【ライフカード Stella(ステラ)】女性を応援する旅行に強いカード

女性向けクレジットカードには色々ありますが、旅行もおトクになるのはこのカードだけ!女子旅にピッタリのライフカード Stella(ステラ)をご紹介します。
実はこのカードは、ライフカードと女性健康サイト「ルナルナ」の共同開発によるもの。
その結果、旅行の楽しみに女性の健康を守る機能がプラスされた、とても欲張りな内容が実現しました。
ライフカード Stella(ステラ)には女子向けサービス満載!
- 海外利用は3%キャッシュバック
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- 誕生月はポイント3倍!
- ライフカードとJCBダブルの特典
ライフカード Stella(ステラ)は、女子旅にはおすすめの1枚です。
女性のエネルギッシュで健やかな生活に大いに役立つ、ライフカード Stella(ステラ)をご紹介しましょう。
ライフカード Stella(ステラ)が海外でお得になる秘密って?
ライフカード Stella(ステラ)には女性に役立つサービスがたくさん備わっていますが、先ずは海外旅行に関するメリットをご紹介したいと思います。
実はこのカード、海外での利用がとてもお得なのです。
海外利用はいつでも3%キャッシュバックでお得!
先ずは海外利用のキャッシュバックのことからご説明しましょう。
ライフカード Stella(ステラ)は海外利用額の3%を自動的にキャッシュバックしてくれます。
利用金額の上限は年間80万円なので、最高24,000円も戻ってくることになります。
事前エントリーすれば、後は海外で利用するだけで、3ヶ月後には自動的に口座にお金が振り込まれます。
- ①エントリーして海外でカード利用
- ②キャッシュバック金額の確定 (支払い時)
- ③登録口座にキャッシュバック (3ヶ月後)
海外クレジットカード利用には1.6%程度の手数料が発生するため、これを差し引けば実際のメリットは1.4%程度に留まりますが、それでも他にはない高還元率です。
ライフカード Stella(ステラ)の付帯保険の内容は充実!
また海外旅行には保険加入が絶対に必要ですが、ライフカード Stella(ステラ)には、海外旅行傷害保険が自動付帯します。
自動付帯とは、カード入会中は必ず適用される保険のことです。適用について一切条件がないため、とても有利な保険です。
例えば別のクレジットカードで支払った海外ツアーに参加中でも、遭遇した事故や盗難に対して補償がおりますよ。
以下がライフカード Stella(ステラ)の海外旅行傷害保険の内容です。
ご覧のように賠償責任や携行品損害もカバーしており、クレジットカードの付帯保険としては非常に充実しています。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害・疾病治療 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円(免責金額なし) |
携行品損害 | 20万円(免責3,000円) |
救援者費用 | 200万円 |
ライフカード Stella(ステラ)の国内旅行傷害保険は利用付帯
そして以下がライフカード Stella(ステラ)の国内旅行傷害保険の内容です。
こちらは利用付帯なので、保険適用には条件がつきます。
その条件とは、旅行費用のツアー代金や各種交通機関を「このカードで支払うこと」。
国内旅行予約の際には、この利用付帯条件のことも頭に入れておいてくださいね。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡 | 1,000万円 |
傷害後遺障害 | 30万円~1,000万円 |
ライフカード Stella(ステラ)にはシートベルト傷害保険も!
あとひとつ、ライフカード Stella(ステラ)には非常に珍しい保険が自動付帯しています。それはシートベルト傷害保険です。
国内でのシートベルト着用時の自動車事故における以下のケースに対して、以下の保険金が支払われます。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
死亡 | 200万円 シートベルト着用中の事故日から180日以内 |
重度後遺障害 | 200万円 両眼の失明 言語の機能の喪失 その他常に介護を要する重度の障害 |
ライフカード Stella(ステラ)はダブルの特典が使えてお得!
