エムアイカード ゴールド(エムアイカード プラスゴールド)は年会費以上の価値あり
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は、還元率が常に1%以上のお得なゴールドカードです。
上級カードにも関わらず基本還元率が高い為、どこで利用してもお得な上、海外利用時の還元率は1.5%までアップします。
また百貨店カードとしてのメリットに加えて、レベルの高いゴールド特典が付帯します。羽田空港のVIPラウンジが使えることも是非お見逃しなく。今回はこのMICARD GOLD(エムアイカードゴールド)について徹底解説します。
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)の魅力
- 基本還元率1%の高還元
- 海外利用1.5%の高還元
- ポイントアップ加盟店で3%の高還元
- 羽田空港VIPラウンジなど空港ラウンジが使える
- 最高1億円の海外旅行保険
- 最高5,000万円の国内旅行傷害旅行保険
- 最高300万円のショッピング保険付帯
- 会員制のレストランル予約サイトが無料で利用可能
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は、基本還元率が1%と高還元で、とても使い勝手の良いゴールドカードです。
年会費5,000円とリーズナブルな価格にも関わらず、羽田空港の特別ラウンジも利用できるなど、年会費1万円以上かかる上級カードと同レベルの特典が利用頂けます。
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)の還元率
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は、リーズナブルな価格でゴールドカードの特典を利用したい方に一押しのクレジットカードです。
MICARD+(エムアイカードプラス)の方なら年会費はたったの2千円ですから、両方を比べてどっちがいいか迷う方もいらっしゃるかもしれまんが、年会費がたったの5千円とは思えないほど豊富な特典が付帯しますので、年会費以上の価値がある1枚ですよ。
エムアイカードゴールドなら基本還元率1%!メインカードにおすすめ
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)の第一の魅力は、標準還元率が1%であることです。
標準還元率(基本還元率)とはポイント還元の最低ラインのこと。つまりこのカードは、どこで使っても必ず代金の1%以上が戻ってくるのです。
クレジットカード標準還元率は0.5%ですので、この差は大きいですよ。例えば電気料金や電話料金など公共料金の支払いでもポイントがドンドン貯まりますから、MICARD GOLDはご家庭のメインカードとしても最適なのです。
加盟店で1.5~3%の高還元
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は加盟店で利用すれば、1.5%~3%の更なる高還元で利用できる点も大きな魅力です。
主なポイントアップ対象の店舗をご紹介していきますので是非チェックしてみてくださいね。
- ミーツ国分寺:3%還元
- ラシック:3%還元
- ソシエ:3%還元
- ルクア:2.5%還元
- 得タク:2%還元
- ビックカメラ:1.5%還元
- ソフマップ:1.5%還元
- ジェイコム:1.5%還元
また、MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)なら「さとふる」で3%もの高還元で利用頂けますので、ふるさと納税にも一押しのクレジットカードです。
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)の特典内容
次にMICARD GOLD(エムアイカードゴールド)の特典内容をご紹介しましょう。ポイントの貯まり方も凄いですが、このカードの特典は一見の価値がありますよ。
一般にゴールド特典はレベルが高すぎて使い難いことも多いのですが、このカードのサービスはどなたにも使いやすいのが特徴です。
空港ラウンジは同伴者も無料!羽田VIPラウンジも使える
まずゴールドカードにはつきものの空港ラウンジの無料サービスですが、MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)ならVIPラウンジにも入室可能です。しかも同伴者も1名までは無料です。
利用できるVIPラウンジは羽田空港のTIAT LOUNGEとTIAT LOUNGE ANNEXです。
羽田空港TIAT LOUNGE・TIAT LOUNGE ANNEX
- ソフトドリンク、アルコール飲み放題
- 軽食つき
- シャワールーム利用可能
- 通常料金3,500円(税別)
このラウンジは極限られたクレジットカードの会員しか使えない特別な空間で、通常料金も一般のカードラウンジの倍以上。ブッフェタイプの軽食つきでアルコールもフリーです。
