JALダイナースカードはハイグレードな特典満載!マイルも貯まりやすい
JALダイナースカードは、JALカードの中でもグレードの高いCLUB-Aゴールドカードの機能や特典に加え、ステイタス性に優れたダイナースブランドが搭載された、大変に豪華なカードです。
マイルが貯まりやすいサービスが充実しているのはもちろん、世界中の空港ラウンジを無料で利用できるなど旅を快適にする特典や、非常に手厚い各種保険もついています。
海外渡航の機会が多い方には、とてもおすすめできるカードです。その多彩な機能や特典をご紹介していきますので、ぜひご一読くださいね。
お得で豪華な特典満載のJALダイナースカードの魅力
- 一律の限度額なし、入会目安は27歳以上のハイステイタスなカード
- ショッピングマイル・プレミアム付帯、特約店なら2%のマイル付与
- 入会時・継続時・搭乗ごとにもらえる充実のボーナスマイル
- 特典航空券や年会費充当など豊富なマイルの使い道を用意
- 機内販売割引やホテル優待などJAL特典も充実
- 国内外850以上の空港ラウンジが無料で利用できる
- 最高1億円の旅行傷害保険やゴルフ保険など手厚い補償付き
- エグゼクティブダイニングや名門ゴルフ場予約など豪華な特典
ご覧のように、とても多くの特典が付帯したJALダイナースカード。その特典の詳細を順にご紹介していきます。
しかも、ダイナースブランドの特典も使えるのですから、どこで出しても恥ずかしくないハイステイタスなカードです。
JALダイナースは限度額や入会資格など基本スペックがワンランク上
はじめに、JALダイナースカードの入会資格や年会費など、基本的なところからご紹介します。JALダイナースカードの年会費は、28,000円(税抜)です。
VISAやMaster cardなど、他の国際ブランド搭載のJALカードCLUB-Aゴールドは年会費16,000円(税別)なので、JALダイナースカードの年会費を高く感じる方も多いかもしれません。
しかし、他のブランドに比べるとかなり豪華なダイナース独自の特典が満載なので、決して割高というわけではないのです。
例えば、他ブランドのCLUB-Aゴールドの利用限度枠が50万円~200万円であるのに対し、JALダイナースカードには一律に設定された限度額がありません。利用状況等によって個別に決められますので、枠を気にせず大きな金額のお買い物をすることも可能です。
入会資格は27歳以上で安定継続した収入があること
また、JALダイナースカードが他のJALカードCLUB-Aゴールドと異なる点として、入会資格となる年齢も挙げられます。
同クラスの他国際ブランドカードでは軒並み20歳以上が入会資格ですが、JALダイナースカードでは原則として27歳以上となっています。なおかつ安定継続した収入があることも条件ですが、それは他のカードでも同じです。
CLUB-Aゴールドカードの中でJALダイナースカードだけが27歳以上でないと申し込めないということは、つまり、それなりの年収やステイタスをお持ちの方にこそふさわしいカードと言えるのです。
とはいえ、27歳以上が目安というだけで、26歳以下では絶対ダメというわけではありません。収入やクレジットヒストリーが優れていれば、審査に通る可能性もあります。
家族カードやETCカード、ビジネス口座用など追加カードが豊富
JALダイナースカードでは、以下の追加カードを発行することができます。
追加カード | 年会費等 |
---|---|
家族カード | 9,000円(税抜) |
ETCカード | 無料 |
ビジネス・アカウントカード (経費決済専用カード) |
新規発行時に2,000円(税抜)、 次年度以降、毎年2,000円(税抜) |
ダイナースクラブ リボルビングカード (リボ払い専用カード) |
無料 |
家族カードでも、空港ラウンジ無料など本会員と同じ特典が利用できます。また、家族カードやETCカードの利用で獲得できるマイルは本会員にまとめて付与されますので、家族で効率的にマイルを貯めていくことができます。
このカードが持てたら立派な社会人として認められたと言えますね。
フライトでもお買い物でもマイルがどんどん貯まる特典が豊富
ここからは、JALダイナースカードで貯められるマイルについて見ていきましょう。フライトでもショッピングでもマイルが貯まるうえに、ボーナスマイルをはじめお得なマイルの貯め方もいろいろありますよ。
