年会費無料のおすすめクレジットカード!ジャンル別で選ぶ1枚
手軽に作れるクレジットカードといえば年会費無料タイプ。でも0円だからといって、手当たり次第にカードを申込むのはよくありません。
特に短期間で多数のカード申込みをすると、審査に不利になるってご存知でしたか?そこで当記事では、年会費無料のクレジットカードをジャンル別に厳選しました。
これから、年会費無料のカードの中から目的別におすすめのクレジットカードをご紹介していきます。
還元率部門!高還元でおすすめの年会費無料クレジットカード
節約第一の方には、年会費無料に加えて高いポイント還元率のカードがおすすめですね。先ずは年会費が無料で高還元のお値打ちカードを一気にご紹介いたしましょう。
- JCB CARD W/JCB CARD W plus L
- VIASOカード
- ビックカメラSuicaカード
- Orico Card THE POINT
上記カードの中でビックカメラSuicaカードのみ初年度年会費無料、次年度以降524円(税込)かかりますが、年に1度でもカードを利用すれば無料ですから、実質無料としてご紹介しますね。
基本還元率1%の高還元!JCB CARD W/JCB CARD W plus L
JCB CARD W/ plus Lは、一定のステータスがあるJCBのプロパーカードです。JCB CARD Wが男性向け、JCB CARD W plus Lが女性向けのカードとなります。
JCB CARD W/ plus Lは、年会費が無料の上に基本還元率が1%と高く、トータルバランスが大変優れたハイスペックカードとして一押しの1枚と言えるでしょう。
JCBのパートナー店であるAmazon(アマゾン)やセブン-イレブン、ワタミグループなどでJCB CARD Wを利用した場合、還元率はなんと2%までアップします。
JCB CARD W/ plus Lは還元率が高いだけでなく、優待も豊富で、様々な国のレストランやショップを優待価格で楽しめる「たびらば優待」や、国内でもホテル優待や飲食代が10%OFFなどで楽しめるJCB優待も利用できる大変お得なクレジットカードです。
海外旅行保険や海外ショッピング保険も付帯しますから、メインカードとしても遜色ない1枚と言えますね。
カード名称 | JCB CARD W/JCB CARD W plus L |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・基本の還元率1% ・JCB CARD W plus Lは女性疾病保険に加入できる ・たびらば優待が利用できる ・海外旅行保険:最高2,000万円 ・海外ショッピングガード保険:最高100万円 |
40歳以上の方におすすめ!三菱UFJニコスのVIASOカード
先にご紹介したJCB CARD W/JCB CARD W plus Lは39歳以下の方限定のクレジットカードです。40歳以上の方で海外旅行保険付帯の高還元カードをお探しの方には、三菱UFJフィナンシャル・グループのVIASOカードもおすすめですね。
VIASOカードはポイントを登録口座に自動的にキャッシュバックしてくれますから、ポイント交換の手続きが不要な点も魅力です。
ETC料金や携帯電話料金、インタネットプロバイダー料金が、いつでもポイント2倍ですし、海外旅行保険まで付帯する充実ぶりも見逃せません。
カード名称 | VIASOカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・基本の還元率0.5% ・ネットショッピングで高倍率 ・海外旅行保険:最高2000万円 ・POINT名人経由によりボーナスポイント加算 ・最短翌営業日に発行可能 |
基本還元率1%・入会半年2%還元!Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)は還元率1%をベースに、次々とポイントが上乗せされるお得なクレジットカードです。
年会費0円ですので、維持費をかけずにポイントを沢山貯めたい実利派にピッタリのクレジットカードですね。Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)が凄いのは、基本の還元率1%に加えて、以下のようなポイント上乗せがあることです。