もちろんMICARD GOLDでは、一般的なカードラウンジ(国内27空港、海外2空港)も利用できますよ。こちらも同伴者も1名は無料で入室できます。
「一休.comプラチナ会員」限定サービスが使える
エムアイカードプラス ゴールドは旅行予約サイトの利用もお得ですよ。「一休.com」はこのエムアイカードの提携先企業なので、いつでも3%分のポイントが貯まったり、会員限定のタイムセールに参加できるなど優待が利用できます。
更にこれに加えてゴールド会員には「一休.comプラチナ会員」限定サービスが適用されるため、ポイント還元率がより高くなり、お得なプライベートセールにも参加可能です。
MICARD GOLD会員になったら、旅行にはぜひ一休.comをご活用ください。
会員制レストラン予約サイトに無料登録
また会員制レストラン予約サイト「LUXA RESERVE」の利用もおすすめですよ。エムアイカードプラス ゴールド会員なら、この年会費が通常6,000円のところ永年無料になるのです。
・会員制レストラン予約サイト
・通常年会費6,000円
・高級レストランも24時間予約が可能
LUXA RESERVEではMICARD GOLD会員限定のサービスやプランも提供されており、登録する価値は大きいですよ。
月額300円で住まいのサポートも可能に
またエムアイカード会員限定のオプションサービスに加入すると、月額300円で住まいのサポートも可能になりますよ。エムアイカード会員の方なら3カ月間は月額300円も無料で利用頂けます。
以下のようなありがちな日常のトラブルも、30分以内の応急処置で済めば出張料金もすべて無料です。
- 水回りのトラブル
- ドアやカーテンレールのトラブル
- 電気、ガス、調理台、給湯のトラブル
- 窓ガラスの破損
- 玄関や室内の鍵のトラブル
一人暮らしの方など、こういうサービスに加入していると何かあった時には助かりますよね。
最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は付帯保険も大変充実している点が魅力です。このカードには全部で3種類の保険が付帯します。
以下がその中のひとつ海外旅行傷害保険で、この通り最高1億円という充実した補償となっています。
海外旅行傷害保険 | 金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 利用付帯:最高1億円 自動付帯:5,000万円 |
傷害治療費用 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高100万円 |
救援者費用 | 最高400万円 |
利用付帯が最高1億円というのは、条件(このカードで旅費を決済)を満たせば満額の最高1億円まで補償されるという意味です。
他のカードで旅費を支払った場合にも、万が一の際には最高5,000万円まで補償されますよ。
最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯
国内旅行傷害保険は利用条件つきですので、MICARD GOLDで旅行費用を決済しない限り適用されません。
以下がその補償内容です。通院もついており、補償項目はフルスペックでとても充実しています。
国内旅行傷害保険 | 金額 |
---|---|
傷害死亡 | 最高5,000万円 |
後遺障害 | 日額5,000円 |
入院 | 最高200万円 |
手術 | 5,000円× 10、20、40倍 |
通院 | 日額3,000円 |
ショッピング保険は国内利用も海外利用も補償つき
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)にはショッピング保険もついています。
国内海外の利用どちらにも補償がつくので、旅行のお土産品の破損や盗難時には、ぜひこの保険のことを思い出してくださいね。
ショッピング保険 | 金額など |
---|---|
補償期間 | 購入日から90日間 |
年間補償限度額 | 300万円 |
自己負担額 | 3,000円 |
三越伊勢丹グループ百貨店をよく利用する方ならエムアイカードプラス ゴールド
三越伊勢丹グループ百貨店をよく利用する方なら、もうワンランク上のMICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)がおすすめです。
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)も基本還元率は1%とMICARD GOLD(エムアイカードゴールド)と同じですが、三越伊勢丹グループ店舗で利用すると5%~10%の高還元で利用頂けるからです。
ここからはのMICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)の特典内容をご紹介していきます。
エムアイカードプラス ゴールドは三越伊勢丹グループ百貨店で5~10%還元
ワンランク上のMICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)は三越伊勢丹グループ百貨店を高還元で利用頂けます。