JALおよび20の航空会社のフライトでマイルが貯まる
JALカードと言えば、もっともスタンダードなマイルの貯め方はやはりフライトでしょう。
JALグループ便だけでなく、20社のワンワールドアライアンス加盟航空会社や提携航空会社の利用でも、JALマイルを貯めることができます。
フライトマイルは区間マイルと利用運賃で決まる
では、実際どれくらいのフライトマイルが貯まるのか見てみましょう。フライトマイルは、搭乗区間の区間マイル×利用運賃のマイル積算率で算出されます。
JALダイナースカードをお持ちの方は国際線を利用する機会も多いはずですから、国際線の積算率をご紹介します。
利用運賃 | マイル積算率 |
---|---|
ファーストクラス運賃 | 150% |
ビジネスクラス運賃1 | 125% |
ビジネスクラス運賃2 | 70% |
エコノミークラス運賃1 | 100% |
エコノミークラス運賃2 | 70% |
エコノミークラス運賃3 | 50% |
エコノミークラス運賃4 | 50% |
エコノミークラス運賃5 | 30% |
一例として、東京‐ニューヨークを往復する場合のフライトマイルを計算してみましょう。
利用運賃:エコノミークラス運賃2(積算率70%)
6,723×70%×2(往復)=9,412マイル
年間2,000円のツアープレミアム加入で常に100%積算
JALカードをお持ちの方向けのサービスに、JALカード ツアープレミアムがあります。
カード年会費に2,000円(税別)をプラスしてツアープレミアムに加入すれば、どの運賃を利用しても常に積算率100%になるのです。
先ほどの東京‐ニューヨークの例でいえば、本来70%のエコノミークラス運賃でも100%積算されるため、往復で13,446マイルが貯まるのです。
いつでもファーストクラスという方には意味のないサービスですが、積算率75%以下の割引運賃を利用する方にはおススメですよ。
いつでもお得な3種類のボーナスマイル
JALカード会員には、ボーナスマイルが用意されています。JALダイナースカードの場合、下記のように一般カードよりも大量のボーナスマイルとなっています。
ボーナスマイル | 付与マイル数 |
---|---|
入会搭乗ボーナス | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 2,000マイル |
搭乗ごとのボーナス | フライトマイルの25%プラス |
入会後初めて搭乗すると5,000マイル、そして毎年カードを更新するだけで2,000マイルもらえるほか、搭乗する度に毎回フライトマイルに25%上乗せしたボーナスマイルがもらえます。
東京‐ニューヨークの例を再び使うと、ツアープレミアムに加入済みとして、13,446×25%プラスで合計16,808マイルが獲得できるというわけなのです。これが入会後初めての搭乗なら、さらに5,000マイル加えて21,808マイルとなります。
お買い物でもマイルが最大2%も貯まる
JALダイナースカードでは、毎日のお買い物や光熱費の引き落としなど、カードのショッピング利用でもJALマイルが貯まります。
一般カードやCLUB-Aカードの場合、マイルが2倍になるショッピングマイル・プレミアムに加入するには3,000円(税別)をプラスする必要があります。
でも、JALダイナースカード会員はショッピングマイル・プレミアムに自動入会となりますので、いつでも2倍の100円につき1マイルという付与率です。しかも、JALカード特約店ならさらに倍、100円につき2マイルが獲得できるのです。
JALカード特約店には、JALグループはもちろん、ファミリーマート、マツモトキヨシ、大丸松坂屋など普段の生活で利用するお店もたくさん含まれていますので、飛行機に乗らなくてもどんどんマイルが貯まります。
ネットショッピングや旅行サービスでも貯まる
他にも、多種多様なマイル獲得法があります。
- JALマイレージモール経由のネットショッピング
- 提携ホテルの宿泊
- ホテル予約(JALイージーホテル、提携予約サイト)
- トラベルグッズのレンタル
- 国内・海外レンタカー
