イオンカードセレクトで買物も振込みも全部まとめておトクに!
「ポイントは貯めたいが、クレジットカードについてあれこれ考える暇がない」という方はいませんか?
そんなあなたにおすすめなのが、イオンカードセレクトです。このカードなら日々の生活の中で自然にポイントが貯まります。
しかもクレジットカード・電子マネー・キャッシュカードの3つがコンパクトにまとまった多機能タイプ。これ1枚で、お買い物や引き落とし等、普段の生活の中でしっかりポイントが貯まります。
当記事では、イオンカードセレクトのお得な使い方を分かりやすくご説明します。イオンカードからの切り替えをご検討の方も是非ご参照ください。
お買い物でも銀行でもお得が満載のイオンカードセレクトの魅力
- うれしい年会費無料、家族カードやETCカードも無料で発行可能
- イオン銀行キャッシュカード一体型だから便利でお得
- カード店頭受取りサービスなら申し込んだその日からイオンで利用可能
- 「お客さま感謝デー」などイオンで使える割引特典
- イオンワールドデスクやレジャー施設等の優待も利用可能
- 条件を満たせばゴールドカードを年会費無料で発行できる
- ショッピングセーフティ保険や盗難保険も付帯
- イオングループの対象店舗はいつでも2倍などポイント特典も充実
- 給与振込口座指定などで毎月WAONポイントが貯まる
イオンカードセレクトは、キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONの3機能が一体となった、便利かつお得なカードです。
お買い物や振込といった家計のやりくりの中で、自然にポイントが貯まる理想的なクレジットカードです。これから、そのポイント獲得の仕組みや様々な特典について詳しくご説明しましょう。
年会費無料で3つの機能が1枚に凝縮された便利&お得なカード
すでにお伝えしている通り、イオンカードセレクトは1枚で3つの機能を利用できる優れものです。まずは、その辺りを含めたカードの基本的な機能から見ていきましょう。
追加カードも年会費無料だからコスパ良好
イオンカードセレクトの年会費は無料です。しかも、下記の各種追加カードも、発行手数料・年会費ともに無料です。
- 家族カード
- ETCカード
家族カードは3枚まで発行可能で、すべて年会費無料で利用できます。
また、ETCカードは無料で発行・利用できるうえに、車両損傷お見舞金制度も付いています。これは、ETCゲートで開閉バーによる車両損傷が起きた場合、年1回まで一律5万円分のお見舞金が受け取れるサービスです。
万一の時も安心ですが、ETCカードの挿入忘れによりバーが開かなかったときなど、制度の対象外となるケースもありますのでご注意くださいね。
引き落とし口座はATM手数料無料でお得なイオン銀行
繰り返しになりますが、イオンカードセレクトはイオン銀行のキャッシュカード機能も兼ね備えています。イオン銀行に口座がない方も、イオンカードセレクトの申し込みと同時に口座開設申し込みができます。
イオン銀行では、これらの手数料が無料で利用できる上に、後に案内しますが普通預金の金利がアップするので大変お得ですよ。
- イオン銀行ATMならいつでも入出金手数料が無料
- ゆうちょ銀行・みずほ銀行のATM所定時間内の入出金手数料無料
- イオン銀行間の振込ならいつでも手数料無料
ATMや振込手数料も積み重なれば大きな金額になってしまいますから、いつでも回数無制限で無料なのはとってもありがたいですね。
イオンカードセレクト会員の方ならイオン銀行普通預金金利がアップ
また、「イオン銀行Myステージ」による様々な特典も利用できます。
下記の各種取引に応じてスコアが加算され、毎月の合計スコアから翌月のステージが決まります。
取引条件 | スコア |
---|---|
イオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビット、 イオンデビットカードの契約【月末時点】 |
10点 |
イオンゴールドカードセレクトの契約【月末時点】 | 30点 (上記+30点で計40点) |
・イオンカード利用代金の引落し【月間実績】 ・WAONの利用金額【月間実績】 ・投資信託残高【月末残高】 ・外貨預金残高【月末残高】 |
