アイテム
法人で営業するにはETCカードは必須アイテムとなります。現金で高速道路を利用していると、ETCカード利用時の倍の値段が必要な個所もありますからね。ETCカードは経費削減に欠かせないカードなのです。
- 初年度年会費無料 次年度500円(税別) ※年1回の利用で無料
- 安心の会員保障制度で盗難も安心
- 本体カード1枚に対してETCカード1枚発行
- パートナー会員を増やせば、複数枚ETCカード発行可能
追加カード:パートナー会員は1名につき400円(税別)
法人カードを利用する場合は、本体カード単体で利用するよりパートナー会員を取得して、複数の法人カードを利用する方が、経理の効率化に繋がります。
パートナー会員カードの年会費は初年度無料、2年目以降は1枚につき400円(税別)です。
本人カードには条件を満たせば年会費の優遇がありましたが、パートナー会員カードには適用されません。2年目以降は必ず1枚ごとに400円(税別)の年会費が発生しますので、ご注意ください。
追加カード:JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)
JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)は、JR東海が提供する、出張で新幹線を利用する場合などにとても頼れるサービスです。
- 支払いは、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックから
- 1年中、同じ料金で[東京~博多間]に乗車可能
- いつでもどこでもスピーディに予約可能
- 好みの座席のリクエストが可能
- 予約の変更は、何度でも手数料無料
- チケットレスで乗車もスムーズ
- 年会費1,000円(税別)が必要
- 別途申し込みが必要
年会費1,000円(税別)が必要ですが、たとえば東京~広島間でEX予約を利用すると、通常料金より1,450円お得になります。年に何回も新幹線を利用するのであれば、年会費の元は簡単に取れますよ。
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの基本情報
それでは三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックの基本情報を一覧表にまとめてみましたので、ご紹介しますね。
カード名称 | 三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック |
---|---|
国際ブランド | VISA・MasterCard |
年会費 | 初年度無料 次年度1,250円(税別) ※条件クリアで無料または割引 家族会員は400円(税別) ※年会費の優遇なし |
申し込み資格 | 満20歳以上の法人代表者、個人事業主の方 |
ショッピング利用限度枠 | 最高150万円 |
キャッシング利用限度枠 | 最高50万円 |
旅行傷害保険 | 【海外】最高2,000万円(利用付帯) 【国内】- |
ショッピング補償 | 最高100万円(購入日から90日間) 海外利用のみ対象 |
追加カード | ・パートナー会員(家族カード) ・ETCカード ・プラスEXカード(JR東海エクスプレス予約) |
電子マネー | iD・WAON・PiTaPa・ApplePay |
Vポイント (ポイント) |
・200円=1ポイント(基本還元率0.5%) ・コンビニ3社とマクドナルドで常時5倍 ・選んだお店で常時2倍 ・ポイントUPモール経由のネットショッピングで最大20倍 ・ココイコ!利用でポイント倍率アップやキャッシュバック |
特典 | ・アスクル等のビジネスサポートサービス ・福利厚生代行サービス ・ビジネス用じゃらんnetホテル予約 ・Visa ビジネスオファー ・Visa ビジネスグルメオファー ・VJタクシーチケット ・国内ゴルフエントリーサービス |
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシック マイペイすリボで実質年会費無料
三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックは法人カードの中でも、とてもコスパに優れたカードです。
実質年会費無料で、ここまでのサービスが付帯するカードは他には見当たらないでしょう。ですが、実質年会費無料とするには「マイ・ペイすリボ」に登録する必要があります。
リボ払いに抵抗がある方は、WEB明細書サービスの登録をしたうえで年間6回以上利用すれば、年会費の割引が受けられますよ。なんでもリボ払いに頼っていると、手数料が大変なことになりますからね。
カードの使い方には十分注意して、三井住友ビジネスカード for Ownersクラシックのスペックを最大限活かしましょう。