この通り三越伊勢丹では、利用額が増えれば増えるほどポイントアップする仕組みで、しかも初年度は入会特典で8%還元が適用されます。
百貨店での前年度買上額 | 還元率 |
---|---|
30万円(税込)未満 | 5% |
30万円(税込)以上 ※入会初年度【GOLD】(キャンペーン期間中) |
8% |
100万円(税込)以上 | 10% |
前年度買上額200万円以上でボーナスポイントをゲット
またエムアイカードプラス ゴールドでは三越伊勢丹グループ百貨店の買上額に応じて、この通りボーナスポイントまで付与されます。
三越伊勢丹グループ百貨店 前年度の買上額 |
ボーナスポイント |
---|---|
200万円(税込)以上 | 10,000ポイント |
300万円(税込)以上 | 15,000ポイント |
500万円(税込)以上 | 25,000ポイント |
カード利用で貯まるエムアイポイントは、1ポイント=1円の価値があるので、利用額次第ではボーナスだけでも年間1万円~2万5千円分が戻ってくることになります。
3,000円未満の商品や食料品は一律1%還元
ただし以下の利用については、三越伊勢丹グループ百貨店でもポイントアップの対象外で、一律1%還元になります。
三越伊勢丹グループ百貨店でも還元率1%となる項目
- 食料品購入
- レストラン、喫茶利用
- 3,000円(税抜)未満の商品の購入
- その他セール品やブランド商品の購入
- ボーナス1回払いにした場合
3,000円(税抜)未満の商品がポイントアップしないというのはちょっと痛いですね。細々した買物が多ければ、ポイント獲得数は思ったよりも低くなるでしょう。
でもこれらも三越伊勢丹の買上額にはちゃんと加算されますのでご安心ください。何と言ってもMICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は基本還元率が1%ですから、どなたも年間を通じて安定してポイントを貯めることができるでしょう。
家族で使って家族全員で得できる
年間買上額を増やすには、家族カードを作るのも良い方法です。1人で使うより、2人3人で使った方がより早く目標を達成できますよね。
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)では、家族会員とパートナー会員をそれぞれ4名まで増やせますよ。
本会員 | 家族会員 | つながりますパートナー会員 | |
---|---|---|---|
年会費 | 10,000円(税別) | 2,000円(税別) | 本会員の年会費※ |
※MICARD+:初年度無料 2年目2,000円(税別)
※MICARD+GOLD:10,000円(税別)
以下にそれぞれの会員についてご説明しましょう。
パートナー会員にも同じポイント倍率が適用される
家族カードは、本会員と同居している家族に対して発行されるものです。家族会員の年会費は割安ですし、支払いやポイントは本会員の下にまとめられます。
一方のパートナー会員とは個別に本会員としてエムアイカードに入会していることが条件で、2親等以内の親族であれば別居・生計が別でも構いません。
こういった家族と「つながります登録」することによって、お互いのポイントアッププログラムの成果だけを共有できるんですね。
要するにメンバーの誰かが買い上げ額を達成すれば、パートナー会員の全員に同じポイント倍率が適用されるのです。
この仕組みを使えば、離れて暮らす親子も同じ還元率で百貨店ショッピングを楽しめる訳です。つながりますパートナー登録は、家族の楽しみが広がるサービスでよ。
毎年届く!4,200円相当の会員専用クーポン券
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)に入会すると、毎年4,200円相当の会員専用クーポン券が届きますので、ポイント還元とクーポン特典あわせて元は簡単にとれますね。
ゴールドクーポン券 | 説明 |
---|---|
駐車時間延長 | 三越伊勢丹グループ百貨店の駐車時間 クーポン券1枚で1時間分延長 |
配送料金優待 | 三越伊勢丹グループ百貨店の配送料 クーポン券1枚で300円分 |
修理・加工料金優待 | 三越伊勢丹グループ百貨店内の修理・加工料 クーポン券1枚で300円分 |
空港ショップ優待 | 三越伊勢丹グループ空港ショップ各店 クーポン券1枚で300円分 対象空港: ・新千歳空港 ・羽田空港 ・中部国際空港セントレア ・高松空港 ・福岡空港 |
クーポン券は上記のお好きなサービスに利用できますので、例えば修理・加工に全額使っても構いません。また差額分は現金でおつりが出るのも嬉しいですよね。
三越伊勢丹や空港を普段ご利用の方なら、ゴールドカード会員専用クーポン券はどなたでも無駄なく使い切れるでしょう。
24時間サポート!エムアイ健康相談ダイヤル24
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)に入会すると健康相談も利用できます。