金額に応じて それぞれ10点~100点 |
・WAONオートチャージの利用【月間実績】 ・積立式定期預金の口座振替【月間実績】 ・カードローンの契約【月末時点】 |
各10点 |
・投信自動積立の口座振替【月間実績】 ・外貨普通預金積立の口座振替【月間実績】 ・NISA口座の開設(ジュニアNISA含む)【月末時点】 ・iDeCo掛金の口座振替【月間実績】 ・無担保ローン残高(証貸/カードローン含む)【月末残高】 ・住宅ローン残高【月末残高】 ・インターネットバンキングの登録【月末時点】 ・給与の受取り【月間実績】 ・年金の受取り【月間実績】 |
各30点 |
ボーナススコア(投信自動積立・ 外貨普通預金積立・iDeCo掛金の口座振替のうち、 同月内に2つの口座振替)【月間実績】 |
10点 |
ステージ別に必要なスコアと、各ステージの特典はこのようになっています。
ランク (必要スコア) |
普通預金 適用金利 |
他行ATM入出金 利用手数料 無料回数 |
他行宛振込 手数料 無料回数 |
---|---|---|---|
ブロンズ (20点以上) ![]() |
年0.03% (税引後年0.023%) |
月1回 | 0回 |
シルバー (50点以上) ![]() |
年0.05% (税引後年0.039%) |
月2回 | 月1回 |
ゴールド (100点以上) ![]() |
年0.10% (税引後年0.079%) |
月3回 | 月3回 |
プラチナ (150点以上) ![]() |
0.15% (税引後年0.119%) |
月5回 | 月5回 |
イオンカードセレクト会員の方なら、月に1円以上カードを利用するだけでも普通預金の金利が0.001%→0.03%とメガバンク銀行の30倍もの金利で利用頂けるのです。
他行ATMの利用や振込の手数料も月に最大5回まで無料になりますから、大変お得で使い勝手の良くなるサービスですね。
イオンですぐ使える仮カードが即日受け取り可能
イオンカードセレクトは、オンライン申し込み&店頭受け取りをすれば、申し込んだその日にカードを受け取ることも可能です。
申し込みから最短30分で審査完了メールが届きますので、メールに記載されたイオン店舗内のイオン銀行またはイオンクレジットサービスカウンターで受け取れば、その日から利用できます。もちろん、ポイントも付きますよ。
ただし、即日店頭受け取りができるのは、国際ブランドが搭載されていない仮カードです。つまり、店頭で受け取ったカードが使えるのは、イオンマークのお店のみです。
イオン以外でも使える国際ブランド付きの本カードは、後日自宅に郵送されます。この店頭受け取りサービスには、以下のような注意点があります。
- イオン銀行口座を新規開設する人のみが対象
- 20歳以上で運転免許証を持っている人が対象
- 受け取り可能時間は10:00~18:00
- 受け取りには本人確認書類が必要
お客様感謝デーなどイオンでのお買い物がお得な日にすぐ使いたい方には、大変便利なサービスですね。
各種割引や保険等イオンカードセレクトの充実した付帯特典をご紹介
イオンカードセレクトには、イオンやその他の施設で利用できる割引優待や保険など、様々な特典が付いています。それらについて見ていきましょう。
全国のイオンで5%OFF特典
毎月20日・30日は、イオンのお客さま感謝デーです。全国のイオンやダイエー、マックスバリュ等にて、クレジット決済でもWAON決済でも、お会計から5%OFFになります。
また、55歳以上の方限定の特典ではありますが、毎月15日のG.G感謝デーでも、クレジット決済およびWAON決済で5%OFFとなります。
たくさんのレジャー施設などで割引優待が使える
イオンカードセレクトがあれば、様々なレジャー施設やレストランなどで割引優待が受けられます。以下に、そのうちの一部をご紹介します。
施設名など | 優待内容 |
---|---|
イオンシネマ | 300円OFF(イオンシネマ弘前は200円OFF)、 20日・30日は1,100円 |
レゴランド・ディスカバリー ・センター東京 |
前売りチケット700円OFF |
ともいきの国 伊勢忍者キングダム |
団体割引料金適用 |
那須ハイランドパーク | 各種料金より300円OFF |
