ゴールドポイントカード・プラスはヨドバシで11.0%の超高還元
「ゴールドポイントカード・プラス」、このカード名を聞いてピンと来た方は、ヨドバシファンに違いありません。
ゴールドポイントカード・プラスは、ヨドバシカメラのポイントカードである「ゴールドポイントカード」に、クレジット機能と国際ブランドを搭載したカードなのです。
年会費無料・ポイントの基本還元率1.0%・ヨドバシカメラ利用の還元率11.0%などの他、とにかくヨドバシカメラでの利用がお得になるカードとなっています。
ヨドバシカメラファンの方はもちろん、そうでない方にもおすすめのゴールドポイントカード・プラスの魅力をご紹介しましょう。
ゴールドポイントカードの魅力!ヨドバシカメラをお得に利用できる
- 年会費永年無料なのにお買い物プロテクションやポイント補償付き
- どこでも還元率1.0%、ヨドバシカメラなら最大11.0%の高還元
- ヨドバシ・ドット・コムでの書籍購入がいつでも10.0%還元
- ホノルルラウンジや海外ツアーデスク等、旅行特典も充実
- チケットサービスや引越し優待など暮らしの中で使える特典付き
ヨドバシカメラはカメラだけではなく、家電・パソコンなども取り扱う量販店チェーンストアです。そんなヨドバシカメラの完全子会社である「ゴールドポイントマーケティング」から発行されているのが、ゴールドポイントカード・プラスなのです。
ですから、ヨドバシカメラをお得に利用できるのはもちろん、それ以外のジャンルにおいても様々な特典が受けられる内容になっています。
ゴールドポイントカード・プラスの機能や特典とはどのような内容なのかを、これから詳しくお伝えしていきます。
ヨドバシカメラやヨドバシ・ドット・コムが、ますますお得に使えるサービスが満載ですよ。
年会費永年無料でお買い物プロテクションやポイント補償まで付帯
ゴールドポイントカード・プラスは、年会費永年無料で利用できます。元々は、ヨドバシカメラのポイントカードから始まったカードサービスですから当然と思われるかもしれませんが、ポイントカードにはない特典が充実しているのでお得なのです。
多彩な特典の中から、まずは、お買い物プロテクションやポイント補償などについて見ていきましょう。
年会費無料、ETCカードも初年度は無料
すでにお伝えしているように、ゴールドポイントカード・プラスは年会費無料です。
残念なことに家族カードの追加発行はできないのですが、ETCカードの発行は可能です。ETCカードも初年度は無料ですが、2年目以降は500円(税別)の年会費がかかります。
とはいえ、ETC利用分にも1%のポイントが貯まるので、高速道路を利用する方は発行しておくと良いでしょう。
最大180日間補償のお買い物プロテクション
ゴールドポイントカード・プラスには、お買い物プロテクションが付帯しています。
お買い物プロテクションとはショッピング保険のようなもので、ヨドバシカメラにてゴールドポイントカード・プラスで購入したものが破損や盗難の被害に遭った場合、最大100万円まで補償されるサービスです
ただし、以下の商品は最大15万円の補償となります。
- 自転車
- ノート型パソコン・ワープロ
- タブレット端末等の携帯式電子事務機器および付属品
補償期間は商品によって下記のように設定されています。
対象 | 補償期間 |
---|---|
カメラ・テレビ・パソコン・タブレット (当該商品と併せて使用する目的で同時購入した アクセサリーや周辺機器含む) |
購入日より180日 |
1個20万円以上(税込)の商品 (自転車・ゴルフクラブはのぞく) |
購入日より180日 |
上記以外 | 購入日より90日 |
年会費も完全無料でショッピング保険付帯という、ヨドバシユーザーには心強いサービスとなっています。
60日間の不正利用補償も自動付帯
また、カードを失くしたり盗まれてしまったりした場合、不正利用されると困りますよね。そんなときも、カード会員補償制度によりカバーされるので安心です。
届け出をした日から60日前にさかのぼり、それ以降に発生した損害を全額補償してもらえます。
ポイントも10万ポイントまで補償
