ラグジュアリーカードは金属製!Mastercard最上位ステータス
ラグジュアリーカード(Luxury Card)は、その名の通り最高位のステイタスを誇るクレジットカードです。一般的なプラスチック製とは異なる金属製のカードは、見た目だけでもじゅうぶんなインパクトがあります。
もちろん、見た目のみならず、高い還元率やエリート会員ステイタス、24時間対応のコンシェルジュサービスなど、付帯特典も最上級です。
ラグジュアリーカードにはゴールド・ブラック・チタンの3種類があり、どれも一般的なステイタスカードとは一線を画すサービスが期待できます。その魅力を余すところなくご紹介しますので、どうぞお楽しみに。
ラグジュアリーカードの魅力
ラグジュアリーカードの主な特長には、このようなものがあります。
- インパクト大の金属製カード
- 最大3.3%の高還元ポイントプログラム
- ホテルや空港サービスから保険まで、豊富なトラベル特典
- いつでも何でも相談できるコンシェルジュサービス
- レジャーやダイニングがよりお得に楽しめる優待も充実
ざっとご紹介しただけでも、こんなに多くの豪華な特典があります。これから詳しくお伝えしていきますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
やはり、美しく輝く金属でできたカードのインパクトは大きいですから、ステイタスが重要な立場の方にもオススメですよ。
気になる年会費などラグジュアリーカードの概要をチェック
まずは、ラグジュアリーカードの入会資格や年会費といった概要についてご紹介します。
3種類のラグジュアリーカードはすべて金属製
すでに触れましたが、ラグジュアリーカードにはゴールド・ブラック・チタンの3種類があります。
ゴールドは24金仕上げ、ブラックはマットなブラックの金属製、チタンはブラッシュド加工の金属製となっており、どれもプラスチックカードにはない輝きとインパクトが備わっています。
支払いの時このカードを出せば、どこでも話題になること間違いなしですよ。
ラグジュアリーカードの年会費
ラグジュアリーカードは、正式にはそれぞれ「Mastercard Gold Card」「Mastercard Black Card」「Mastercard Titanium Card」という名称です。
その名の通り国際ブランドはすべてMastercardのみで、Mastercard最上位クラスの「World Elite Mastercard」でもあります。
ラグジュアリーカードの年会費は下記の通りです。表内の金額はすべて税別です。
種類 | 本人会員 | 家族会員 |
---|---|---|
ゴールド | 200,000円 | 50,000円 |
ブラック | 100,000円 | 25,000円 |
チタン | 50,000円 | 15,000円 |
ご覧のように、ゴールドがもっとも高額な年会費で、ハイステイタスなカードとなっています。
日本ではブラックカードがもっとも高級というイメージがありますが、ラグジュアリーカードではゴールドが最上位ですので、お間違えの無いようご注意くださいね。
また、3種類とも家族カードを追加発行することができます。本人カードよりずっとお得な年会費にもかかわらず、本人カードと同様の美しい金属製カードですから、対象となるご家族がいる場合は合わせて申し込むと良いですよ。
ゴールドの個人カードは招待制
ラグジュアリーカードにはそれぞれ個人カードと法人カードがあります。サービス内容はどちらも同じですが、法人カードは引き落とし口座が法人口座となります。
法人カードは3種類とも申し込みが可能ですが、個人カードのうちゴールドだけは招待制のカードとなっています。
ゴールドの個人カードをご希望の方は、まずチタンかブラックに申し込み利用実績を積み重ねながら招待を待ちましょう。
あるいは、法人・個人事業主の口座があるならば、法人カードのゴールドに申し込むのもひとつの手です。
とても高く感じられるかもしれませんが、月額に換算するとゴールドでも16,000円程度、チタンなら4,200円程度です。
しかも、年会費の元を取れる特典が付いていますから、むしろお得とも言えますよ。
最大3.3%還元でギフト券など素敵な使い道が豊富なポイントサービス