カラオケ | ・カラオケ館:室料30%OFF ・SHIDAX:室料30%OFF ・ビッグエコー:室料30%OFF、 飲み放題付きコース・プラン総額10%OFF ・コート・ダジュール:室料20%割引、 各種セット総額5%割引 |
レンタカー | ・ニッポンレンタカー:基本料金最大15%OFF ・トヨタレンタカー:基本料金5%OFF ・バジェットレンタカー:基本料金28%OFF ・タイムズカーレンタル:最大35%OFF |
宿泊予約サービスRelux | 初回利用5,000円OFF、2回目以降7%OFF |
海外Wi-Fiレンタル グローバルWiFi |
レンタル料金20%OFF、受取手数料(540円)が無料 |
ドミノピザ | M・Lサイズピザ30%OFF(デリバリー限定) |
適用条件は施設によって異なりますが、カードの提示だけでOKなところもあります。ぜひお得に利用してくださいね。
旅先で心強いイオンワールドデスクが利用できる
海外旅行時に頼りになるイオンワールドデスクも利用できます。世界中15か国24都市に設置されたイオンワールドデスクでは、下記のようなサービスが利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
インフォメーション サービス |
【すべて無料】 各国・各都市、交通機関、ホテル、レストラン、 現地ツアー・観光などに関する情報提供 |
リザベーション サービス |
【無料】 ・交通機関、レンタカーの予約 ・航空券の座席の予約・変更・再確認 【有料】 ・送迎サービス ・ハイヤー、小型飛行機、ヘリコプター等の予約 ・レストラン、リゾート施設の予約 ・現地パッケージツアーの予約・販売 ・通訳・ガイドの手配 ・フラワーサービス ・スポーツ、コンサート、イベント等のチケット手配 |
ビジネスサポート サービス |
【無料】 ・ストライキ・事故などの案内サービス ・ホテルの予約・変更 ・現地生活情報提供サービス 等 【有料】 ・送迎サービス ・通訳・翻訳サービス ・タイプサービス ・ファクシミリ送信サービス |
緊急アシスタンス サービス |
【案内は無料、手配は有料】 パスポート、金銭、カード等の盗難・紛失など |
年間100万円以上の利用でゴールドが年会費無料で発行可能
イオンカードセレクトを利用している方のうち、直近年間利用額が100万円以上になると、イオンゴールドカードを発行することが可能です。
イオンゴールドカードには、イオンカードセレクトの各種特典に加えて、下記のゴールド限定特典が付帯しています。
- 最高5,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)
- 最高3,000万円の国内旅行傷害保険(利用付帯)
- 年間300万円までのショッピングセーフティ保険
- イオンラウンジサービス
- 国内主要空港ラウンジ
イオンラウンジはゴールド会員とその同伴者3名だけが入れるラウンジで、ドリンクや雑誌・新聞閲覧サービスが利用できます。イオンでのお買い物の際は休憩などに便利に使えます。
しかもイオンゴールドカードは、ゴールドなのに発行手数料も年会費も無料で利用できます。
大変お得ですから、まずはイオンカードセレクトでたくさんお買い物をして、発行の条件を満たしましょう。
お買い物保険と盗難保険付きだから安心
また、イオンカードセレクトには以下の2種類の保険が付帯しています。
保険の種類 | 補償内容 |
---|---|
ショッピングセーフティ保険 | 年間50万円まで(180日間) ※1品5,000円以上の商品が対象 |
クレジットカード盗難保障 | 盗難・紛失による不正使用の損害を全額補償 |
イオンカードセレクトで購入した商品が破損・盗難などの被害に遭っても、上記の内容で補償されるので安心です。
また、不正利用による損害もちゃんとカバーされます。カードがないことに気づいたらすぐにカード会社に連絡しましょう。
クレジット決済で貯まるときめきポイントのお得な貯め方と使い方
イオンカードセレクトでは、クレジット決済とWAON決済の2種類の支払い方法が選択できます。そして、決済方法に応じて、それぞれときめきポイントとWAONポイントが貯まります。
