JMBローソンPontaカードはローソンで2%の高還元
日々コンビニを利用する方なら、ポイントカードは必須アイテムですよね。このポイントカードを兼ねたクレジットカードがあるってご存知ですか?
これからご紹介するJMBローソンPontaカードVisaは、コンビニ業界系No.1のポイント還元率を誇るクレジットカードです。なんとローソンでの還元率は2.0%。
さてこのクレジットカードが一体どんなものなのか、JMBローソンPontaカードVisaでポイントをポンポン貯める秘訣を、これからじっくりご説明しましょう。
ローソンで2%の高還元!JMBローソンPontaカードVisaの魅力
- 年会費は永年無料、ETCカードも無料で使える
- 汎用性が高いPontaポイントが貯まる
- nanacoや楽天Edyチャージでも0.5%のポイントが貯まる
- ローソンで2%の高還元
- ローソンお試し引換券に交換で更におトク
- セゾン会員限定の各種特典も充実
JMBローソンPontaカードVisaは、ローソンでのポイント還元率が非常に高く、なおかつ同時にJALマイルも貯まる、とってもお得なクレジットカードです。ではさっそく、このカードの詳細を見ていきましょう。
年会費無料なのにPontaポイントが効率よく貯まる
JMBローソンPontaカードVisaの一番の魅力は、なんといっても年会費無料なのにポイントサービスが充実していることです。まずは、このカードでどんなふうにポイントが貯められるのかを見ていきましょう。
ETCカードも含めて年会費はずっと無料
JMBローソンPontaカードVisaは、年会費永年無料です。無料で使うための条件等も一切ありませんので、以降ご紹介していく各種サービスや特典を、まったくコストをかけることなくお得に利用していくことができます。
ETCカードの追加発行も可能で、こちらも発行手数料・年会費ともに無料です。ETCカード利用分も、クレジット決済と同じ還元率でPontaポイントが貯まりますので、自動車をお持ちの方は発行しておくとよいでしょう。
ちなみに、JMBローソンPontaカードVisaでは、家族カードの発行はできません。
ローソンで2%の高還元
このカードは、ローソンでのお買物が超お得です。ローソンでクレジット決済をすると、100円(税別)につき2ポイント、つまり2.0%という高還元率でPontaポイントが貯まります。
公式サイトで「コンビニ業界系カードNo.1のポイント還元率」と謳われていますが、これは一般的なクレジットカードにおいても最高ランクです。
しかも、ローソンでのクレジット決済なら、上記のPontaポイントと同時に、JALマイルも二重取りできるのです。1か月のローソンにおけるクレジット利用合計額200円(税込)につき1マイルが貯まります。
PontaポイントもJALマイルも、ローソンだけでなく、ナチュラルローソンやローソンストア100でも同じ還元率で貯まります。
ローソン以外のVisa加盟店でも0.5%のPontaポイントが貯まる
このように、JMBローソンPontaカードVisaは、ローソンでの利用が極めておトクだということが分かって頂けたと思います。
ではローソン以外で使った場合はどうなのでしょう?JMBローソンPontaカードVisaは、カード名にもある通りVisaの国際ブランド搭載ですので、加盟店ならどこでも支払い可能ですし、もちろんPontaポイントも貯まります。
還元率は0.5%(月間利用額 税込1,000円につき5ポイント)です。ローソン以外のお店や飲食店での決済はもちろん、公共料金等のクレジット決済でも0.5%のPontaポイントがどんどん獲得できます。
通常、クレディセゾン発行のカード決済では永久不滅ポイントが貯まりますが、このカードではPontaポイントのみが貯まります。永久不滅ポイントは貯まりませんので、ご注意ください。
nanacoや楽天Edyチャージもポイント対象
さらに、JMBローソンPontaカードVisaでは、電子マネーnanacoや楽天Edyといった電子マネーのクレジットチャージでも0.5%のPontaポイントが貯まります。
電子マネーへのチャージでポイントが貯まるカードは少なくなってきていますから、これはうれしいサービスですね。