病院へ行く前に相談したい、どんな病院がいいのかわからない時など、電話で気軽に相談できるのでとても心強いですよ。なお電話が苦手な方は、Eメールでの相談にも対応しています。
・24時間対応の電話健康相談サービス
・相談員は医師・保健師・看護師
・健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスに対応
・Eメール健康相談サービスも実施中
Amexブランド限定!手荷物無料宅配サービス
また空港関連サービスとしては、Amexブランド限定ですが手荷物無料宅配サービスが使えます。
・帰国時のみスーツケース1個を空港から自宅まで無料で配送
・対象空港は成田国際、羽田(国際線ターミナル)、中部国際、関西国際
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)の入会時には、国際ブランドVISAとAmerican Express(Amex)のお好きな方を選べますが、手荷物無料宅配を利用したい方はぜひAmexを選択してくださいね。VISAブランドを選んでしまうとこの特典が使えません。
Amexブランドは他にも優待が多い
またAmexブランドを選べば、この他にも多くの特典優待が使えます。
American Expressブランド限定全特典
- 空港手荷物無料宅配サービス:帰国時のみ
- Bonus Points Partners:提携店でポイントアップ
- ビューティーコレクション:エステ、スパなど女性向け優待
- プライオリティ・パス:空港ラウンジパスを優待価格で
- ハーツレンタカー:割引、運転者追加、アップグレードが可能
なおこの中のプライオリティ・パスは、世界の空港VIPラウンジを利用できる会員制サービスですが、先ほどご紹介したTIAT LOUNGEとTIAT LOUNGE ANNEXは、このサービスで使えるラウンジには含まれていません。
プライオリティ・パスに登録すれば、国内の他のVIPラウンジや海外空港のVIPラウンジも利用できます。
最短即日発行にも対応
MICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)は、上級カードにも関わらず、最短即日発行に対応しているクレジットカードです。
予めWEBで申し込みを済ませておいて、三越伊勢丹のカードカウンターに受け取りに行けば、最短で申し込みした当日に受け取ることも可能ですよ。
お急ぎの方にもおすすめの1枚ですね。
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)のお得な利用法とポイントの使い道
次に、MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)をよりお得に利用できるサービスもご紹介しておきましょう。
カード利用で貯めたエムアイポイントも、使い道次第でよりその価値を高めることができます。そこでマイルなど、多彩な交換先も併せてご紹介していきます。
エムアイポイントワールド経由でポイント最大30倍
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)を使えば、オンラインサービスもとてもお得ですよ。中でもOZmallでは、GOLD特典で通常のMICARD+よりもポイント倍率がUPします。
ショップ | ポイント倍率 |
---|---|
楽天 | ポイント2倍 |
ベルメゾンネット | ポイント2倍 |
Yahoo!ショッピング | ポイント2倍 |
PayPayモール | ポイント2倍 |
ディノス | ポイント2倍 |
ワタシプラス 資生堂 | ポイント3~4倍 |
エムアイポイント有効期限は最短13ヶ月
次に貯めたポイントの使い方を見ていきましょう。MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)では、エムアイポイントという独自のポイントが貯まります。
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)では通常の倍の100円で1ポイント貯まりますから、還元率は1%ですね。
エムアイポイント
- 100円で1ポイント貯まる
- 1ポイント=1円として利用可能
- 1年間で貯めたポイントの有効期限は3年目の入会月の翌月5日まで
- ポイント有効期限は最短13ヶ月、最長25ヶ月
エムアイポイントは最短およそ1年で失効しますから、早めに使ってしまう方がいいですね。
エムアイポイントは三越伊勢丹でそのまま使える
でもエムアイポイントの使い道にはどなたも不自由しないでしょう。エムアイポイントは三越伊勢丹グループのお店で、支払い時に1ポイント=1円としてそのまま使えるからです。
ただし例外もありますのでご注意ください。以下の商品の購入にエムアイポイントは使えません。
- 商品券、図書カード、ビール券など
- 切手や印紙
- 金・銀・地金
- ルイヴィトンの商品
また以下店舗でも、お買物にエムアイポイントは使えないのです。
- 三越伊勢丹海外店