ここからは、各種ポイントについてご紹介しますが、まずときめきポイントから見ていきましょう。
ときめきポイントの基本還元率0.5%、イオングループでは常に2倍
クレジット決済200円(税込)につき1ポイントのときめきポイントが貯まるので、基本還元率は0.5%となります。
下記のイオングループの対象店舗でカード決済すると、常時ときめきポイントが2倍(税込み100円につき1ポイント)になります。
・イオンスーパーセンター、 ・ザ・ビック、 ・アコレ、 ・ピーコックストア、
・サンデー、 ・KASUMI、 ・KOHYO、 ・マルナカ、 ・ホームワイド、
・まいばすけっと、 ・ミニストップ、 ・イオンモール、 ・イオンタウン、
・イオンリカー、 ・イオンバイク、 ・R.O.U、 ・スポーツオーソリティ、
・イオンコンパス、 ・四六時中、 ・イオンシネマ、 ・イオンペット、 ・saQwa、
・タルボット、 ・ikka、 ・イオンボディ、 ・ハックドラッグ、 ・ウエルシア薬局、
・OPA、 ・山陽マルナカ、 ・未来屋書店
イオンだけでなく、コンビニやドラッグストアなど毎日使うお店でもいつでもポイント2倍ですから、効率よくポイントを貯めていくことができます。
ときめきポイントクラブ加盟店ではポイント最大3倍
さらに、イオングループ以外でもお得にポイントを貯められる、ときめきポイントクラブ加盟店があります。
加盟店 | ポイント倍率 |
---|---|
・日本航空 ・近畿日本ツーリスト ・サンエックスネットショップ ・コスモ石油 ・ツヴァイ ・アート引越センター ・ワタミグループ ・神戸・三宮センター街 ・タカキュー ・ルネサンス |
2倍 |
・RHトラベラー ・得タク |
3倍 |
これらのお店では、ぜひイオンカードセレクトを使ってお得にポイントを貯めましょう。
ときめきポイントTOWN経由ならポイント最大21倍
さらに、ネットショッピングなら、もっとお得にポイントを貯めるチャンスがあります。ときめきポイントTOWNを経由してネットショッピングをすると、ポイントが最大21倍も貯まるのです。
ときめきポイントTOWNにあるネットショップの一部を、ポイント倍率とともにご紹介します。
ネットショップ | ポイント倍率 |
---|---|
・Yahoo!ショッピング ・楽天市場 ・Amazon ・Wowma! ・ユニクロオンラインストア ・ベルメゾンネット 等 |
2倍 |
・adidas Online Shop ・旅行予約のエクスペディア ・THE SUIT COMPANY ・JINS 等 |
6倍 |
・AOKI公式オンラインショップ ・キューサイ公式通販ショップ ・電子貸本Renta! 等 |
11倍 |
・キリン オンラインショップ DRINX ・着物レンタル365 等 |
17倍 |
この他にもまだまだたくさんのネットショップが利用できます。期間限定でポイント倍率がアップするショップも多く、随時入れ替わりますので、定期的にチェックするといいですよ。
ときめきポイントはマイルやWAONポイントなどに交換可能
お得なポイントの貯め方をご紹介しましたが、このようにして貯まったときめきポイントの使い道としては、様々なジャンルの商品との交換、下記の他社ポイントやネットショッピング代金への充当などがあります。
交換先 | 交換レート |
---|---|
JALマイル | 1,000ポイント→500マイル (1,000ポイント以上、500ポイント単位) |
dポイント | 1,000ポイント→1,000 dポイント (1,000ポイント以上、500ポイント単位) |
WAONポイント | 1,000ポイント→1,000 円相当 (1,000ポイント以上、500ポイント単位) |
対象オンラインショップ※ の支払いへの充当 |
1,000ポイント→1,000円分 (1,000ポイント以上、500ポイント単位) |
※「おうちでイオン イオンショップ」「イオンスタイル ファッション」等イオングループのネットショップ、スポーツオーソリティ、キッズリパブリック等
イオンで貯めてWAONに交換したりイオン系のオンラインショップで使ったりすれば、1.0%の還元率となりますのでお得ですよ。