- 入会後6ヶ月間→ 1.0%上乗せ
- オリコモール経由→ 0.5%上乗せ
元が1%ですから、上乗せ後はかなりの高還元率に。まず入会後半年間の還元率は2%、そしてこの半年間が終わった後は、オリコモールの0.5%上乗せが効いてきますよ。
例えばオリコモール経由でAmazonを利用すると還元率2%、入会半年間は何と3%までアップします。
オリコポイントはAmazonギフト券に等価で交換できる上に、リアルタイムでポイント交換ができますから、Amazonをよく利用する方にもおすすめのクレジットカードですね。
またOrico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)には以下2種類の電子マネーが標準搭載されていて、これもポイント獲得に関わってきます。
電子マネーはカード決済よりもずっと手軽で、かざすだけで決済も完了します。ポイントを貯めるコツは極力現金を使わないことですが、コンビニなどで小銭を使う時こそ電子マネーが役立ちますよ。
電子マネー利用時のポイント獲得数は、Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)での決済時と変わりません。
カード名称 | Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント) |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・基本の還元率1% ・オリコモールで最低0.5%以上の加算 ・電子マネーiD&QUICPayダブル搭載 ・ポイントはリアルタイムで交換可能 |
Suica系最強カード!高還元のビックカメラSuicaカード
Suicaを利用する方に一押しなのが、ビックカメラSuicaカードです。先にも触れましたが、ビックカメラSuicaカードの年会費は初年度無料、次年度以降477(税別)ですが、年に1度でも利用すれば無料となりますし、とてもハイスペックなおすすめカードなので実質無料として紹介していきます。
株式会社ビューカードが発行しているカードなら基本的にどのカードもSuicaチャージでポイント3倍(還元率1.5%)獲得できますが、中でもビックカメラSuicaカードはSuica系最強のクレジットカードと言っても過言ではありません。
その理由は、ほとんどのビューカードが年会費がかかるにも関わらず、ビックカメラSuicaカードなら年に1度でも利用すれば年会費は無料ですし、他のビューカードが基本還元率0.5%なのに対し、ビックカメラSuicaカードなら基本還元率1%と高還元な為です。
勿論Suicaチャージでポイントを3倍獲得できますし、貯まったポイントは電子マネーSuicaとして、1ポイント1円で利用頂けます。
また、JRホテルグループや東急ホテルズが10%OFFで利用できたり、第一興商が運営している居酒屋(楽蔵・ウメ子の家・湊一やなど)を10%OFFで楽しめるなど、ビックカメラSuicaカードは優待も豊富ですよ。
カード名称 | ビックカメラSuicaカード |
---|---|
年会費 | 年に1度でも利用すれば無料 |
スペック |
・優待が豊富 ・海外旅行保険:最高500万円 ・国内旅行保険:最高1,000万円 ・Suicaチャージや定期券購入でポイント3倍 ・ビックカメラ利用で11.5%還元 (チャージしたSuicaで買い物した場合の還元率) |
即日発行可能な年会費無料のクレジットカード!お急ぎの方におすすめ
次にご紹介するのは、即日発行に対応しているクレジットカードです。年会費無料のカードの中から、カード発行をお急ぎの方におすすめのカードをご紹介していきましょう。
- ACマスターカード
- セゾンカードインターナショナル
業界トップクラスのスピード発行!ACマスターカード
ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカードです。国際ブランドはMasterCard、もちろん海外利用もOKですよ。
ACマスターカードは審査結果の連絡も非常に早く、申込後最短30分で結果の連絡を貰えます。全国各地に設置されている自動契約機にカードを受け取りに行けば、申込した当日にカードを受け取る事も可能です。