ライフカード Stella(ステラ)は、ライフカードの特典に加え、国際ブランドJCBが提供する様々なサービスも利用できます。
いずれも旅行に関する特典が中心で、利用価値の高いものばかり。
国内宿泊料金の割引のほか、海外旅行を何倍も楽しくしてくれるJCBの優待サービスには一見の価値がありますよ。
ライフカード Stella(ステラ)で国内施設が割安価格に!
先ずライフカード提供による、国内旅行に関する優待サービスをご紹介しましょう。
数多くあるので一部しかご紹介できませんが、以下は主な施設と割引率、そして利用条件を表にしたものです。
優待の適用には、対象施設によってカード提示や予約時の申告など条件が異なることにもご注意ください。
対象施設 | 優待内容 | 利用条件 |
---|---|---|
ホテルサンルート | 10%オフ | カード提示 |
富士急ハイランド | フリーパス大人400円オフなど | カード提示 |
鴨川シーワールド | 10%オフ | カード提示 |
上越国際スキー場 | リフト1日券500円オフ | カード提示 |
八ヶ岳高原泉郷 | 10%〜20%オフ | 予約時申告も必要 |
海外はJCBにお任せ!充実の優待内容で旅行も満足!
そして海外旅行には、国際ブランドJCBの優待も使えます。
こちらも全てを紹介しきれないので、当記事ではハワイ(ホノルル)に関するご紹介に留めたいと思います。
実際にはJCB優待は世界各国で利用できます。
ライフカード Stella(ステラ)に入会すると、各国別のJCB優待ガイド(冊子)を請求できますので、是非そちらもご覧くださいね。
なおJCBサイトからはPDF版のダウンロードも可能ですよ。
現地ではJCBプラザ&ラウンジがあるから安心!
このJCB優待ガイド冊子の冒頭で紹介されているのが、旅先のサポートには欠かせない緊急連絡先のリストとカード会員専用窓口「JCBプラザ」の所在地です。
ライフカード Stella(ステラ)会員になると、この世界60ヶ所に設置された便利な「JCBプラザ」を利用できます。
ハワイには「JCBプラザ・ホノルル」のほか、ラウンジ併設の「JCBプラザラウンジ・ホノルル」も設置されており、困った時だけでなく休憩スポットとして自由に使えますよ。
こちらは「JCBプラザラウンジ・ホノルル」内部の画像です。
ドリンクサービスやマッサージ機の利用、荷物の一時預かりもOKという、女子旅には非常に助かる施設です。もちろん利用に料金は一切かかりません。
現地ショップには利用できるJCBの優待が満載!
続いて、気になるJCBの優待内容をご紹介しましょう。
現地ハワイには、ライフカード Stella(ステラ)会員が利用できる優待対象店が多数あります。以下はそのほんの一部です。
JCB優待ガイド冊子には、地図や店舗紹介のほかにカード提示のタイミングまで事細かに記載されており、観光ガイドブックとしても大いに役立ちますよ。
対象店舗 | 分類 | 優待内容 |
---|---|---|
ABCストア | コンビニ | 100USドル以上でプレゼント |
Calvin Klein | ファッション | 200USドル以上で20ドル引き |
ハーゲンダッツ | アイス | 10%引き |
アウアナ・キルツ | キルト | 15%引き |
田中・オブ・東京 | 鉄板焼き | 10%引き |
リフレ・ハワイ | スパ | 30%引き |
たびらば(旅LOVER)で特典を見つけよう!