日々のネットショッピングや旅行時の各種サービスでも、マイルを貯めていくことができます。ぜひもれなく利用して、効率的にマイルを貯めましょう。
ボーナスマイルも多いですから、飛行機や旅行でも普段のお買い物でも、非常にマイルが貯めやすいカードなんですよ。
JALダイナースカードなら豪華で多彩なJALカード特典付き
ここまでご紹介してきたマイルはJALカード機能のひとつですが、他にもJALカード会員だからこそ利用できる特典がいろいろ用意されています。それらについて、見ていきましょう。
空港店舗・免税店で最大10%割引
下記の空港店舗でJALダイナースカードを提示または支払いをすると、割引価格で利用できます。
空港・店舗 | 優待内容 |
---|---|
日本国内空港店舗 BLUE SKY |
1店舗1会計あたり1,000円以上で5%割引 |
那覇空港・石垣空港内店舗 コーラルウェイ |
1店舗1会計あたり1,000円以上で10%割引 |
関西国際空港第一ターミナルビル アプローズ3階店 アプローズ2階店 アプローズゲートショップ |
1店舗1会計あたり1,000円以上で5%割引 |
関西国際空港第1ターミナルビル 4階北側 手荷物ラッピングサービス 「YOUR WRAP」 |
600円~1,000円の料金から 荷物1個につき一律50円OFF |
さらに、下記の空港免税店でも、JALダイナースカードがあれば10%割引のサービスが受けられます。
空港 | 対象店舗 |
---|---|
羽田空港 国際線ターミナル |
・TIAT DUTY FREE SHOP NORTH ・FASHION BOUTIQUE |
成田国際空港 | 【JAL DUTYFREE】 ・第1旅客ターミナル Fashion & Luxury ・第2旅客ターミナル 本館店、サテライト店、 TUMI、LeSportsac 【JAPAN DUTY FREE】 ・第1旅客ターミナル 北1売店、北2売店 ・第2旅客ターミナル 本館店、サテライト店 【Fa-So-La DUTY FREE】 ・第1旅客ターミナル Cosmetics & Perfumery、 Liquor & Tobacco、第3サテライト、南ウイング、 ARRIVAL DUTY FREE北ウィング、 ARRIVAL DUTY FREE南ウィング ・第2旅客ターミナル Cosmetics & Perfumery本館、 Cosmetics & Perfumeryゲート、 Liquor & Tobacco 本館、Liquor & Tobacco アネックス、 Liquor & Tobacco ゲート、ARRIVAL DUTY FREE NORTH、 ARRIVAL DUTY FREE SOUTH ・第3旅客ターミナル Cosmetics & Perfumery、 Liquor & Tobacco、ARRIVAL DUTY FREE |
ビジネスきっぷやタッチ&ゴーでフライトがお得かつ便利
JALカード会員限定の「ビジネスきっぷ」特典もあります。ビジネスきっぷは最大47%OFFのお得な割引運賃で、当日の予約・変更が可能です。しかも、区間マイルが100%貯まるのです。
割引運賃かつマイルも100%獲得できるのですから、ダブルでお得ですよね。
また、JALタッチ&ゴーサービスが利用できます。JALタッチ&ゴーサービスは、空港でチェックインカウンターに立ち寄ることなく、保安検査場へ直行できるサービスです。空港での時間がさらに有効に使えるようになる、便利なサービスです。
ホテルニッコー&JALシティでも割引優待
JALカード会員なら、ホテルニッコー&JALシティへの宿泊でも利用できる特典があります。
- 「J-SMART」料金での宿泊で200~1,000マイルもらえる
- アーリーチェックイン&レイトチェックアウト利用可能
- 各ホテルが指定する料飲施設で5%OFF
生活サービスから旅行関連まで多彩な特典が使える
その他、以下のような充実したJAL特典も利用できます。
- 機内販売10%OFF
- 会員専用国内線予約
- パッケージツアー最大5%OFF
- パッケージツアー取消料 安心サポート
- 国内・海外レンタカー割引
- 成田空港・羽田空港・福岡空港パーキング割引
- おみやげ予約宅配サービス
- レンタル携帯電話無料
- 海外レンタルWi-Fi優待