- 三越伊勢丹通信販売
- 伊勢丹会館
- 各アルタ店
ANA・JALマイルやWAON POINTと相互交換できる
お店で使う以外にも、エムアイポイントは様々なものと交換して利用することが可能です。
マイルとは相互交換できるので、半端なマイルの処理方法として、また特典航空券との交換に足りないマイルの補充にも使えます。以下が相互交換可能な交換先とレートの一覧です。
相互交換 | レート |
---|---|
エムアイポイント→ JALマイル | 3,000pt=1,500ml |
JALマイル →エムアイポイント | 10,000マイル=10,000pt 3,000マイル=1,500pt |
エムアイポイント→ ANAマイル | 2,000pt=500マイル |
ANAマイル →エムアイポイント | 10,000マイル=10,000pt |
エムアイポイント→ JTBトラベルポイント | 1,000pt=1,000ポイント |
JTBトラベルポイント →エムアイポイント | 1,000ポイント=1,000pt |
エムアイポイント→ VIOROポイント | 500pt=500ポイント |
VIOROポイント →エムアイポイント | 500ポイント=500pt | エムアイポイント→ WAON POINT | 1,000pt=1,000ポイント |
WAON POINT →エムアイポイント | 1,000ポイント=1,000pt |
特にJALマイルのレートが高いので、MICARD GOLDは陸マイラーの方にもおすすめですよ。
スターバックスやビックカメラも提携先に
以下は相互交換ではなく一方向になりますが、これらもエムアイポイントの交換先です。
交換 | レート |
---|---|
→ニトリメンバーズポイントへ →Kinokuniya pointへ |
1,000pt=1,000ポイント |
→ スターバックスカードへ | 1,000pt=1,000円分 |
→ 一休クーポンコードへ | 5,000pt=5,000円分 |
→ OZポイントへ →ビックポイントへ |
1,000pt=1,000ポイント |
→ すかいらーくWeb優待券へ | 3,000pt=3,000円分 |
→ エムアイポイント券へ | 500pt=500円券1枚 |
エムアイポイントはどのポイントとも1:1で等価交換できますから、交換によるロスもありません。
中部電力のポイントからも交換可能
以下は、エムアイポイントに交換できる他社ポイントとそのレートの一覧です。
交換先 | レート |
---|---|
TLCポイントから → | 1ポイント=1pt |
カテエネポイントから → (中部電力) |
100ポイント=100pt |
エネルギアポイントから → (中国電力) |
100ポイント=100pt |
itsmomコインから → | 100コイン=1pt |
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)の提携先は今後も増えていく予定ですので、エムアイポイントはさらに使いやすくなっていくでしょう。
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)は百貨店カードとしてだけでなく、より幅広い使い道も考えられます。
エムアイカードゴールドとエムアイカードプラスゴールドの基本情報
最後にMICARD GOLD(エムアイカードゴールド)とMICARD+ GOLD(エムアイカードプラス ゴールド)の基本情報をご紹介しておきましょう。
内容 | エムアイカードプラス ゴールド | エムアイカード ゴールド |
---|---|---|
年会費 | 10,000円 (税別) |
5,000円 (税別) |
申込資格 | 18歳以上 | 18歳以上 |
家族カード | 年会費2,000円(税別) | 1,000円(税別) |
ETCカード | 無料 | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 300万円 | 300万円 |
電子マネー | – | – |
還元率 | 1%~10% | 1%~5% |
MICARD GOLD(エムアイカードゴールド)はメインカードにおすすめ
旅行保険や空港ラウンジをはじめ年会費1万円以上するゴールドカードに匹敵する特典が、わずか年会費5,000円(税別)で利用頂けます。
リーズナブルな価格で上級カードの特典を利用したい方には一押しの1枚です。
また、三越伊勢丹グループ百貨店をよく利用する方なら、百貨店を高還元で利用できるエムアイカードプラス ゴールドがおすすめです。実質的な特典が多く、どなたも年会費の元を取りやすいゴールドカードです。
特に毎年もらえる4,200円相当のクーポン券は、このカードのコストパフォーマンスを一気に高めてくれるでしょう。
その他にもVIP空港ラウンジが使えることや会員制レストラン予約サイトに無料登録できることなど、このカードには見逃せない特典がドッサリです。
ゴールド特典も豊富ですので、年会費以上のメリットのある1枚です。