カード受け取り可能店舗数は、全国611店舗とクレカ業界トップクラスで、何より対応エリアが広い点も魅力です。
平日だけでなく土日祝日もカード発行に対応してますし、夜21時まで対応してますから、仕事が終わってからカードを受け取りに行く事もできますね。
ACマスターカードの一番の魅力は審査間口の広さで、クレジットカード審査が不安な方に一押しのクレジットカードでもあるのです。
ACマスターカードは消費者金融系のカードにて、過去の小さな事故歴はあまり減点になりません。現在の状況を重視する点においても、審査が不安な方におすすめのクレジットカードを言えるでしょう。
ACマスターカードはカードローンユーザーの方も使い勝手が良いクレジットカードですよ。
カード名称 | ACマスターカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・ショッピング利用額0.25%自動キャッシュバック ・最短即日発行に対応 ・独自の審査基準で審査が不安な方にも人気 ・平日だけでなく土日祝日もカード発行に対応 ・自動契約機は夜22時までカード発行に対応 |
ETCカードも即日発行に対応!セゾンカードインターナショナル
ETCカードの発行をお急ぎの方には、セゾンカードインターナショナルがおすすめです。このカードなら本体のカードだけでなくETCカードも即日発行に対応して貰えるからです。
セゾンカードインターナショナル利用で貯まるポイントは有効期限がない永久ポイントですから、有効期限を気にする必要もありませんし、ポイント運用サービスでカードを利用しなくても手持ちのポイントを増やす事も可能ですよ。
また、西友やリヴィンで毎月第1・第3土曜日に5%OFFで買い物ができたり、水族館などのレジャー施設をカードを提示するだけで優待価格で利用できるなど、お出かけに役立つ優待が豊富なお得なクレジットカードです。
カード名称 | セゾンカードインターナショナル |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・ETCカードも即日発行に対応 ・電子マネーiDが無料申し込み可能(ケータイ利用) ・QUICPayも無料申し込み可能(ケータイ利用) ・西友・リヴィン・サニーで毎月第1・第3土曜日は5%OFF ・永久ポイント ・オンラインプロテクションが付帯 |
学生向けの年会費無料クレジットカード!キャンパスライフを応援
高校を卒業すれば、そろそろクレジットカードの使い方にも慣れた方がいいかもしれません。学生のうちにクレジットカードを作っておくメリットは沢山ありますよ。
まず第一に、学生の方ならクレジットカード審査も優遇されますので、一般の方より圧倒的に審査に通りやすいです。
また、学生特典も利用頂ける他、学生時代からクレジットヒストリー(利用履歴)を作っておく事で、社会人になってから上級カード(ゴールドカードやプラチナカード)を作りやすくなる点もメリットと言えますね。
そんな年代におすすめの、年会費無料のお得な学生向けクレジットカードをご紹介しましょう。
- MUFGカードイニシャル
- 学生専用ライフカード
MUFGカードイニシャルは学生の間は年会費完全無料で利用頂けるハイスペックカードですので、年会費無料のクレジットカードとしてご紹介していきますね。
高いステータスを求める学生の方に一押し!MUFGカード・イニシャル
ステータスカードをご希望の学生の方に一押しなのが、三菱UFJフィナンシャルグループが発行するMUFGカード・イニシャルですね。
在学中は年会費無料で利用頂けますし、卒業後年会費は1,375円(税込)かかりますが、年に20万以上利用すれば無料となりますから、社会人になってからもカードを継続して利用していれば、無料のまま利用する事ができるでしょう。
卒業後の初めての更新時に、ワンランク上のMUFGカードゴールドにランクアップできますから、自動的にゴールドカードを手にする事ができます。
MUFGカードゴールドの年会費は2,095円(税込)と格安ですし、ゴールドにランクアップすれば国際線空港ラウンジも無料で利用できるようになりますよ。
MUFGカード・イニシャルは最短翌営業日に発行可能とカード発行のスピードも早く、海外旅行保険や海外ショッピング保険なども付帯する為、メインカードとしてもおすすめの1枚です。