- 手荷物一時預かり15%OFF
- ビルボードライブの会員優待公演&ドリンクサービス
- ダスキン家事代行・白アリ駆除・庭木のお手入れサービス優待
- 結婚情報サービス
- 人間ドッグ優待
JALダイナースならプレミアムなJAL特典も使える
ここまでご紹介してきたJALカード特典は、一般会員でも利用できるものでした。でも、JALダイナースなら上位カード会員だけが利用できる特典も使えます。
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターが利用できる
- 国際線利用時、手荷物1個無料宅配サービス
(成田空港・羽田空港国際線ターミナル・中部国際空港・関西国際空港) - 「ワールドカレンシーショップ」にて外貨両替時のレート優遇
- 会員誌「アゴラ」の送付
- お好みのカレンダーまたは500e JALポイントプレゼント
ビジネスクラス・チェックインカウンターの利用特典は国際線のみが対象ですが、エコノミークラス運賃でもスムーズなチェックインが可能になります。
ビジネスクラス・チェックインカウンターやビジネスきっぷなど、旅が便利かつお得になる特典も非常に充実しています。
旅行もゴルフもお買い物も安心の各種付帯保険が超充実
JALダイナースカードには、とても手厚い内容の各種保険が付帯しています。各保険の内容を詳しく見ていきましょう。
最高1億円の海外旅行傷害保険&緊急アシスタンスサービス付帯
JALダイナースカードには、手厚い内容の各種保険が付帯しています。まず、海外旅行傷害保険の内容からご紹介します。
項目 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡 | 最高1億円 自動付帯分:5,000万円 利用条件分:5,000万円 |
傷害後遺障害 | 最高1億円 自動付帯分:5,000万円 利用条件分:5,000万円 |
傷害治療費用(1事故の限度額) | 300万円 |
疾病治療費用(1疾病の限度額) | 300万円 |
賠償責任(1事故の限度額) | 1億円 |
携行品損害 | 1旅行につき50万円まで(年間100万円まで) ※1点・1対限度額10万円 (乗車券などは合計5万円) |
救援者費用(年間限度額) | 400万円 |
傷害死亡と傷害後遺障害の補償金額は、利用付帯分と自動付帯分とに分けられていて、旅行代金等をJALダイナースカードで決済すれば、最高1億円の補償が受けられます。
また、海外旅行中のアクシデント発生時に頼りになる「海外緊急アシスタンスサービス」も付帯しています。突然のケガや病気は24時間365日対応で、日本人医師の紹介や通訳サービス、その場での自己負担なしで治療が受けられるサービスが利用できます。
国内旅行傷害保険も最高1億円
次に、国内旅行傷害保険の内容を見てみましょう。
項目 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡 | 最高1億円 自動付帯分:5,000万円 利用条件分:5,000万円 |
傷害後遺障害 | 最高1億円 自動付帯分:5,000万円 利用条件分:5,000万円 |
傷害入院日額(最高180日) | 1日につき10,000円 |
手術 | 手術1回につき種類に応じて10,000円×倍率 (10倍・20倍または40倍) |
傷害通院日額(最高90日) | 1日につき3,000円 |
海外旅行傷害保険と同様、死亡障害と傷害後遺障害は自動付帯分と利用付帯分とがあります。
最高1億円のゴルファー保険も自動付帯
また、ゴルフをする方には必須のゴルファー保険も自動付帯しています。補償内容は次の通りです。
項目 | 補償金額 |
---|---|
賠償責任 | 最高1億円 |
傷害死亡 | 300万円 |
傷害後遺障害 | 9万円~300万円 |
入院 | 日額4,500円 |
通院 | 日額3,000円 |
最高1億円という充実した補償内容ですが、ゴルフ用品の損害やホールインワン・アルバトロス費用は対象外となります。JALダイナースカード会員向けに、その部分がカバーされるオプションプランもありますので、ご希望に応じて検討してみてくださいね。
遅延や欠航、海外でのパスポート紛失に対するお見舞金制度