マイルとの相互交換など絶対損しないポイント活用術をご紹介
JMBローソンPontaカードVisaのポイントサービスについてお伝えしましたが、いくら還元率が高いカードでも、ポイントを使わず貯め込むばかりでは意味がありませんよね。
やはりポイントは有効活用できてこそ貯め甲斐もあるというもの。そこでJMBローソンPontaカードVisaで絶対損をしない、ひとつ上のポイント活用術をご紹介しましょう。
PontaポイントとJALマイルは相互交換できます
おすすめのPontaポイント利用法として、まずはマイルとの相互交換をご紹介します。
PontaポイントをJALマイルに交換する場合のレートは、2 Pontaポイント→1 JALマイルです。少額ポイントから交換できますので、特典航空券にあとほんの少しマイルが足りないというときにも使い勝手が良いのです。
一方、JALマイルからPontaポイントに移行する場合は、交換するマイル数によって下記のようにレートが異なります。
交換するマイル数 (交換可能単位) |
交換レート |
---|---|
3,000マイル~9,000マイル (1,000マイル単位) |
1 JALマイル → 0.5 Pontaポイント |
10,000マイル以上 (1,000マイル単位) |
1 JALマイル → 1 Pontaポイント |
10,000マイル以上あれば、それ未満よりも2倍お得なレートでPontaポイントに交換できます。マイルの期限が近付いているときなどに、とても便利な使い道です。
ローソンお試し引換券ならポイントの価値が上がる
また、身近なローソンでとってもお得にPontaポイントを使う方法もあります。ポイントをローソンお試し引換券に交換すると、かなりお得にローソンの商品を購入できるのです。商品の一例はこんな感じです。
商品 | 現金の価格 | お試し引換券の 必要ポイント数 |
---|---|---|
ロッテキシリトールガム | 114円(税別) | 50ポイント |
【お酒】サントリー 金麦 | 134円(税別) | 60ポイント |
グリコ アーモンドピーク | 160円(税別) | 80ポイント |
カルビー堅あげポテト | 160円(税別) | 50ポイント |
ご覧のように、現金で購入するよりもずっと少ないポイント数でお菓子やドリンクなど様々な商品が手に入ります。結果的に1ポイントの価値が上がって、還元率は2倍~3倍以上にもなるのです。お試し引換券はLoppiから発券できます。
お試し引換券が利用できる商品は様々で、順次入れ替わっていきます。毎週2~3回の発券開始日と対象商品がローソンのサイトで確認できます。数に限りがありますので、こまめにチェックしてお得にPontaポイントを使ってみましょう。
1 Pontaポイント=1円としていろんなお店で使える
もちろん、貯めたPontaポイントをそのまま提携店のお会計に充当することもできます。ローソンをはじめ下記の提携店で、1ポイント=1円として使えます。
- 高島屋
- SEGA
- ルートインホテルズ
- ケンタッキー・フライド・チキン
- AOKI
- ピザハット
- 昭和シェル石油
- HMV
- 丸善ジュンク堂書店
Pontaポイントが使える提携店はこの他にもたくさんありますから、ポイントの使い道に困ることはないはずです。

もっと便利かつお得に使うための管理サイトや会員限定特典をご紹介
JMBローソンPontaカードVisaで貯めたポイントの管理や交換は、すべてPonta Webで行います。そこで、Ponta Webをはじめ、このカードをよりお得に便利に使うためのサイトをご紹介します。
また、カード発行元であるセゾンならではの特典もあわせて見ていきましょう。
リクルートIDとの連携でさらにお得
JMBローソンPontaカードVisaが手元に届いたら、すぐにPonta Webに登録しましょう。Ponta Webに登録することで、Pontaポイントの残高照会や期限の確認、交換等の利用ができるようになり、かつ自動的にリクルートIDとの連携も完了します。
リクルートIDを利用すれば、ポンパレモールやホットペッパーなどより多くのサービスをお得に利用できるようになります。
Ponta Webにはポイントを貯めるチャンスも満載