また、引落先金融機関を三菱UFJ銀行にすれば、三菱UFJ銀行時間外ATM手数料110円が無料になる特典もありますので、メインバンクが三菱UFJ銀行の方にもおすすめのクレジットカードですよ。
カード名称 | MUFGカード・イニシャル |
---|---|
年会費 | ・在学中無料 ・卒業後1,375円(税込) ・年20万以上無料で年会費無料 |
スペック |
・海外旅行保険:最高2,000万円 ・海外ショッピング保険付帯 ・入会3カ月間ポイント3倍(還元率1.5%) ・最短翌営業日発行可能 ・ポイントをキャッシュバックにも使える ・POINT名人マイセレクトで最大ポイント25倍 |
海外利用3%キャッシュバック!学生専用ライフカード
学生専用ライフカードは、充実した海外旅行保険が自動付帯する上に、海外利用分が3%キャッシュバックされますので、卒業旅行に海外を考えている方にもおすすめです。
下記が在学中に適用される学生向けサービスの内容で、学生特典が大変充実しています。
- 海外ショッピング3%キャッシュバック
(要・事前申込) - 海外旅行傷害保険の自動付帯
- ケータイ利用決済deプレゼント
中でも海外ショッピング3%キャッシュバック(年間最大100,000円)は業界トップクラスですし、ポイントとして還元されるのではなくキャッシュバックなので、交換などの手間が一切かかりません。
さらに海外旅行傷害保険も自動付帯され、学生時代の海外渡航には大変重宝するクレジットカードです。
卒業後学生特典はなくなりますが、卒業しても年会費無料のまま継続利用が可能ですし、基本特典の誕生月にポイント3倍(還元率1.5%)などは社会人になってからも毎年適用されますからね。
更にライフカードは様々なホテルを10~20%OFFで利用できたり、カードを提示するだけでレジャー施設を10%OFFで楽しめるなど、お出かけに役立つ優待満載のクレジットカードですから、卒業後も大活躍してくれること間違いなしです。
カード名称 | 学生専用ライフカード |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・海外旅行保険:最高2,000万円 ・誕生月ポイント3倍(還元率1.5%) ・海外利用3%キャッシュバック(年間最大100,000円) ・携帯利用決済deプレゼント ・豊富な優待サービス |
年会費無料で利用できる希少な法人クレジットカード!事業主様を応援
自営業の方や個人事業主の方なら、個人用のクレジットカードより、法人クレジットカードの方が断然におすすめです。
その理由は、法人クレジットカードは企業や個人事業主の方の為に特化したサービスを提供してくれる為、経費処理を簡素化できたり、事業に役立つ特典を利用できるからです。
一般的に法人クレジットカードの審査は厳しく年会費も有料のカードが多いですが、ここでは審査ハードルがとても低い年会費無料の希少な法人カードをご紹介していきます。
希少な年会費無料の法人カード!ライフカードビジネスライト
ライフカードビジネスライトは希少な年会費無料の法人クレジットカードです。年会費無料にも関わらず以下のようにビジネスに役立つ多数の優待が利用頂ける、とてもお得な法人カードですよ。
また、VISAとMastercardそれぞれブランドごとに付帯する優待が異なる為、ビジネスにふさわしい優待が利用できるブランドを選べる点も大きなメリットですね。
優待の数が大変多いので、ここではVISAブランドで利用できる「Visaビジネスオファー」や「Visaビジネスオファートラベル」の一部の優待をご紹介しておきますね。
- サーブコープジャパン:バーチャルオフィス料金割引
- エグゼクティブセンター:貸しオフィス20%OFF
- スプリント:5%OFF
- フエルモール:商品割引
- ブラザーダイレクトクラブ:10%OFF
- オフィス・デポ・ジャパン:3%OFF
- 使えるねっと:利用料の割引
- MFクラウド会計:特定プラン3カ月無料
- ワシントンホテル:基本料金10%OFF
その他にも接待などにも役立つ【Visaビジネスグルメオファー】も利用頂けます。以下に利用できる一部の優待をご紹介しますね。
- ジャッジョーロ銀座:10%OFF
- ドンサバティーニ:10%OFF
- 重慶飯店 麻布賓館/六本木:15%OFF