海外旅行の際、飛行機が遅れるなどのトラブルに見舞われることもあり得ます。そんなときにも、JALダイナースカード付帯のお見舞金制度があれば安心です。
お見舞金の対象となる事由は以下の通りです。
- 出発遅延(出発予定時刻から4時間以上の遅れ)
- 欠航(出発予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合)
- 海外でのパスポート紛失
日本発着の国際線航空便の遅延や欠航に限られ、乗り継ぎは対象外となります。また、お見舞金が受け取れるのは、1旅行期間中1回、年間1回までとなります。
年間500万円までのショッピング保険も自動付帯
JALダイナースカードで購入したものが破損や盗難の憂き目に遭ってしまっても、ショッピング・リカバリーによる補償が利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
補償限度額 | 最高500万円(年間) ※自己負担額:1品につき10,000円 |
補償期間 | 商品の購入日より90日間 |
国内利用も海外利用も補償対象になりますので、普段のお買い物も海外旅行のお土産も安心して購入できます。
しかも、各種保険は家族カード会員も全く同一の補償が受けられますよ。
世界中の空港ラウンジやゴルフ優待など豊富なダイナース特典を紹介
ここからは、ダイナースブランドならではの豪華な特典についてご紹介していきます。ダイナースならではのワンランク上のサービスにきっとご満足いただけることでしょう。
無料で使える空港ラウンジは国内外850以上
JALダイナースカードでは、国内外850以上もの空港ラウンジが無料で利用できます。
850以上の海外空港ラウンジはとてもご紹介しきれませんので、国内で利用可能なラウンジのある空港をご紹介します。
地域 | 空港 |
---|---|
北海道・東北 | 新千歳空港・函館空港・青森空港・秋田空港・仙台空港 |
関東 | 成田国際空港・羽田空港 |
東海・北陸 | 新潟空港・富山空港・小松空港・中部国際空港 |
関西 | 関西国際空港・伊丹空港・神戸空港 |
中国・四国 | 岡山空港・広島空港・米子空港・山口宇部空港 ・高松空港・徳島空港・松山空港 |
九州・沖縄 | 福岡空港・北九州空港・長崎空港・大分空港 ・熊本空港・鹿児島空港・那覇空港 |
家族カード会員も無料で利用できますが、同伴者は有料となりますのでご注意ください。
コース料金が無料になるエグゼクティブダイニング
次なるダイナースブランドの特典として、エグゼクティブダイニングをご紹介します。このサービスでは、対象レストランの所定のコース料金1名分、もしくは2名分が無料になります。
ただし、このサービスが利用できるのは、4月1日~9月30日と10月1日~3月31日の各優待期間中に、1店舗につき1家族1回となります。
半年に1回、家族や友人知人と素敵なコース料理をお得に楽しむことができますね。
名門ゴルフ場予約など多彩なダイナースクラブ優待
また、JALダイナースカード会員ならゴルフに関する様々な特典が使えます。
- 国内約90コースの名門ゴルフ場予約手配&対象コース5,000円割引
- プライベートレッスン最大50%割引
- ゴルフレッスン無料または料金割引
- フィッティングサービス優待
- ゴルフ練習場優待
- ゴルフコンペや会員権に関する情報
これらのゴルフ関連の特典は、「ダイナースクラブ優待」の一環です。ゴルフ以外にも、エンターテインメント・グルメ・カルチャー・ヘルス&ビューティー等、様々なジャンルのダイナースクラブ優待が用意されていますよ。
トラベルデスク&条件を満たせば豪華な旅行特典が利用可能
ダイナース会員なら、トラベルデスクが利用できます。ホテル、航空券等の手配や旅行に関する相談をお願いすることができます。
トラベルデスクの利用には1,000円または2,000円の手数料がかかりますが、トラベルデスクで1回の購入額50万円以上のツアーや航空券を利用した方を対象に、以下のサービスが用意されています。
- 対象地域の自宅から空港までのタクシー送迎が片道分無料
- 出発前日の空港ホテル(ヒルトン成田またはホテル日航関西空港)宿泊無料
- 成田空港・羽田空港のパーキングが旅行期間中は無料
- 成田空港・関西国際空港への特急が指定区間内で2区間分まで無料