イオンカードセレクトならWAONチャージでもWAONポイントが貯まる
イオンカードセレクトでは、クレジット決済だけでなく電子マネーWAON決済も可能であることは、すでにお伝えした通りです。ここからは、WAON決済で貯まるWAONポイントについて見ていきましょう。
基本還元率0.5%、オートチャージなら二重取りも可能
電子マネーWAONで支払いをすると、200円(税込)につき1ポイントのWAONポイントが貯まります。
また、オートチャージでも同じ付与率でポイントが貯まるので、オートチャージ&WAON決済で、200円につき2ポイントが獲得できます。
イオングループでのWAON決済でいつでもポイント2倍
このように、イオンカードセレクトなら2重取りできるWAONポイントですが、2019年7月1日より、イオングループでのWAON決済がますますお得になりました。
これまで200円(税込)につき1ポイントだった決済ポイントが、200円(税込)ごとに2ポイント、つまりいつでも2倍になったのです。チャージと合わせれば1.5%の高還元率となります。
いつでもポイント2倍となるイオングループのお店は、以下の通りです。
・マックスバリュ、 ・イオンスーパーセンター、 ・ザ・ビッグ、 ・アコレ、
・ピーコックストア、 ・サンデー、 ・KOHYO、 ・まいばすけっと、
・マルナカ、 ・イオンモール、 ・ビブレ、 ・フォーラス、 ・OPA、
・イオンリカー、 ・イオンバイク、 ・R.O.U、 ・イオンボディ
これらのお店の多くでは、イオンカードセレクトのクレジット決済でもときめきポイント2倍ですが、チャージ分も合わせればWAON決済の方がお得になりますよ。
イオングループのお店でどんどん貯まる特典満載
さらに、イオングループでは、WAONポイントがたくさん貯まる特典が用意されています。
- ありが10デー:毎月10日は対象店舗で5倍(200円につき5ポイント)
- お客様わくわくデー:毎月5日・15日・25日は対象店舗で2倍
- 毎週土日に店舗設置の端末にタッチすると2ポイントプレゼント
(一部地域のスーパーイオン、イオンスーパーセンター、マックスバリュ) - ボーナスポイント:対象店舗でボーナスポイントマークが付いた商品を購入すると所定のポイントプレゼント
毎月5のつく日はお客様わくわくデーでポイント2倍ですが、上記の通りイオングループの多くの店舗でいつでも2倍となったため、重複はありません。
ただし、両者の特典は一部対象店舗が異なり、ホームマートなどいつでも2倍にならないお店もあります。そのような店舗には、5のつく日を狙って行くとお得になりますよ。
ありが10デーも両特典の重複はなく、10日は常時2倍のお店でも200円(税込)につき5ポイントとなります。
また、商品によってはボーナスポイントが貯まるものもありますので、店頭でマークを探してみましょう。
給与振込や公共料金支払いでも毎月WAONポイントが貯まる
また、イオン銀行でも、以下のような取引でWAONポイントが貯められます。
- イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10ポイント
- 公共料金支払いで1件につき5ポイント
- 投資信託を総額30万円以上WEB購入すると手数料の50%をポイントで返還
- NISA口座での投資信託購入時手数料をポイントで全額返還
NHK・電気・電話・ガス料金をイオン銀行から口座振替すれば、1件につき5ポイントが毎月もらえます。
給与振込もイオン銀行にしておけば、何もしなくても継続的にWAONポイントが貯まっていきますよ。
ペットボトルや古紙などのリサイクルでも貯まる
さらに、イオングループの対象店舗では、リサイクルでWAONポイントを貯めることも可能です。
- ペットボトル5本につき1ポイント
- 古紙1kgにつき1ポイント
- 紙パック10枚(300g)につき1ポイント
環境にもよく、さらにポイントも貯まるとは、良いことずくめですよね。ぜひ、資源を集めてイオンに持ち込みましょう。
カードを提示すれば現金払いでもWAON POINTが貯まる
実は、WAONポイントは厳密に言うと2種類あります。ここまでご紹介してきた、主にWAON決済で貯まる電子マネーWAONポイントと、カードを提示して現金や商品券でお買い物をしたときに貯まるWAON POINTです。