- 華都飯店:20%OFF
- セラーバー/リーガロイヤルホテル東京:10%OFF
- スカイダイニング アブ/グランヴィア大阪:10%OFF
その他にも、福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)の入会金無料のサービスや弁護士無料相談サービスなど、とても年会費無料のカードとは思えないほど沢山の優待が利用できます。
ですが、ライフカードビジネスライト最大のメリットは、審査の間口が広いことですね。
一般的な法人カードは「登記事項証明」や「決算書」もしくは「確定申告書」が必要ですが、ライフカードビジネスライトなら免許証などの本人確認書類だけで申し込めるのです。
開業1年目から申し込みもOKですし、ビジネスカードにも関わらずカード発行のスピードも早く、最短4営業日で発行して貰えますから、お急ぎの事業主様にもおすすめですね。
カード名称 | ライフカードビジネスライト |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・追加カード3枚無料 ・ETCカードも無料 ・本人確認書類のみで申し込みOK ・最短4営業日に発行 ・弁護士無料相談サービス ・福利厚生サービス優待 ・VisaビジネスオファーもしくはMastercardビジネス・アシスト |
ガソリン代が安くなる年会費無料のクレジットカード!お得なカーライフを実現
年会費無料クレジットカードの中には、給油がおトクになるカードがあります。移動は車中心という方なら、絶対にこのタイプがおすすめですよ。
今回は車関連の付帯サービスのほか系列店のお買物も割安になる、ガソリンだけでなく日常生活もお得に楽しめる年会費無料のカードをご紹介していきます。
ガソリンはいつでも2円/L割引き!出光カードまいどプラス
出光カードまいどプラスは、出光SSの給油がいつでも2円/L引きで利用できるお得なクレジットカードです。年会費が無料の上に、給油以外のメリットも沢山あって、何かとお得な1枚ですよ。
- 入会後1カ月間:ガソリン・軽油 5円/L引き
- いつでも:ガソリン・軽油 2円/L引き
- WEB明細利用:毎月5月のガソリン・軽油3円/L引き
- (100Lまでにて最大300円)
- WEB明細で毎月10ポイントプレゼント
また出光カードまいどプラスは、一般のお買物にもメリットの多いカードです。500以上のショップを抱える出光カードモールを経由するとボーナスポイントが加算、最大30倍という大幅アップが可能になったり、以下のような優待も利用できるので、日常生活をお得に楽しめるカードです。
- 西友、リヴィン・サニー:毎月第1・第3土曜日は5%割引
- シダックス:20%割引(カード提示)
- 三井アウトレットパーク:スペシャルクーポンプレゼント(カード提示)
また出光カードまいどプラスには、ロードサービスが特別価格になるという特典も付いています。
車の故障や事故を24時間サポートする出光ロードサービスが、カード会員とその家族会員が、それぞれ750円(税別)の特別価格で利用できる上に、この年会費は850ポイントと交換も可能ですよ。
カード名称 | 出光カードまいどプラス |
---|---|
年会費 | 無料 |
スペック |
・ガソリン・給油がいつでも2円/L引き ・灯油が1円/L引き ・入会1カ月間ガソリン・軽油が5円/L引き ・WEB明細で毎年4/11~5/10給油が3円/L引き&毎月10ポイントプラス ・出光カードモール利用で最大ポイント30倍 ・海外利用ポイント2倍(アメックブランド限定) ・アメリカンエキスプレスセレクト優待利用可能(アメックスブランド限定) |
年会費無料クレジットカードは選び放題!様々な種類があります
今回は、年会費無料のカードの中から、ジャンル別におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介していきました。
今回紹介したカードはどれもお得なクレジットカードばかりですから、きっとあなたにピッタリの1枚が見つかることでしょう。
年会費無料のカードでも、手当たり次第に申し込んでは放置なんてことは避けたいもの。末長く愛用できるよう、申し込む前にはゆっくり時間をかけてご検討くださいね。