ここでJCBの新しい海外旅行情報サイト「たびらば」(旅LOVER)のこともご紹介しておきましょう。
このサイトにアクセスすると、JCB優待ガイドにはまだ載っていない最新情報がいち早く手に入ります。
というのも、「たびらば」は現地のスタッフが直接配信しているからです。
お得な情報を先取りするにはこのサイトのチェックが欠かせません。
レストランのWEB予約なども「たびらば」から可能ですよ。こちらが「たびらば」サイトのアイコンです。
「旅行する前に、おトクを検索」とありますが、たびらばは旅行に行ってからでも役立ちます。
ライフカード Stella(ステラ)の女性の健康を守る特典
次にこのカードに相応しい、女性に役立つサービスをご紹介しましょう。
いずれも「さすがルナルナが作ったカードだけのことはある」と納得して頂ける内容です。
ライフカード Stella(ステラ)は女性による女性のカード
ライフカード Stella(ステラ)は、1万人以上のユーザーより集めたアンケートの声を生かして作られた、ルナルナとライフカード共同開発によるクレジットカードです。
ここでルナルナをご存知ない方の為に、簡単な説明をしておきましょう。
ルナルナは以下に役立つサービスを提供する、女性のココロとカラダのサポートサイトです。
- 美容
- ダイエット
- 生理日管理
- 体調管理
- 妊娠記録
- 妊活
生理日や基礎体温などの管理がスマホアプリで簡単にできるとあって、女性には人気のサイトです。
またルナルナは、女性特有の病気の早期発見にも積極的に取り組んでいます。
ライフカード Stella(ステラ)は2種類の検診が無料!
ライフカード Stella(ステラ)の会員になると、以下2種類の女子特有のがん検診が無料になります。
検診の種類 | 利用条件 |
---|---|
子宮頸がん | 20歳から39歳まで |
乳がん(マンモグラフィ) | 40歳以上 |
検診無料クーポンは希望者にのみ発行されますので、ライフカードのインフォメーションセンターへの申込みが必要です。
クーポンの数には限りがあるため、ライフカードのサイトではなるべく早い目に申込むようアドバイスされています。
クーポンが届いたら、3月末日の有効期限までに、各自で指定病院に予約をとった上で検診を受けます。
3月は予約が混み合うため、こちらも早い目の利用がおすすめですよ。
ライフカード Stella(ステラ)で日本対がん協会に貢献!
またライフカード Stella(ステラ)なら、がん予防やがん対策を通して、ちょっとした社会貢献もできますよ。
時期:毎年11月(子宮頸がん啓発月間)
金額:カード利用額の0.5%が自動的に寄付される
このように、ライフカードがあなたに代わって毎年11月の利用分の0.5%を寄付してくれます。
あなたの懐が直接痛むことはありませんが、意識して11月の利用額を増やせば、がん対策への寄付につながりますよ。
もっと自主的に寄付したいという方には、以下のようにポイントを利用した寄付も可能です。
方法:公益財団法人「日本対がん協会」寄付メニューを利用
口数:1口300ポイントより
これは「日本対がん協会」サイトのロゴマークです。このサイトからは、直接クレジットカードによる寄付も可能です。
ライフカード Stella(ステラ)のポイントプログラム
ライフカード Stella(ステラ)は、ポイントもしっかり貯まるカードです。
利用100円ごとに貯まるので無駄がなく、またポイントが一気に増えるLIFEサンクスプレゼントで更に還元率アップが可能です。
ライフカード Stella(ステラ)は2年目以降最大ポイント2倍
LIFEサンクスプレゼントの中でも、ステージ制プログラムは一番の注目株です。
このプログラムでは、前年度の利用額に応じて次年度のベースの還元率が1年間アップするため、ポイント獲得数が非常に多くなるのです。
これはライフカードサイトに掲載されているステージ制プログラムの図です。
下表をご覧頂くと分かるように、前年度の利用額に応じて次年度のポイント獲得率が最大で2倍になります。
前年度カード利用額 | 次年度ポイント倍率 |
---|---|
50万円未満 | 1倍 |
50万円以上 | 1.5倍 |
100万円以上 | 1.8倍 |
150万円以上 | 2倍 |
ライフカード Stella(ステラ)の基本の還元率は0.5%ですので、年間50万円以上使えば0.75%、150万円以上で1.0%になる計算です。
また利用額が50万円を超えると、スペシャルボーナスプレゼントが300ポイントプラスされるというおまけつき。
初年度はポイント1.5倍で誕生月は3倍が適用!