イオンカードセレクトはWAONポイントカードも兼ねているので、イオングループやWAON POINT加盟店でカードを提示すれば、現金や商品券での支払いでも200円(税込)につき1ポイントのWAON POINTが貯まるのです。
ポイントを電子マネーWAONに交換する手続きが必要
貯まったポイントは、アイテム交換や寄付といった使い方もありますが、やはりお買い物に充当するのがオススメです。
しかし、電子マネーWAONポイント・WAON POINTのいずれも、そのままでは利用できません。
ポイントを電子マネーのWAONとして決済に使うためには、ポイントから電子マネーに交換する「ポイントチャージ」という手続きが必要です。
イオン店頭などに設置されている端末「WAONステーション」で、ポイントチャージが可能です。このほか、下記の方法でもポイントチャージできます。
- WAONチャージャーmini
- イオン銀行ATM
- Famiポート(ファミリーマート設置の端末)
- モバイルWAONアプリ
- 自宅PC等でのWAONネットステーション(ICカードリーダライタが必要)
1ポイント=1円として1ポイント単位で交換できます。
イオンカードセレクトの基本情報をまとめて確認
それでは最後に、イオンカードセレクトの基本情報をあらためてチェックしておきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | イオンカードセレクト |
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa・Master card・JCB |
追加カード | ・ETCカード:無料 ・家族カード(3枚まで):無料 |
ときめきポイント (クレジット決済) |
・基本還元率0.5% ・イオングループで2倍 ・ときめきポイントクラブ加盟店で最大3倍 ・ときめきポイントTOWN経由で最大21倍 |
WAONポイント (WAON決済) |
・基本還元率0.5% ・口座からのオートチャージでも0.5%貯まる ・イオングループの対象店で2倍 ・お客様わくわくデー(毎月5日・15日・25日)は2倍 ・ありが10デー(毎月10日)は5倍 ・対象商品購入でボーナスポイント ・ペットボトル等のリサイクルでもポイント進呈 ・イオン銀行を給与振込口座指定で毎月10ポイント ・公共料金支払いで1件につき5ポイント ・投資信託総額30万円以上で手数料の50%をポイントで返還 ・NISA口座での投資信託購入時手数料をポイントで全額返還 |
WAON POINT (カード提示) |
基本還元率0.5% |
付帯保険 | ・年間50万円までのショッピングセーフティ保険 ・クレジットカード盗難保障 |
その他特典 | ・カード店頭受け取りサービス ・ETCゲート車両損傷お見舞金制度 ・イオンiD、Apple Pay利用可能 ・イオン銀行Myステージにより他行振込・ATM手数料が 最大月5回まで無料および普通預金金利優遇 ・イオンお客様感謝デー(毎月20日・30日)は5%OFF ・イオンG.G感謝デー(毎月5日)は55歳以上の方5%OFF ・イオンシネマ300円OFF、毎月20日・30日は1,100円 ・レジャー施設、レンタカー等の優遇 ・イオンワールドデスク ・年間利用額100万円以上でイオンゴールドカードを無料で発行 |
イオンカードセレクトはイオンユーザーに一押し
イオンカードセレクトは、クレジット決済だけでなく、電子マネーWAON決済やカード提示&現金払いでもWAONポイントが貯まりますから、いつでもどこでも効率よくポイントを貯めていくことができます。
イオン銀行の利用やリサイクルでもポイントが継続的に貯められますし、口座からのオートチャージでポイント2重取りも可能ですよ。
このように、イオンカードセレクトは、ポイント獲得のチャンスが非常に多いカードです。普通に使うだけで、いつの間にかたくさんのポイントが貯まっているはずですよ。
イオンやその他の施設における割引や優待も充実していますから、お近くにイオンがある方なら持っていて損はないオススメのカードです。