ここからは、ラグジュアリーカードのポイントサービスについて見ていきましょう。
最大3.3%という驚異の還元率を誇るポイントプログラムで、使い道も航空会社のマイルやキャッシュバックなど、様々なものが用意されていますよ。
ラグジュアリーカードのポイントレート
ラグジュアリーカードのポイント付与は、下記のようなレートとなっています。
種類 | 基本付与率 | ボーナスポイント |
---|---|---|
ゴールド | 月間利用額1,000円につき3ポイント | - |
ブラック | 月間利用額1,000円につき2ポイント | 利用明細2,000円につき1ポイント |
チタン | 月間利用額1,000円につき2ポイント | - |
ポイントは、ETCカードや家族カード、さらにはラグジュアリーカードを登録したモバイルSuicaへのチャージやApple Pay、QUICPayなどの電子マネー決済でも、通常のカード利用と同率で貯まります。
1ポイント=5円相当の価値がありますが、還元率は交換先によって異なります。
キャッシュバックの還元率は1.0%~1.5%
ラグジュアリーカードで貯めたポイントを、キャッシュバックとして利用する場合の還元率は下記の通りです。
- ゴールド:1.5%
- ブラック:1.25%
- チタン:1.0%
このように、一般的なカードとそれほど大きく変わらない還元率ですので、お得にポイントを利用したい方はキャッシュバック以外の方法がオススメです。
ギフト券への交換なら最大3.3%の高還元
では次に、よりお得な利用方法として、ポイントをギフト券に交換する際の還元率を見てみましょう。
- ゴールド:最大3.3%
- ブラック:最大2.75%
- チタン:最大2.2%
最大2.2%~3.3%ですから、ギフト券への交換ならかなりの高還元率が実現できます。
交換先の具体例としては、Amazonギフト券やスターバックスカードへのチャージ、高級ワイン専門店「Firadis」のお買い物クーポン、さらにはラグジュアリーカード限定のオリジナルグッズなど、豊富に用意されています。
ANA、JALなど4航空会社のマイルに移行可能
さらに、ラグジュアリーカードのポイントは、下記の航空会社のマイルに移行することもできます。
- ANA
- JAL
- ハワイアン航空
- ユナイテッド航空
1ポイント=3マイル換算での移行となり、移行手数料や登録費は無料です。移行レートがそれほど良くないので、還元率で選びたい方はやはりギフト券への交換がおすすめです。
有効期限も最大5年間ですから、じっくり貯めることができますよ。
出張も旅行もお任せの充実したトラベル優待の数々をご紹介
ラグジュアリーカードにはとても多くの特典が付帯していますが、まずは旅行に関連する特典からご紹介していきます。
高級ホテルがお得になる「グローバルホテル優待」
「グローバルホテル優待」を利用すれば、ハイアット、ザ・リッツ・カールトン、マンダリン オリエンタルなど世界3,000以上の名だたる高級ホテルに、より快適かつお得に滞在することができます。
特典内容はホテルによって異なりますが、具体例として下記のようなサービスが受けられます。
- リゾートまたはスパのクレジット
- 朝食や飲み物の無料サービス
- お部屋のアップグレード
- ウェルカムアメニティ
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
- お部屋でのWi-Fi無料
1滞在につき55,000円相当、ホテルによってはそれ以上の価値がある豪華な特典内容となっています。
国内旅館での優待も充実「The Ryokan Collection」
日本国内の老舗旅館や知る人ぞ知る隠れ家的ホテルでも、様々な優待が利用できます。こちらも優待内容は施設によって異なりますが、その一部をご紹介します。
- 宿泊代金割引
- シャンパン無料サービス
- お部屋のアップグレード
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
中には、普段できないような特別な体験を提供してくれるサービスもありますから、国内の旅行や出張もより楽しむことができますね。
プライオリティ・パスや手荷物宅配など豊富な空港サービス