Ponta Webは単なるポイント管理サイトではなく、無料でPontaポイントを貯めることができるコンテンツも大充実しています。サイト内の「Ponta Play」は、スマホでもできるミニゲームなどの総合サイト。
貯まるポイントは僅かですが、毎日コツコツ貯めていくことが可能です。待ち時間を潰すには最適ですよ。貯まったポイントの明細は、その場ですぐに確認できます。
ローソンIDを取得すればローソンがさらにお得に
JMBローソンPontaカードVisaをお持ちなら、ローソンをよく利用するはずです。それならば、ぜひローソン公式サイトにてローソンIDを取得しておきましょう。
ローソンIDがあれば、先にご紹介したローソンお試し引換券の予約が可能になります。また、お得な最新情報満載のメルマガを受け取ることもできますし、ポイントで懸賞に応募できるチャンスもあります。JALマイルとPontaポイントの交換はここからも可能です。
セゾン会員限定のオプション保険に加入できる
JMBローソンPontaカードVisaはセゾンカードの一種ですから、セゾンカード会員限定の特典も利用できます。
JMBローソンPontaカードVisaには保険が付帯していませんが、セゾンカード会員限定「Super Value Plus」というお値打ちのオプション保険に加入できるのです。
保険料はお手頃な300円から、きめ細やかなニーズに合わせた保険がこのようにズラリと並んでいます。
- お買物安心プラン
- いつでも安心プラン
- けが安心プラン
- ゴルフ安心プラン
- ご迷惑安心プラン
- 暮らし・持ち物安心プラン
- お留守番安心プラン
- お住まい安心プラン
- 生活安心プラン
- お車安心プラン
- キャッシング安心プラン
是非ライフスタイルに合わせてお好きなプランをお選びください。
西友・リヴィンでの割引などセゾンカード会員特典も使える
セゾンカード会員限定の特典は、まだまだあります。
- 全国の西友、リヴィン、サニーで毎月第1・第3土曜日は5%OFF
- イープラスのチケット先行予約等
- 国内・海外レンタカー割引
- tabiデスクの国内・海外ツアーが最大8%OFF
旅行でも普段の生活の中でも使える特典となっています。ぜひ、うまく使いこなしましょう。
JMBローソンPontaカードVisaの基本情報
おトクがぎっしり詰まったJMBローソンPontaカードVisaの詳細はいかがでしたか?最後に、このカードの基本情報をまとめたものをチェックしておきましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
カード名称 | JMBローソンPontaカードVisa |
国際ブランド | Visa |
年会費 | 永年無料 |
家族カード | - |
ETCカード | 無料 |
Pontaポイント | ・基本還元率0.5%(1,000円につき5ポイント) ・ローソン、ローソンストア100にて2.0% (100円につき2ポイント) |
旅行傷害保険 | 【海外】- 【国内】- |
その他の特典 | ・PontaポイントとJALマイルの相互交換可能 ・全国の西友・リヴィンで毎月第1・第3土曜日5%OFF ・イープラス優待 ・会員限定保険「Super Value Plus」追加可能 ・tabiデスクの国内・海外ツアー最大8%OFF ・国内・海外レンタカー割引 ・Apple PayやQUICPayも利用可能 |
JMBローソンPontaカードVisaならローソンで還元率2%
JMBローソンPontaカードVisaは、Pontaポイント機能搭載のクレジットカードですから、Pontaポイント提携店で提示&クレジットカード決済でポイントを2重取りすることも可能です。
ローソン利用に限っては、ポイント2.0%の高還元。お試し引換券を利用すると、還元率は更にアップします。ローソンをよく利用する方なら、このカードを使わない手はありません。
付帯保険がないのがデメリットですが、その代わりにセゾンカード会員限定の割安保険にオプション加入できるという特典もあります。必要な補償だけ追加できるので、かえってお得とも言えます。
Pontaポイントとマイルの相互交換もできますから、その都度希望に応じた使い方ができます。ぜひ、うまく使いこなしてくださいね。