後ほどご紹介するように、ゴールドポイントカード・プラスでは利用額に応じてゴールドポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント=1円で、ヨドバシカメラやヨドバシ・ドット・コムでの支払いに使えます。
そんなゴールドポイントに関しても、最大10万ポイント(免責3,000ポイント)まで補償されます。
つまり、このゴールドポイント安心保障制度があれば、カードの盗難・紛失時も10万円分が無駄にならなくて済むというわけですね。
年会費無料カードでポイントまで補償されるのも、他ではあまりない貴重なサービスですよ。
ヨドバシカメラ利用時11%の超高還元&その他でも1%還元
すでにお伝えしたように、ゴールドポイントカード・プラスの大きな特長はその高いポイント還元率にあります。ここでは、ゴールドポイントカード・プラスのポイントサービスについて、詳しくお伝えします。
Visa加盟店ならどこでも1.0%還元
ゴールドポイントカード・プラスはVisaブランド搭載のクレジットカードなので、ヨドバシカメラ以外でも世界中のVisa加盟店で利用できます。
お買い物やお食事などお店でのカード利用はもちろん、光熱費や保険料など毎月の引き落としでも、クレジットポイントとして1.0%のゴールドポイントを貯めることができます。
ゴールドポイントカード・プラスに入会する方は、ヨドバシ利用がメインとなるはずですが、月々の引き落としやお出かけ時のカード利用でも、1.0%のポイント還元があるのは嬉しいですね。
ヨドバシで10%還元商品を購入すればいつでも11.0%還元
ではいよいよ、ゴールドポイントカード・プラスで11.0%の超高還元となる仕組みをお伝えします。
ヨドバシカメラでは、原則として現金もしくはデビットカード払いでも10.0%ポイント還元となっていますが、ゴールドポイントカード・プラスはそれよりも1.0%還元率が高くなっています。
これは、元々の10.0%に、先ほどお伝えしたクレジットポイント1.0%が加わるためなのです。つまり、ヨドバシカメラで10.0%還元の商品を、ゴールドポイントカード・プラスを使って購入するだけで、いつでも11.0%還元が実現するのです。
残念ながら、ヨドバシカメラの全商品で11.0%還元になるわけではありません。とはいえ、子供のおもちゃから生活用品・食料品・ブランド商品・カメラ・家電・パソコンなどなど、様々な商品が10.0%還元となっていますので、最大限に得するのもまったく難しいことではありませんよ。
ヨドバシ・ドット・コムで本を買うと10.0%還元
また、ヨドバシ・ドット・コムにて、本をネットショッピングするときにもポイント特典があります。
通常3.0%のところ、ゴールドポイントカード・プラスで購入すれば、クレジットポイントと特典ポイントを合わせて計10.0%のゴールドポイントがもらえるのです。
専門書や学習参考書などは高価なので購入をためらう方も多いかと思いますが、実質的に1割引で購入できるのですから買ってみようという気にもなりますよね。
もちろん、コミックや児童書など、どんなジャンルの本でも10.0%還元で、しかも送料無料です。
ポイントの有効期限は最終更新日から2年間
ゴールドポイントの有効期限は、最後にポイントが加算または減算された日から2年間となっています。つまり、ポイントを貯めたり使ったりしている限り、実質的には無期限と言えます。
すでにお伝えしたように、ゴールドポイントが使えるのはヨドバシカメラかヨドバシ・ドット・コムだけです。
他のクレジットカードのように様々な使い道がないので、お近くにヨドバシの店舗がない方はヨドバシ・ドット・コムでネットショッピングをする際に利用してくださいね。
ヨドバシカメラの商品が11.0%還元なのと同じようなことだと思うのですが・・・
その新刊がいつでも1割引きで購入できるのですから、とてもお得なんですよ。
ホノルルラウンジをはじめ、多彩でお得な付帯サービスをご紹介
ゴールドポイントカード・プラスには、年会費無料のカードには珍しい「ラウンジ無料利用サービス」も付帯しています。
ゴールドポイントカード・プラスには、その他にも、旅行や日常生活で利用できるお得なサービスが付帯していますので、ここでご紹介しておきますね。