ステイタスカードには空港サービスが付帯するのが当たり前ですが、もちろんラグジュアリーカードにも数々の空港サービスがついています。
サービス | 内容 |
---|---|
空港ラウンジ | 国内主要空港・ハワイの空港ラウンジが 同伴者1名まで無料 |
プライオリティ・パス | 世界1,300か所以上の空港ラウンジが利用できる プライオリティ・パスが無料 |
国際線手荷物宅配 | 自宅~国内空港間を手荷物最大3個まで無料宅配 【対象空港】 成田空港・羽田空港国際線ターミナル・ 関西国際空港・中部国際空港 |
海外手荷物配達 | 自宅~海外の滞在先まで手荷物を優待料金にて配送 |
空港リムジン/ トラベルクレジット |
コンシェルジュにて一定金額以上の国際航空券購入で、 空港リムジンサービスまたは航空券に利用できる トラベルクレジット贈呈 |
世界中どこへ行っても快適な空港ラウンジが無料で利用できますし、海外の滞在先までスーツケースやゴルフバッグを優待料金で運んでもらえるサービスもあります。
ラグジュアリーカードがあれば、海外への出張や旅行もとても素敵なものになりますね。
航空・旅行会社のエリート会員資格やトラベルデスク等の特典も
この他にも、下記のようなトラベルサービスがあります。
- ハワイアン航空 HawaiianMilesのエリート会員資格を無条件で獲得
(ゴールド・ブラック限定) - H.I.S.プロデュースの専門店「CLASS ONE」へ無条件で入会
- 世界20カ国の現地デスクにて「ワールドワイドサポート」が利用可能
- ハーツレンタカーを優待価格にて利用可能
CLASS ONEはビジネスクラス・ファーストクラス専門の旅行代理店で、利用実績がないとメンバー特典が受けられません。
しかし、ラグジュアリーカード会員なら、無条件で空港送迎割引など様々な特典が利用できます。
現地デスクや海外レンタカー優待など、頼もしくてお得なサービスもありがたいですね。
最高1.2億円の海外旅行傷害保険は家族特約つき
ここからは、旅行に関する保険について見ていきましょう。ラグジュアリーカードの海外旅行傷害保険は以下の通りです。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 本人:最高1億2,000万円 家族特約対象者:最高1,000万円 |
傷害治療 | 200万円 |
疾病治療 | 200万円 |
携行品損害 | 最高100万円/1旅行中 (自己負担額3,000円/1事故) |
賠償責任 | 最高1億円 |
救援者費用 | 保険期間中500万円まで |
航空機遅延費用 | ・乗継遅延費用:最高2万円(宿泊料金・食事代) ・出航遅延・欠航・搭乗不能費用:最高2万円(食事代) ・受託手荷物遅延費用:最高2万円(衣類・生活必需品) ・受託手荷物紛失費用:最高4万円(衣類・生活必需品) |
なんと最高1億2,000万円の補償がついており、傷害死亡・後遺障害補償は家族特約も付帯します。
家族特約の対象となるのは、ラグジュアリーカードの会員と生計を一つにする、6親等以内の血族・3親等以内の姻族の方です。
また、航空機遅延費用も補償されるので、飛行機の遅れや欠航があった場合も安心です。
しかも、これらの補償すべてが無条件で自動付帯します。
最高1億円の国内旅行傷害保険が利用付帯
では国内旅行傷害保険は、どのような内容になっているでしょうか。
補償内容 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 |
入院保険金 | 5,000円/1日あたり |
通院保険金 | 3,000円/1日あたり |
航空機遅延費用 | ・乗継遅延費用:最高2万円(宿泊料金・食事代) ・出航遅延・欠航・搭乗不能費用:最高2万円(食事代) ・受託手荷物遅延費用:最高2万円(衣類・生活必需品) ・受託手荷物紛失費用:最高4万円(衣類・生活必需品) |
国内旅行傷害保険にも航空機遅延費用が付帯するのは、貴重なサービスです。
ただし、上記の国内旅行傷害保険は、飛行機や鉄道の切符・宿泊代またはツアー料金などをラグジュアリーカードで決済した場合のみ補償されます。
国内旅行の際は、忘れずに旅行費用をラグジュアリーカードで支払うようにしましょう。
もちろん国内・海外ショッピング保険と不正利用補償も付帯