新規入会1年目は、ポイント1.5倍になります。
ステージ制プログラムの適用は2年目以降なので、この特典がその空白期間を埋めてくれるのです。
これによって、1年目はどなたにも一律0.75%という高還元率です。
更に誕生月の利用は何とポイントが3倍(還元率1.5%)になります。
ただしステージポイントや新規入会キャンペーンポイントとの重複付与はありません。
従って2月が誕生月の方なら、初年度の加算例は以下のようになります。
月 | ポイント加算 |
---|---|
1月 | ポイント1.5倍 |
2月【誕生月】 | ポイント3倍【誕生月加算のみ】 |
3月 | ポイント1.5倍 |
L-Mallならいつものネットショップが2倍〜25倍に!
カード会員専用サイトの利用は、ポイント倍増の大きなチャンスです。
L-Mallはライフカード Stella(ステラ)会員が利用できるポイントアップサイト。
ここを経由するだけで、いつものネットショップでポイントが最大25倍に!加盟ショップは500以上にものぼるため、必ず欲しいものが見つかります。
以下はほんの一例ですが、いつも利用しているショップが見つかれば、ライフカード Stella(ステラ)入会後はL-Mall経由が絶対におトクです!
- 楽天市場
- YAHOO!ショッピング
- るるぶトラベル
- H.I.S
- DHC
- ソフマップ
- 大丸松坂屋オンラインショッピング
- SHOPチャンネル
- nissen
ライフカードのポイント有効期限は最大5年!
次の課題は、このようにして貯めたポイントの使い道です。ポイントには有効期限が決まっており、無限に貯め続けることはできないからです。
ライフカードのポイントは、何もしなければ2年で失効してしまいますが、簡単な手続きで更に3年先まで延長が可能です。
手続きはインターネット上で、ポイント交換と全く同じ手順で簡単にできますが、期限延長に関してはポイントなど手数料は一切かかりません。
1年に1度ポイント繰越しを続ければ、合計5年間ポイントは有効です。
ポイントはライフカード Stella(ステラ)年会費と交換できる!
でもできればポイントはなるべく早く使い切ってしまう方がいいですよね。そこでお薦めのポイント交換先をご紹介しましょう。それは「年会費」です。
ライフカード Stella(ステラ)なら、ポイントを年会費と交換できます。
ライフカード Stella(ステラ)のサイトに「170ポイントで年会費無料コースに申込める」とありますが、ポイント有効期限の繰越と同様、こちらもポイント交換プログラムを利用します。
ライフカード Stella(ステラ)の年会費は初年度無料で次年度以降は1,250円。これが170ポイントと交換できます。
170ポイント → 年会費1,250円
交換先がない時はポイントを年会費にするのがオススメ!
L-Mall経由で買物すれば、最低でも毎回ポイント2倍=1%分のポイントが貯まるので、毎年年会費を無料にすることは決して難しくはないでしょう。
レートも良いので交換したいものがない時にはオススメですよ。
なお翌年の年会費を無料にしたい場合は、交換のタイミングとして、年会費請求月の前月末日までを目安にしてください。
ライフカード Stella(ステラ)の基本情報をご紹介します!
最後に、ライフカード Stella(ステラ)の基本情報をまとめましたのでご覧ください。このカードでは家族カードも発行できますが、年会費が400円(初年度無料)かかります。
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 1,250円 初年度無料 次年度以降免除あり |
申込資格 | 18歳以上 |
家族カード | 400円 初年度無料 |
ETCカード | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 自動付帯 |
国内旅行傷害保険 | 最高1000円 利用付帯 |
その他付帯保険 | シートベルト保険最高200万円 |
電子マネー(追加) | ライフカードiD(ケータイ) トッピングEdyカード |
還元率 | 0.5%~1.5% |
ライフカード Stella(ステラ)は元気な女子旅におすすめです
女性の健康に役立つサービスを受けられるだけでなく、海外旅行にも非常にメリットの多いクレジットカードです。元気な女子旅のお供に是非入会をご検討ください。