海外現地トラベルデスクも利用可能
また、世界各国に設置された現地トラベルデスクでは、下記のサービスが利用できます。
サービス | 内容 |
---|---|
トラベルサービス | ・航空券の手配、鉄道などのチケット手配 ・ホテル、レストラン、レンタカー、ハイヤーの予約 ・観光ガイドの手配 ・スポーツ、イベント、エンターテインメントのチケット手配 |
インフォメーション サービス |
・都市、交通機関情報案内 ・空港案内、出入国手続きに関する案内 ・ホテル、ショッピングの紹介・案内 ・レストラン、スポーツ、観劇、イベントなどの情報提供 ・事故・トラブル発生時の対応に関するアドバイス 等 |
旅行や余暇に使える豊富な特典
旅行やレジャー関連の特典はまだまだあります。
- 空港パーキング(サンパーキング)30%割引
- 国内・海外クラブホテルズ(ホテル・旅館優待)
- グローバルWi-Fiレンタル20%OFF
- オンラインホテル予約
- Hotels.comが8%割引
- 国内・海外ツアー最大5%OFF
- ショーファーカーサービス(海外空港から目的地まで専門ドライバーが高級車にて送迎)
- クルーズ優待
「お抱え運転手」を意味するショーファーカーサービスやクルーズ優待など、高級感あふれる特典が満載です。
国内・海外レンタカーがお得な料金で利用可能
下記の各レンタカー会社にて、優待が利用できます。
- タイムズカーレンタル:5%OFF
- ハーツレンタカー:5~20%OFFまたは優待料金
- エイビスレンタカー:10%OFF
- ダラー・レンタカー:15%OFF
- Alamoレンタカー:最大20%OFF
また、タイムズカープラス(カーシェアリングサービス)でも、通常1,436円(税別)のカード発行手数料が無料、かつ954円(税別)の月額基本料金が3ヵ月無料になる優待が受けられます。
その他のトラベル特典も非常に豊富ですから、海外に行く機会の多い方には最高の1枚ですよ。
お得なポイント交換や旅行、年会費への充当などマイルの使い方も充実
ここからはJALダイナースカードでマイルを貯める方法をたくさんご紹介しましたが、ここからは貯めたマイルを使う方法をみていきましょう。
JALグループなど多くの航空会社の特典航空券に使える
マイルの主要な使い道としては、やはり特典航空券に交換することでしょう。
JAL便の国内線なら片道6,000マイルから、国際線では片道7,500マイルから交換可能です。ディスカウント期間なら、国内線の片道5,000マイルから交換可能です。
JALグループ以外にも、ワンワールドアライアンス加盟航空会社および提携航空会社の特典航空券にも交換可能です。
往復6,000マイルで旅できる「どこかにマイル」
より少ないマイルで旅を楽しめる「どこかにマイル」もおすすめです。予約時に、東京・大阪発着の国内線全路線の中のうち、4つの行き先候補地がJALから提案されます。そして、3日以内に行き先確定の連絡が来ます。
どこに決まるか、ちょっとわくわくしますよね。また、那覇・鹿児島発の「どこかにマイル 南の島」もあります。
どちらも往復6,000マイルで申し込めるので、通常の特典航空券の半額分で旅ができるのです。どこかにマイルのサービスは以下の記事で詳しくご紹介してますので、是非あわせてご覧いただき、お得な旅を楽しんでくださいね。

e JALポイントに交換すれば期限が延ばせる
e JALポイントに交換するというマイルの使い方もあります。e JALポイントは、航空券やツアー、燃油サーチャージの支払いに1ポイント=1円として使えます。e JALポイントで購入した航空券は、キャンセルしてもポイントで払い戻しが受けられます。
しかも、交換するたびに有効期限が延長されるので、実質的に無期限にできるのです。
- 5,000マイル=5,000ポイント(5,000マイル単位)
- 10,000マイル=15,000ポイント(5,000マイル単位)
- 3,000マイル=3,000ポイント(3,000マイル単位)※2020年3月末までのキャンペーン
ご覧のレートでマイルからの交換が可能です。期限が迫ったマイルがあれば、e JALポイントに交換しておくのもひとつの手ですよ。
マイルで各種年会費が支払えます