ラグジュアリーカードにはショッピング保険も付帯しています。このカードで購入した商品が壊れたり盗難被害に遭ったりした場合、年間300万円までの補償が受けられます。
国内・海外を問わずすべてのお買い物が対象ですから、普段のお買い物はもちろん、大切なお土産などを買う際も安心です。
また、不正利用補償もついていますので、紛失盗難で悪用された場合も損害はありません。
ただし、会員に過失があると認められた場合は補償を受けることができませんので、カードや暗証番号の管理は厳重に行いましょう。
ゴールドのみ最高1億円の個人賠償責任保険も付帯
日常生活の中で交通事故に遭ったり、法律上の賠償責任を負うような加害をしてしまったりした場合、交通事故傷害保険/賠償責任保険が使えます。
交通事故等による死亡または後遺障害が生じた場合や、自転車事故などによる法律上の賠償責任を、最高1億円まで補償してもらえます。
ただし、この交通事故傷害保険/賠償責任保険は、ラグジュアリーカードの中でもゴールドのみに付帯しています。ブラック・チタン会員の方は利用できません。
プライオリティ・パスをはじめとする空港サービスも充実していますから、海外へ行く機会が多い方にもオススメのカードです。
コンシェルジュやダイニングサービス等さらなる豪華特典満載
ラグジュアリーカードの特典を続々とご紹介してきましたが、まだまだ終わりではありません。ここからは、日々の生活の中で活用できるワンランク上のサービスについて見ていきましょう。
いつでもどんなことでも頼れるコンシェルジュサービス
ラグジュアリーカードをお持ちの方なら、会員専用のコンシェルジュサービスが利用できます。
24時間365日いつでもどこからでもどんな相談や要望にも、できる限り丁寧に応えてくれるコンシェルジュサービスですから、大切な日のレストラン予約や取引先への手土産の手配、調べ物やサプライズのアイデアなど、ジャンルを問わず相談に乗ってもらえます。
ゴージャスなダイニング優待も豊富
おいしいものや特別な味が大好きな会員の方にとっても、ラグジュアリーカードのダイニング優待なら、期待以上のサービスを提供してくれます。
優待 | 内容 |
---|---|
ラグジュアリービール ROCOCO Tokyo WHITE |
限定店舗販売の商品を直接購入可能 |
ケンズカフェ東京優待 | 新宿本店で通常数ヶ月待ちの商品を 会員限定で1日5本取り置き |
カフェ・バー優待 | カフェやバーで利用できる限定優待 |
ラグジュアリーダイニング | 厳選された全国約200のダイニングで 2名以上所定のコース予約をすると1名分無料 |
ラグジュアリーアップグレード | 厳選の人気レストランでコース料理のアップグレードや 会員様限定の様々な優待 |
【ゴールド・ブラック限定】 ラグジュアリーソーシャルアワー |
5つ星ホテルやバーラウンジなどで 会員限定のテイスティングイベントを定期開催 |
【ゴールド・ブラック限定】 ラグジュアリーリムジン |
・対象のレストランと指定の場所をリムジンで送迎 (ゴールド:往路/復路いずれかの片道、ブラック:往路の片道) ・一部のレストランでは特別席を確保 |
通常では体験できないスペシャルなイベントや、美味しいコース料理を1名分無料で楽しむことができます。
また、ゴールドとブラック会員限定にはなりますが、予約困難なお店や超人気レストランをリムジンの送迎付きで楽しめるサービスもあります。
美術館や映画館を無料で楽しめる
絵画やアート、映画がお好きな方向けに、このような特典が用意されています。
特典 | 内容 |
---|---|
所蔵作品展の無料鑑賞 | 会員と同伴者1名様まで無料(回数制限なし) 【対象施設】 東京国立近代美術館、国立西洋美術館、 京都国立近代美術館、国立国際美術館、 国立映画アーカイブ(7階展示室) |
【ゴールド・ブラック限定】 企画展の無料鑑賞 |
会員と同伴者1名様まで無料(会期中1回のみ) 【対象施設】 東京国立近代美術館、国立新美術館 |
TOHOシネマズ | 映画鑑賞無料 ゴールド:毎月3回まで ブラック:毎月2回まで チタン:毎月1回まで |
全国のTOHOシネマズで毎月最大3回まで、映画を無料で観ることができます。
ただし、無料で観られるチケットには限りがありエントリー先着順となりますので、観たい作品がある場合はお早めに申し込みください。