ホノルルVJデスク内のラウンジ利用が無料
ゴールドポイントカード・プラスで無料利用できるラウンジは、ハワイ・ホノルルの三井住友カード提供のVJデスク内にあります。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 330 Royal Hawaiian Avenue, Honolulu, HI 96815, USA (カラカウア通りとロイヤルハワイアン通りの角にある、 DFS「Tギャラリア・ハワイ」2階) |
営業時間 | 10:00~18:30(年中無休) |
サービス内容 | ・ソフトドリンク無料サービス(セルフサービス) ・手荷物一時預かりサービス ・電話(オアフ島内フリーフォン) ・日本語新聞の閲覧 ・WiFi接続サービス ・携帯電話充電器貸出サービス ・ベビーバギーのレンタル ・マッサージグッズの設置 ・大手デパートの割引クーポン券 等 |
ご覧のように様々なサービスが無料で利用できます。ゴールド以上のカードによくある空港ラウンジではないですが、観光の合間や休憩などに立ち寄れるので便利ですね。
国内でも海外でもVJデスクが利用できる
VJデスクはホノルルだけでなく、世界の主要都市55か所に設置されています。また、国内にもあります。ゴールドポイントカード・プラスをお持ちの方は、それらすべてのVJデスクを利用することができます。
VJデスクのサービス内容は下記の通りです。
- 各種交通機関や観光スポット等の案内
- ショップ・レストラン・観光スポットなどの案内や予約
- 通訳やガイドの手配
- カードやパスポートの紛失・盗難など緊急時のサポート
海外でも日本語によるサービスが受けられますので、滞在がより便利になります。
また、海外緊急サービスとして、海外滞在中のカード盗難紛失時、一時的に利用できる緊急カードを発行してもらえます。ただし、10,000円(税別)のサービス利用料がかかりますので、くれぐれもカードの取り扱いにはご注意ください。
国内・海外パッケージ旅行で最大8.0%還元
国内・海外ツアーへの申し込みでポイント倍率がアップする特典も利用できます。
ゴールドポイントカード・プラス公式サイト内のリンクから、大手旅行代理店のツアーを申し込むと、以下のようにお得な還元率でポイントが貯まります。
- 国内パッケージツアー:3%還元
- 海外パッケージツアー:2%~8%
国内外レンタカーが5%または10%OFF
また、国内・海外のレンタカーで割引優待が利用できます。
- ハーツレンタカー(海外):10%OFF
- ニッポンレンタカー:5%OFF
予約時に、ゴールドポイントカード・プラスの優待を利用したい旨を、忘れずにお伝えください。
チケット、カーシェアや引っ越し等、暮らしの中の特典も充実
ここまでは旅行関連のサービスについてお伝えしましたが、ゴールドポイントカード・プラスには毎日の生活の中で利用できる特典も充実しています。
- ヨドバシカメラの会員特別セール
- 日本通運のお引越し:20%割引または1,000円割引&ポイント7.0%還元
- オリックスカーシェアリング:月額基本料2か月分無料&3,000ポイントプレゼント
- 各種公演チケット優待
- 住友不動産販売:不動産の売却訪問査定で3,000ポイントプレゼント
そんなときに使える、お得で心強いサービスがたくさん付帯していますよ。
年会費3,900円以上の価値はある?「ヨドバシ・プレミアム」
ゴールドポイントカード・プラスにはゴールドカードは存在しませんが、その代わりとなる「ヨドバシ・プレミアム」サービスがあります。
3,612円(税別)の年会費が必要ですが、ゴールドポイントカード・プラスのサービスがワンランクアップされているので、カード利用が多い方なら年会費分の元は十分にとれるでしょう。
お得度アップの7つのサービスを利用すれば年会費も気にならない
ヨドバシ・プレミアムでは、以下の7つのサービスを利用することができます。
- プレミアム会員限定セールへの招待
- 電話1本で商品のスピードお届けが可能な会員専用ダイアル
- 出張修理代行サービス