マイルでカードの年会費を支払うことも可能です。必要マイル数は下記の通りです。
年会費の種類 | 必要マイル数 |
---|---|
本会員のカード年会費 | 30,200マイル |
家族カードの年会費 | 9,700マイル |
商品や他社ポイント等、様々な特典と交換もできる
ここまでご紹介してきたもの以外にも、まだまだ様々なマイルの使い方があります。
- JAL ミニマイル(2,000マイル~)
- JALとっておきの逸品への交換(10,000マイル~)
- JAL国際線アップグレード(通常9,000マイル~、ディスカウント期7,000マイル~)
- JALクーポンへの交換(10,000マイル=12,000円相当)
- 他社ポイントへの交換
- チャリティ
家族全員のマイルを合算できる「JALカード家族プログラム」
JALカード会員なら、JALカード家族プログラムが利用できます。親会員1人につき、最大9人までの子会員を登録することができ、登録者全員のマイルを合算して使用することができるのです。一人分のマイルでは叶わない使い道も、家族みんなの分を合わせれば実現可能になるのです。
子会員になれる条件は、親会員と生計を同一にする配偶者および一親等の家族(親会員の両親・子ども)です。また、子会員は18歳以上ならJALカード会員、18歳未満ならJMB会員であることも条件となります。
JALダイナースカードはマイルがとても貯めやすいですから、たくさん貯まったマイルを無駄にしないよう、ぜひ期限内に使いきってくださいね。
JALダイナースカードの基本情報をご紹介
ここまで長々とJALダイナースカードの魅力をお伝えしてきましたが、最後にその基本情報をまとめてご紹介しておきます。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | JALダイナースカード |
国際ブランド | ダイナースクラブ |
入会の目安 | 27歳以上 |
年会費 | 28,000円(税抜) |
家族カード | 9,000円(税抜) |
追加カード | 【ETCカード】 無料 【ビジネス・アカウントカード】 新規発行時2,000円(税抜)、次年度以降毎年2,000円(税抜) 【リボルビングカード】 無料 |
JALマイル | ・基本付与率100円につき1マイル ※ショッピングマイル・プレミアム自動入会 ・JALカード特約店での利用で2倍 |
ボーナスマイル | ・入会搭乗:5,000マイル ・毎年初回搭乗:2,000マイル ・搭乗ごと:フライトマイルの25%プラス |
国内・海外旅行 傷害保険 |
【海外】最高1億円 【国内】最高1億円 |
その他付帯保険 | ・年間最高500万円のショッピング・リカバリー ・最高1億円のゴルファー保険 ・航空遅延・欠航等へのお見舞金制度 |
その他特典 | ・一律の限度額なし ・国内外850以上の空港ラウンジ ・エグゼクティブダイニング ・ゴルフ、グルメ等に関するダイナースクラブ優待 ・トラベルデスク&条件を満たせば空港特典利用可能 ・海外現地トラベルデスク ・ショーファーカーサービス ・クルーズ優待 ・国内外レンタカー最大20%割引 ・空港店舗・免税店最大10%割引 ・機内販売10%割引 ・JALビジネスきっぷ ・ビジネスクラス・チェックインカウンター ・ホテルニッコー&JALシティ優待 ・空港パーキング優待 ・海外Wi-Fi・携帯電話レンタル優待 ・手荷物預かり15%割引 ・手荷物宅配1個無料 等 |
これだけの特典に加えてマイルもどんどん貯まるので、海外出張が多い方や旅行がお好きな方なら28,000円の年会費はじゅうぶんお得と言えますよ。
JALダイナースカードは豪華な特典とマイルの貯まりやすさが魅力
JALカード機能としてはCLUB-Aゴールドカードと同等クラスですが、ダイナースブランドが搭載されていることにより、ゴールドカードを超えた高級な特典がたくさん付帯しているのです。
特に世界中850以上の空港ラウンジが利用できるのは、他のゴールドカードにはないとても魅力的な特典です。
ショッピングマイル・プレミアム自動付帯ですから、日々のお買い物でもマイルが貯まりやすいのもうれしいポイントです。
そんなプレミアムな魅力あふれるJALダイナースカードを、ぜひスマートに使いこなしてくださいね。