ゴルフやジム、シッターなど生活をより充実させる優待も
さらに、ライフスタイルに関する特典も非常に充実していますよ。
特典 | 内容 |
---|---|
名門ゴルフ場優待・予約サービス | クラブ会員以外は通常利用できない 名門コースの予約が可能 |
プライベートジム優待 | 完全会員制のプライベートジム「CLUB 100」で 優待サービス |
家事代行サービス | ミニメイド・サービスを会員限定優待付きで利用可能 |
バイリンガル・ベビーシッター | 「ケアファインダー」初月月会費の優待 |
LUXURY MAGAZINE | 会員限定の季刊情報誌「LUXURY MAGAZINE」を 3ヶ月に一度提供 |
Tokyo Supercars優待 | スーパーカーの運転体験ができるイベントや カーシェアリングが優待価格 |
HAIR & MAKE EARTH | セットやヘッドスパなどが優待価格 |
【ゴールド・ブラック限定】 Farfetch優待 |
海外人気ラグジュアリーブランドを擁する デジタルマーケットプレイスFarfetchの ロイヤルティプログラム上級会員資格を提供 |
新生銀行のプラチナ会員が無条件&様々な優遇も利用可能
ラグジュアリーカードには、新生銀行をお得に利用できる特典も用意されています。
まず、新生ステップアッププログラムの最上位「新生プラチナ」が、無条件で適用されます。
本来、預け入れ総資産の月間平均残高が2,000万円以上など、一定の条件をクリアする必要がある「新生プラチナ」ステイタスが、カードに入会するだけで得られます。
新生プラチナならではの特典は、下記の通りです。
- 提携金融機関ATM出金手数料無料
- インターネットによる他行宛振込手数料 月10回まで無料、11回目以降105円/回
- 円定期預金の金利 0.020%に優遇
- 外貨為替手数料 優遇(例:米ドルなら片道7銭/1ドル)
- 外国送金の受取手数料 2,000円キャッシュバック(実質無料)
- 海外送金専用スマホアプリ「Goレミット」海外送金手数料 無料(月1回)
- 新生ファミリープラン 登録口座で負担したATM出金手数料を翌月キャッシュバック
- 住宅ローン事務取扱手数料 30,000円引き
さらに、ラグジュアリーカードの引き落とし口座に新生銀行を登録すると、カードの種類によって下記のような優待も利用できます。
種類 | ゴールド | ブラック | チタン |
---|---|---|---|
ハッピーバースデー円定期預金 +プレミアム金利プラン |
〇 | 〇 | 〇 |
資産運用で取引金額に応じて ギフト券プレゼント |
最大20万円相当 | 最大10万円相当 | - |
円定期セット +プレミアム金利プラン |
〇 | 〇 | 〇 |
はじめての資産運用セット +プレミアム金利プラン |
〇 | 〇 | 〇 |
対象商品とクレジットカード同時申し込みで 1,000円分ギフト券プレゼント |
〇 | 〇 | 〇 |
【ネット限定】資産運用で取引金額に 応じてキャッシュバック |
最大20万円 | 最大10万円 | - |
資産運用でギフト券やキャッシュバックが受け取れるサービスは、何度でも利用できます。大変お得ですから、ラグジュアリーカードの登録口座は新生銀行がオススメですよ。
会員同士の交流でビジネスや生活がより豊かに
ラグジュアリーカードには、カード会員限定で利用できる交流の場が提供されています。
そんなラグジュアリーカードコミュニティでは、下記のようなプログラムが催されています。
特典 | 内容 |
---|---|
ワインメーカーズディナー | 世界中の一流醸造家を迎えて開催される メーカーズディナー |
会員限定イベント | 一夜限りのイベントや日本未入荷商品の案内等 |
【ゴールド・ブラック限定】 法人ソーシャルアワー |
法人カード会員限定で参加できる交流の場を提供 |
ラグジュアリーカードを持っている人同士が集って、話したり美味しいものを食べたりできる場があるって、素敵な特典ですよね。
ビジネスの人脈を広げたり、新しい刺激をもらえたりと、きっと素晴らしい機会になるでしょう。
僕もぜひラグジュアリーカードを使いたいですが、今すぐ申し込めますか?