- コンシェルジュ優先予約サービス
- 365日補償の「お買い物プロテクション・ワイド」が無料付帯
- ETC年会費が無料
- 商品引取修理サービス(3,000円)が年間3回まで無料
不定期開催になりますが、ヨドバシ・プレミアム会員限定の特別価格セールに参加することができて、通常のヨドバシ価格より格安でお好きな商品を購入することができます。
また、会員専用ダイアルなら電話するだけで商品を届けてもらえて、配送料は後日ポイントで還元されます。他にも、人気のコンシェルジュサービスを優先的に利用できるなど、ヨドバシカメラをますますお得で便利に利用できます。
お買い物プロテクション・ワイドは365日補償のショッピング保険
先にゴールドポイントカード・プラスに付帯している、お買い物プロテクションについてお伝えしましたが、ヨドバシ・プレミアムではワイドの名のとおり、365日の完全補償に内容がアップしています。
上記のとおり、ヨドバシカメラで購入した商品も、通常では補償されないヨドバシカメラ以外のVISA加盟店で購入した商品も全て、購入日から365日補償してくれます。
免責額が3,000円必要ですが、ゴールドポイントカード・プラスで購入した商品なら、なんでも365日補償されるのはありがたいですね。
ETCカードの年会費無料、商品修理時の引き取りも無料
ゴールドポイントカード・プラスでは、ETCカードは初年度年会費無料ですが、次年度以降は500円(税別)が必要になります。
ですが、ヨドバシ・プレミアムに入会すると、ETCカードの年会費はずっと無料となりますよ。
また、購入から1年経過した後(お買い物プロテクション期限後)に商品が壊れた場合、通常なら3,000円(税込)必要な「修理取引料金」が年3回まで無料になります。
近くにヨドバシカメラがない方や、修理に持っていくのが面倒という方には、お得なサービスになりますね。
ヘビーユーザーの方なら確実にお得となりますが、そうでない方はメリットが薄いと感じるでしょう。
ゴールドポイントカード・プラスの基本情報をご紹介
それでは最後に、ゴールドポイントカード・プラスの基本情報をまとめてご紹介しておきます。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | ゴールドポイントカード・プラス |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | VISA |
家族カード | - |
ETCカード | 初年度年会費無料、2年目以降500円(税別) |
ポイント | ・基本還元率1.0% ・ヨドバシカメラで最大11.0% ・ヨドバシ・ドット・コムでの書籍購入で10.0% |
ポイント有効期限 | 最終更新日から2年間 |
付帯保険 | ・最大180日間のお買い物プロテクション ・60日間の不正利用補償 ・最大10万ポイントのポイント補償 |
その他特典 | ・国内パッケージツアー予約で3%ポイント還元 ・海外パッケージツアー予約で2%~8%ポイント還元 ・ハーツレンタカー10%OFF ・ニッポンレンタカー5%OFF ・VJデスク利用可能 ・ホノルルラウンジが無料で利用可能 ・ヨドバシカメラの会員特別セール ・日本通運のお引越し優待 ・オリックスカーシェアリング優待 ・各種公演チケット優待 ・住友不動産販売の売却訪問査定で優待 |
しかし、ヨドバシを中心に利用するならこれに勝るカードはありませんよ。
ヨドバシカメラを利用するならゴールドポイントカード・プラス
年会費無料で、ヨドバシカメラで最大11.0%、ヨドバシ・ドット・コムで本を購入すれば10.0%還元という超高還元カードとなりますから、お得であることは間違いありません。
しかも、お買い物プロテクションで最大180日間も補償してもらえますから、安心してショッピングができます。また、ホノルルのラウンジが無料で使えるなど、ヨドバシ以外でのサービスもとても充実しています。
ヨドバシカメラ店舗が近くになくても、ヨドバシ・ドット・コムでお買い物をすれば十分お得です。持っていて損はないカードですから、ぜひ検討してみてくださいね。
”