社会人になってから、そして、適切なクレジットヒストリーを重ねてから申し込むことをオススメしますよ。
ラグジュアリーカードの基本情報をグレード別にご紹介
最後に、ラグジュアリーカードの基本情報をまとめて見ていきましょう。ゴールド・ブラック・チタンの種類別にご紹介します。
項目/ 種類 |
ゴールド | ブラック | チタン |
---|---|---|---|
カード名称 | Mastercard Gold Card | Mastercard Black Card | Mastercard Titanium Card |
年会費 (税別) |
本会員:200,000円 家族会員:50,000円 |
本会員:100,000円 家族会員:25,000円 |
本会員:50,000円 家族会員:15,000円 |
ポイント 還元率 |
・ギフト券交換最大3.3% ・キャッシュバック1.5% |
・ギフト券交換最大2.75% ・キャッシュバック1.25% |
・ギフト券交換最大2.2%% ・キャッシュバック1.0% |
旅行傷害 保険 |
【海外】最高1.2億円 【国内】最高1億円 |
【海外】最高1.2億円 【国内】最高1億円 |
【海外】最高1.2億円 【国内】最高1億円 |
その他保険 | 【航空機遅延費用】 最高4万円 【ショッピング保険】 最高300万円 【不正利用補償】 全額または一部 【交通事故傷害保険 /賠償責任保険】 最高1億円 |
【航空機遅延費用】 最高4万円 【ショッピング保険】 最高300万円 【不正利用補償】 全額または一部 |
【航空機遅延費用】 最高4万円 【ショッピング保険】 最高300万円 【不正利用補償】 全額または一部 |
その他 特典 |
・グローバルホテル優待 ・The Ryokan Collection ・プライオリティ・パス ・空港ラウンジ ・国際線手荷物宅配 ・海外手荷物配達 ・空港リムジン/ トラベルクレジット ・CLASS ONE会員 ・ワールドワイドサポート ・ハーツレンタカー優待 ・コンシェルジュサービス ・ダイニング優待 ・国立美術館優待 ・TOHOシネマズ優待 ・名門ゴルフ場優待 ・プライベートジム優待 ・LUXURY MAGAZINE ・スーパーカー優待 ・HAIR&MAKE EARTH優待 ・新生銀行プラチナ会員 ・新生銀行の金利等優待 ・ラグジュアリーカード コミュニティ ・ラグジュアリーリムジン ・ラグジュアリー ソーシャルアワー ・ハワイアン航空エリート会員 |
・グローバルホテル優待 ・The Ryokan Collection ・プライオリティ・パス ・空港ラウンジ ・国際線手荷物宅配 ・海外手荷物配達 ・空港リムジン/ トラベルクレジット ・CLASS ONE会員 ・ワールドワイドサポート ・ハーツレンタカー優待 ・コンシェルジュサービス ・ダイニング優待 ・国立美術館優待 ・TOHOシネマズ優待 ・名門ゴルフ場優待 ・プライベートジム優待 ・LUXURY MAGAZINE ・スーパーカー優待 ・HAIR&MAKE EARTH優待 ・新生銀行プラチナ会員 ・新生銀行の金利等優待 ・ラグジュアリーカード コミュニティ ・ラグジュアリーリムジン ・ラグジュアリー ソーシャルアワー ・ハワイアン航空エリート会員 |
・グローバルホテル優待 ・The Ryokan Collection ・プライオリティ・パス ・空港ラウンジ ・国際線手荷物宅配 ・海外手荷物配達 ・空港リムジン/ トラベルクレジット ・CLASS ONE会員 ・ワールドワイドサポート ・ハーツレンタカー優待 ・コンシェルジュサービス ・ダイニング優待 ・国立美術館優待 ・TOHOシネマズ優待 ・名門ゴルフ場優待 ・プライベートジム優待 ・LUXURY MAGAZINE ・スーパーカー優待 ・HAIR&MAKE EARTH優待 ・新生銀行プラチナ会員 ・新生銀行の金利等優待 ・ラグジュアリーカード コミュニティ |
ラグジュアリーカードに付帯するものを合わせれば、とても覚えきれないほどの特典の数々ですから、定期的に確認し直すとよいですね。
ラグジュアリーカードで別格のステイタスとサービスを手に入れよう
もちろん、スペックにも優れており、プライオリティ・パスや手厚い内容の旅行保険、プレミアムなホテルやダイニング優待など、ハイステイタスカードに期待される特典は一通り備わっています。
会員限定のコミュニティやリムジンサービスなども有効活用していけば、きっと持っていて良かったと強く感じられるカードとなりますよ。





